image

 

こんにちは。恋愛コンサルタントの田端裕司です。

 

 

よく頂く質問の1つ↓

 

 

「仕事が忙しくて構ってくれない彼に、不安をぶつけてしまったんです。その後、連絡がありません。

 

 

彼に悪いことをしてしまったんで、謝罪のLINEを送ろうと思うんですが、どう思いますか?」

 

 

みたいな感じです。では、お返事します。結論から言えば、

 

 

「謝罪したい、だからLINEを送るという気持ちの本音はなんですか?」

 

 

になります。いろんな気持ちが入り混じった結果、人は、行動を起こします。

 

 

だから、どの気持ちがメインで、謝罪のLINEを送ろうと思っているんですか? ということが大事になってくるんですよね。

 

 

言い方を変えれば、表向きは、謝罪であっても、あなたの裏のニーズはなんですか? ということ。

 

 

心から謝罪したい気持ちということであれば、もちろん、謝罪を送ればいいです。そして、その後、彼から返事がなかったとしても、ある程度、冷静に受け止めることができるでしょう。

 

 

けれど、謝罪のLINEは、彼に連絡するための口実で、本音は、彼とコミュニケーションを取りたいとか、早く仲直りしたいから、みたいなこともあります。

 

 

その場合は、LINEを送った結果、彼が既読スルーしたら、よけいに悩んでしまうわけです。

 

 

つまり、どの気持ちからLINEを送るかによって、結果の受け取り方が違うんです。




 

 

不安になっているとき、焦っているとき、怒っているときほど、どの気持ちから、彼にアクションを起こそうとしているのか、冷静に考えてみる必要があります。

 

 

で、自分の都合ばかりを優先して、彼にアクションを起こそうとしているなら、ほぼ、うまくいきません。

 

 

人は、言葉だけではなく、雰囲気や態度でもコミュニケーションを取っています。だから、なんとなくそれが彼に伝わるんですね。

 

 

LINEは、テキストだから関係ないんじゃないか? と思うかもしれません。けれど、気持ちで、言葉のチョイスが変わるので、テキストにだって、自分の気持ちは籠ります。

 

 

だから、いずれ、謝罪のアクションを起こすにせよ、他のアクションを起こすにせよ、気持ちを落ち着けてから、アクションを起こしたほうが、結果は、良いほうに出ることが多いんです。

 

 

参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

公式メルマガはこちら

 

田端裕司公式メルマガ「こっそり本当の恋愛の話をしよう」をスタートします。

 

 

この記事については、19/12/4  の記事を加筆、修正したものです。