補正する?しない?は着物の柄次第?なウェーブ体型。 | ゆかりの日々の暮らし。

ゆかりの日々の暮らし。

旦那さんと娘、そして着物好きの私の日々のどたばたです。
基本リアルタイムではありません。
そして……書いたら良いことも悪いことも大抵忘れる体質ですので、過去には触れないでください。









ご訪問ありがとうございます。(*ˊᗜˋ*) ノ










しのぶ先生のレッスンも残りあと1日。

(ネタがありすぎて書いてる今日は……17日です。)

ここまででわかったことは……


ウェーブ体型の私でも補正をしなくても着れることは着れる!


ということ。

紐が苦手だけど確かにしのぶ先生に締めてもらうといける!という不思議。

が!やっぱり自分でやるとなると怖い私。

ほら、だって仕事で着ることが多い又は着たら1日動き回る……なのでやっぱり締めすぎたら……と怖いわけです。

なので長襦袢の胸紐用に



こちらを購入してみました。

これを使用し出してからは1日快適です。

それ以外はきんちの紐を愛用。






そしてここからは……補正をしないとこう見える、補正するとこう見えるというのを比較検証!

ウェーブ体型の私にしかできないやつ。笑ꉂꉂ(ˊᗜˋ)




まずは私の体型!


完全なウェーブ体型!


しかも、歩き方でしょうね……腰よりも太ももの方が張ってます。





横から見るとこんな感じ。


(薄いとはよく言われる。がおケツが出すぎてて上半身が薄く見えるだけ。目の錯覚!)




こんな体型の私が先日着た縦縞の着物を着た時に強く思ったこと!それは……おいおい……。笑ꉂꉂ(ˊᗜˋ)



まずは補正なしで長襦袢!







全くの補正なし!


これに縦縞の着物を着ると……





わかりますよね?


縦縞がうねる!


1番太いところと細いところの差がありすぎて縞がうねる……。



なのでタオル補正だけして着てみると……







うねりがマシ!


そして更に市販の補正を使ってみると……







マシ!


ですが……こちらの補正





腰骨に合わせてやったからうねりはマシでした。


が!この人ね……おトイレに行くとよくズレるんです。





指さしてるところが補正の下部分ですが……持ち上げると同時に、市販の補正が体の細いところにあがりそのまま落ちてこず……着物だけが落ちる……つまり着崩れるんです。


なのでこの市販の補正を使う時は私は胸下に持ってきます。


ここでストレートさんやナチュラルさんは思うことでしょう!


えっ?( ᐕ)???ウエスト部分にはめたらどっちかに合わせんでも良くない?と。


ウェーブさんなら……上に合わせるか下に合わせるかしないと……


足りんねん!


胴長いねん!


見たらわかるやろ!


と喧嘩売ってんのんかい!買ったるわ!ってことになります。


(えっ?私はそうならんけど?って言うウェーブさん……羨ましいわ。私はどっちかに合わせなあかんねん。(T_T))





タオル補正と比べてもこれだけ違います。





タオル幅で丁度。


市販の補正だと腰骨に合わせると足りない。





なのでトイレに行くと上がって落ちてこない市販の補正……だからこの人を使う時は胸下に合わせて腰紐は補正のないところに巻きます。


じゃないと後で大変なことになるから。_(:з」∠)_


となると縞はうねるのだよ。笑ꉂꉂ(ˊᗜˋ)




つまり……縞の着物を着るにあたり、縞のうねりが気にならんかったら補正なしでもOK。


縞のうねりが気になるなら、タオル補正にタオル補正を重ねたくらいは必要。


市販の補正は上に合わせるとやっぱり腰紐絞めたら縞はうねるので……間に補正をするか使わないかどちらか……。



って言うような結果が出ます。


ま、縞がうねるのがそれまた可愛い!と思えればそれでいいけど……私は嫌!


ということでやっぱりウェーブ体型……着物を綺麗に着たければ……補正……柄によっては必要では無いかい?と思います。


後ね……帯によっても補正しないとダメな時があるから……これはまた日を改めて!