関東仕立ての長襦袢を関西仕立てに。 | ゆかりの日々の暮らし。

ゆかりの日々の暮らし。

旦那さんと娘、そして着物好きの私の日々のどたばたです。
基本リアルタイムではありません。
そして……書いたら良いことも悪いことも大抵忘れる体質ですので、過去には触れないでください。









ご訪問ありがとうございます。😊











この時の長襦袢を関西仕立てに仕立て直しました。


思ったより出来上がりが遅かったですが……まぁ気にしない。🤣

今から着たらいいのだから……。

ということでこちらです。




衿を別布にしてそもそもの衿を下衿に。


(下衿であってるかな?いまいち名称が入ってこないです。)





柄はなんとなく辻が花のよう……あ、別に好きでは無いです。辻が花。


なんとなくそう思っただけ。




ついでに半衿もつけておきました。


綿のレース半衿。





あ、単なる布を縫いつけただけです。


私年中綿のレース半衿使ってます。


このまま洗いたいから正絹はやめてポリエステル……の時もあるけど肌のことを考えて綿です。


飽きたら変えるだけで衣替えも無いので楽ちんです。


和裁するのは好きだけど……半衿つけるのはなんとなく嫌いなので……ズボラな私が人生の中で気長に着物を楽しむための工夫です。😆


このズボラな私の半衿が時々褒められるから……面白いものです。🤣







あ、そうそうこちらの長襦袢……麻?綿麻?だと思うのですがちょっと痒いので……縫い終わってから生地のケバケバをとるためにこすり洗いされました。🤣


生地を痛めつけて着ると痒さが軽減します。


そしてあと1つ気になることが……こちら縫い直してわかりましたが元々洋服用の布地のよう。


もしかしたら……厚すぎるかもしれないというおそれを抱いてます。


それは着てみないと分からないので……また着てみたいと思います。😊