ゆる勉 -6ページ目

新ブログ準備

 アメンバー記事でも以前お伝えしたのですが、新ブログの準備をしています。
 引越しとかそういうことではなくて、こことは全く別のコンセプト・内容のものです。


 まだ出来ていませんが、こちらです。





 日記要素とかが全く無い、漢字の覚え方?を紹介するサイトです。
 (今はサンプル記事を2つだけ公開しています)

 いい覚え方なんて無くて、覚えられればそれがその人にとっての“いい覚え方"なんだけど、漢字については私にとっての“いい覚え方"が沢山出来たので、とっておきたいなーと思ったのが切欠です。
 他の誰かにとっても、ひょっとしたら“いい覚え方"かもしれません。
 

 ただこれ漢字だけで400字近く、四字熟語も200個ぐらいはあるので記事化に時間がかかっています。ひとつひとつは短いので合間合間に少しずつ作っていますが、数が膨大で、先が全く見えません。笑
 
 
 ある程度数がたまったら、予約投稿での公開を開始します(1日2記事ぐらいの予定です)。今もそれなりの量はあるのですが、受験でネット落ちする可能性を考えるともう少し増やしておきたいので、もうしばらく時間がかかりそうです。
 自分の確認にもなるので、のんびり続けて行きたいと思います。


 連動させたついったーbotとかも考えたけど、ここまでするのはオーバーワークかなー。
 
 

 ということで、今日は新ブログと記憶法課題にかかりきりな蕪でした。や、やっぱり地球儀が欲しーい。


↓お帰りの際は応援クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験へ
ランキングを見る
 

つぶやくだけでハイチ地震支援募金



 DFF(クリック募金)特設サイト
 DFFアカウント@クリックで救える命がある/dff_ClickBokin

 ついったーアカウント持ちの方は是非(ところでこれリプライだけだけど、いいのかな……)。


 
 アマゾンとか楽天とかの通販サイトとかから1クリックで出来たり、TポイントとかアメGとかの半端なポイントみたいなのも気軽に募金出来ればいいんだけどなあ。

 
 ※記事SSが切れていたので、小さくしました。

生活の効率化とデフラグと


 ちょっと色々と見直しています。
 勉強以前の部分(生活面)や、いまいちな教科の勉強法、などなど。
 いろいろ減らして、変えて、時間は増えてきたんだけどまだちゃんと使えていない感じ。
 
 「いちばんやりたいこと」は勉強だけど、その前にちゃんと生きないといけないので、うまく回るまでは試行錯誤かな。
 


 
 あとはギフトー。
 なんだろう、沢山あるようにも、全く無いようにも思えるし。
 (まわりに聞いてみたりもしたんだけど、確かに自覚として「なんで出来るのか、なんでやってるのかわからん…」という物は価値を見出しにくい)
 「あなたのギフトはこれですよー(ジャーン)」みたいなカンタンな答えが欲しいような、そうでもないような。
 とりあえずこれにしとくかー、でも、いいのかなあ。

 



 なんとなくこういうのは、デフラグに似てる。最適化?
 むかしのあのデフラグ画面、大好きだったんだけどなー。
 

 たまにすごく怖くなることがあるけど、当然じゃないかという気もする。
 変えるのも変わるのも怖いし辛いことなんだ。でも、変えたいし変わりたいわけだ。
 

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験へ
ランキングを見る