岸祐二オフィシャルブログ『岸道』by「アメブロ」
★Official Fan club『 岸団 』発足!!!

★ミュージカル「ペテン師と詐欺師」出演決定!!

新橋演舞場
2019年9月


詳しい情報はオフィシャルサイト
をご確認ください。



★ミュージカル「In This House」再演決定!!

六行会ホール・ひらつかホール
2019年11月


詳しい情報はオフィシャルサイト
をご確認ください。




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
Sat, March 01, 2025

ありがとう帝劇…生きる力〜New

テーマ:舞台/稽古

親愛なるファンの皆さんへ…

帝国劇場への想いをホンの少しですが綴りたいと思いますので、

良かったら少しお付き合い下さい。


2003年7月、『レ・ミゼラブル』に

アンサンブルとして初めて立つ事が出来て以来(03:アンサンブル/05:アンジョルラス+ブリュジョン/06~07:アンジョルラス/15-17ジャベール役)

2023年10月『チャーリーとチョコレート工場』(ソルト氏役)

まで、約20年7作品。


☆『ミス・サイゴン』(2004:アンサンブル/2008ジョン役)

☆『ルドルフ~ザ・ラスト・キス/ヴィルヘルム:カーロイ役)

☆『エリザベート』(2010-12/エルマー役)

☆『三銃士』(2011/ポルトス役)

☆『ナイツ・テイル』(2018-21/シーシアス役)

7作品ですが、再演も考えたら倍近く帝国劇場に立つことが出来たんだと振り返って心から光栄に思っています。


恥ずかしながら、"日本一の劇場"

位にしか知らなかったのに…振り返れば今の自分を育ててくれた故郷であったと同時に、そこに立てる事がどれだけ素晴らしい事か…劇場に行く度に感じさせられました。


『レミ'03』。

実は…ヴァルジャンの稽古場代役をやらせていただきながら

本番中に極度の緊張と疲れから腸炎を患ったにも関わらず、

出演オフ日1日で奇跡的に回復出来、

囚人の衣装で皆の肩に手を置いて登場する時に、舞台に立て作品に出られる幸せを感じ、自然と涙が溢れたまま砕石の芝居をした事…

『'08サイゴン』

ジョン役で「ブイ・ドイ」を歌っている時に地震が起きたあの緊張とお客様への想い。

『三銃士'11』

プライベートでの辛い事、

幾多のアクシデントを乗り越えて千秋楽を迎えた時の感動。


ジャベールとしてまた帝劇『レミ'15』に戻れた時の覚悟。

『ナイツ・テイル'18』

"演劇仙人"ジョン・ケアードに導かれ世界初演でのお客様の作品への驚きや笑い声、共有した平和な時間、

『チャリチョコ』

ウォーリーさん初め最高のクリエイターが集結して最高の舞台機構を使った演出、世界に飛び込めた事、お客様へお届けできた空間を、

特に鮮明に覚えています。


帝劇には"演劇の神様"って本当にいるんだ、と思える何か、が、

間違いなくあったと思いますし、

皆さんも感じられた事でしょう。


2025228。


感謝のパーティでも沢山の仲間、家族と思えるスタッフやカンパニーの皆と再会して幸せな時間を過ごすことが出来ました。


新しい帝劇、にまた立つことが出来るように、

新しい帝劇、で新しい作品をお届け出来る人間でいられるようにこれからも精進する事を誓い、

お別れをして来ました。


みなさんもそんな私を応援してもらえると嬉しいです。


ありがとう、帝国劇場。






また会いましょう。






Fri, July 19, 2024

終わりを感じるその前に…

テーマ:ひとりごと

いつも応援してくれているあなたにだけ

甘えて、こんな事を言う事を許して下さい。


今の自分に満足出来ないし、

今までも満足した事はない。

作品を良くしよう、

業界を変えようと必死に闘ったりもしました。


て言うか、自分が嫌いだと思う事も多い。

自分の為に、自分が誰にも負けないスキルや表現を手に入れたい。

50歳過ぎてもそんな事ばかり考えていた。


でもそれは間違った追い込み方だったのかもしれないな、と最近思います。


これまで色々な、本当に色々な仕事と経験をさせてもらってきて、

時には自分の望みと世の中のニーズ(キャスティング)のズレや、

夢や目標が叶わなかったことで、

心がバキバキに折れたりしました。

今でも様々な作品のキャスティングを見てため息をついたり、後輩の活躍、

抜擢に心から喜んだり…。


思うのは…

「まだ終わってねぇ」

「俺は諦めの悪い男なんで…」てこと。


もっと多くの人に知ってもらわないといけない。知られていないのは居ないのと同じ。それ位強く意識して日々生きます。

強烈にそう思います。

志半ばで逝ったあいつやあの子の為にも。


もしこれを読んで共感、応援したいと思って下さったあなた、

あなたのお陰で今生きています、ありがとう。

そして、これからの私にもっと期待して下さい。力を貸して下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。


Sun, April 21, 2024

渡邊雄太選手と私のバスケ愛

テーマ:バスケ愛

親愛なる団員のみんなへ…

ここへ来てくれてありがとう。


NBA挑戦中だった渡邊雄太選手について、

そして自分のバスケ感について、

思う所を書きたいと思いますので、

興味ない方はスルーして下さい。


先ず皆さんに私から言いたい事は、

渡邊雄太選手の6年、大学時代入れたら10年以上の挑戦は、とてつもない偉業であったという事。

206cmの恵まれた身長だとしても、

世界から集まる猛者の中での競争をここまで続け、

NBA選手としてのハイライトも魅せてくれたのは、

超人的努力とメンタルだった事の証明だと思います。

本当に物凄い夢を見させてくれてありがとう。

今夏のパリ五輪~Bリーグでの活躍を楽しみにしています。


そして同時に、私のバスケットボールの選手としてのキャリアも完全に終わりを迎えました事を報告させていただきます。


数年前からシニアカテゴリーO-40で日本一を獲ったチームにお誘いいただき、

厳しい練習を何度か経験した上で、

最後の挑戦だと思って臨んだO-50の大会でしたが、2期に渡り公演と重なり大会に参加出来なかった上に全国3位、

昨年度は関東大会敗退の結果となり、

今年は流石にチームに迷惑をかけるので参加を断念し、退団を決意しました。 


しかし、正直に言うと脚の怪我で舞台を降板してからプレイでの恐怖心が拭えずに、

練習についていくだけの体力も気力も衰えたと言うのが本音です。

勿論、怪我のリスク、怪我を心配させてしまう事を回避する為でもあります。


今となっては迎え入れてくれたチームのメンバー、

心配しながらも私の固い意志として支えてくれた事務所スタッフに感謝して、

これからの俳優人生、そして皆さんへバスケの楽しさを最高に楽しくお伝え出来るバスケ解説者への本格挑戦に向かいたいと思いますので、

ぜひ応援よろしくお願いいたします。


Thu, February 15, 2024

自動車会社社員の28年目の雑感

テーマ:カ〜レンジャー

『ハネムーンインベガス』

歌稽古の合間、気分転換に…初の試み。


東映特撮公式YouTubeにて配信記念

1話2話の雑感を。

※本気のネタバレがあるのでご覧になっていない方はご注意を。

ご覧になった方はまた記事にするかもなので是非Xでフォロー、お知らせ登録をお願いいたします。



☆初めての主役、初めてのフィルム撮影、初めての特撮ヒーロー出演で、

何一つ分からず…言われるがままにガムシャラにやってるね。

✩ナレーションさせてもらい恐縮です。

✩芝居が荒い!俺が1番ヘタだ(笑) 

✩顔芸!!

✩尻尾生えてるってことはクルクルの実モデルニカ食べとんなおれ…

✩ビッグサイト懐かしい。

✩カースタントとか凄ない?

✩竹内さん横山さん何人おるん?(笑)

✩小林監督、序盤のカクレン風味…

✩ダップむしろ少し大人びてるね

✩日焼け過ぎ✩モミアゲ長っ!

✩髪型…勝俣さんイメージだったんだけど…毛量が多い

✩そりゃ◯顔って言われるわな…(-_-;)

✩ダップの頭重かった…(メカでギッシリ)

✩洋子の「だ、ダップ…(T_T)」

✩タオルデカない?

✩「カローラIIに乗って」実は自動車ショー歌(社長が歌うのでアフレコ当日に変更)

✩エドさんいい人だったなぁ。

✩社長の朝礼「世の中お金」が今でも悪い意味で変わってないよね…

✩脚長いよね…

✩やっぱり福田氏の芝居が上手くて安定してるね。

フレームアウトまでしっかりオチをつけてる。

✩変身のカットはポーズの雰囲気も固まってるし表情も明るく別人みたい(^_^;)

✩今これ地上波でやれない表現だよね、

ましてや子供番組…

✩ボーゾックの声優の皆様は本当に素晴らしい。

はじめからキャラクターがしっかりしてる!

✩横山さんホントにスタイル良過ぎ!

✩普段へなちょこでも変身したら超絶カッコよく!を大切にしてましたね。

✩ギャグじゃなくてコメディ/パロディね。



一つ言えるのは、これを面白いと思える人は、かなりシュールなハイセンスの持ち主だと思うわ、知らんけど…(笑)


他のどのシリーズよりもシンプルで小さな世界で行われるシュールな物語。

最強って程強くないし、最高って程ドラマチックでもない、でもその人達は確かにチーキュを守ったんだろうと実感出来るような…一度その世界に入るとその街の住人になったような感覚になるのかな…


観てくれて本当にありがとう。

最後までお付き合いいただけたら幸せです。


Wed, April 05, 2023

出会いと旅立ちの季節

テーマ:みなさんへ

このブログまで来て下さってありがとう。

皆さん、季節の変わり目、体調を崩しませんように、元気でいきましょうね。


突然ではありますが、ここで

自分の気持ちを少し整理する為に、

親愛なる皆さんに一つ報告させていただきます。


実は、『バンズ・ヴィジット』稽古中の

去る1月半ば、父親がこの世を旅立ちました。

齢80半ばで、患っていた病が急に悪化して亡くなり、

死に目にも会えませんでした。


ただ、残された母のケアや

一連の殆どの手続き等は兄と兄の家族が協力してくれて稽古に集中出来ましたし、

演出の森さん始め制作の皆様にお気遣いいただき、通夜と告別式には出席出来ましたし、

事務所キューブの社長はじめスタッフの皆様、

MonStarS兄さん達にも支えていただきました。

本当にそういう気持ちの繋がりには心から感謝しかありません。

この場を借りてお礼申し上げます。


そして、この場を借りて少しだけ自分の想いを書き残そうと思いますので、

よろしければこのまま読み進めて下さい。


葬儀は親族のみの家族葬にしましたが、

その数日間で改めて父親との想い出を語り合いました。

するとやはり自分では知らない父親の姿や、

母や兄も知らない僕に対しての父親の姿が重なったりして、

家族や親族の大切さを再確認出来てとても良い時間を過ごせました。


家庭では殆ど口を聞かず、口が悪くて本当は優しいが怒らせると怖い、

昔ながらの"普通の父親"でした。


ただ、若い頃は遊び人だったらしく、

僕には子供の頃から釣り、

野球やアメフト観戦、年始にはボウリング、

当時としては最先端のビリヤード、

トランプや麻雀等の勝負事やゴルフ等、人生を楽しむ遊びを沢山教えてくれていましたし、

某車メーカーの社員として、

カーレンジャーとなった息子を陰ながらとても喜んでくれていた様でした。


少年野球や厳しいバレー部で家にいなかった兄よりも多少僕は甘やかされていたと思いますが、

正に多くを語らず背中で教えてくれた父親。だった訳で、

自分もそんな男になりたいと今は特に思います。


ありがとう、親父、素晴らしい父親だったよ、お疲れ様でした。


亡くなって間もなく3ヶ月、年齢的にも覚悟していたし事実は受け止めていますが、

今もそれ程実感無く心の奥ですぅっと悲しみが流れている感じ。

でもこれまでより身近に感じてるかな…


ここ数年、"父親"という役柄を多く演らせていただいますし、これから巡り合う作品や役にそんな愛を乗せて行けたらと思っていますし、

役者としてはまだまだ道半ば、

どうぞこれからも応援をよろしくお願いいたします。


最後まで読んでくれたあなたにも、


日々の感謝を込めて…岸祐二

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>