【このブログはシェア、リブログ、転載大歓迎です】
荒川祐二&Teamスサノオです☆





☆★☆★☆

いよいよあと、


5日☆


12月21日(金)

 

今年最後の開運ビッグイベント☆


『荒川祐二 出版記念講演会&八百万の神喜劇 千秋楽公演』ぜひ来てね☆


↓↓↓↓↓

☆当日の詳細&お申し込みはこちらから☆

※八百万の神喜劇にかける僕らの思いは、こちらをご覧ください☆

↑↑↑↑↑

☆★☆★☆







ス「う~!!


菊理媛の~!!!!」





一同「タイトル発表~!!」

一同「イエイエ、ドンドン、パフパフ~!!」
あ「え~、

大変ながらくお待たせ致しました☆

先日皆さんから募集させて頂きました、


来年年明けに発売される、

『菊理媛』の物語の、

タイトルが決定致しましたので、

お伝えさせて頂きます☆」






ス「いやぁ、楽しみやな」



(菅原道真公ことミッチー)「本当に」



(塩椎神こと塩ジイ)「じゃの、じゃの」



(因幡の白兎こと因幡)「やんす」






あ「おかげさまで、

今回もたくさんの方々から、

ご応募頂けました☆


それでは早速、

発表させて頂きます!






一同「おっ!!」






あ「今回のタイトルは、

『スサノオと行く 生と死の女神、菊理媛を巡る旅』に決定致しました~!
一同「イエイエ、ドンドン、パフパフ~!!」





あ「え~、ということでですね、

実は今回『生と死』というキーワードを、

直接送って頂けた方は、

いなかったのですが、


実はタイトルを正式に決定する前に、

出版社さんとこんな、

やり取りがありまして…
あ「この頂いた、

『復活と再生』という、

キーワードを基本線に、

その後、

タイトルの最終決定を致しました。


そこで今回、

最終決定には至らなかったのですが、


そこに至るインスピレーションを、

与えてくださった、


『簾陽子』さんのお名前を、

『Special Thanks』として、

本に掲載させて頂きます☆
あ「おかげさまで本当に、

素敵なタイトルとなりました(*^^*)

ありがとうございます☆


今回採用は出来ませんでしたが、

たくさん送ってくださった皆さんも、

本当にありがとうございました☆






因幡「で、この本は、

いつ出来るでやんすか?


今回は僕、僕、僕も、

チョロッと出てるでやんすー!」






あ「正式な発売は来年年明けですが、

お伝えしている通り、


12/21(金)の、

『開運先取り☆大感謝祭』の会場で、

最速先行発売が行われます☆
あ「この日は開演前に、

ご購入頂けた方には、

お時間が許す限り、

サインと握手会も行う予定なので、


ぜひ皆さん、

年が明ける前のこの日に、

お手に取ってください☆
※閉演後は時間の関係上、サイン会と握手会は行えませんのでご了承ください。




あ「そしていよいよ、

『開運先取り☆大感謝祭』が、

あと5日後ですので☆


今日は一部の、

『開運トークセッション』に、

ご出演頂く方々の、

ご紹介をさせて頂きます☆


今回はお伝えしている通り、

『開運』をテーマに、

有名無名、ジャンルを問わず、

僕の思う『超開運』の方々に、

お集まり頂きました☆



まずは一人目。

仏教界のスーパーベストセラー作家、

『岡本一志』さん
あ「本屋さんなどで、

見たことある方も多いと思うのですが、


こちらの、

『幸せのタネをまくと、

幸せの花が咲く』シリーズで、

著書累計30万部突破
ス「誰かさんとは大違いやな…」
あ「そういうこと言うなよ、ホンマに(真顔)

今年3月に出版された、

心が「ほっ」とするほとけさまの50の話』も、

5万部突破のベストセラー」
あ「今回は『仏教から見た開運法』をテーマに、

僕とトークセッションでお話し頂きます☆

どんな内容かは、

当日をお楽しみに☆




一同「別にお前、

いらんねんけどな…(ボソッ)
あ「何か言ったか、コラ?」






一同「イエ…スイマセン」





あ「続いて、二人目☆

のぶちゃんマンこと、

『滝下信夫』さん
一同「な、なにもんじゃぁぁ!?これは!?」




あ「(笑)

いや、実際は、

こんな感じのお方でして(笑)」
あ「社長自らが、

先ほどの『のぶちゃんマン』という、

キャラクターに扮して接客する、


アウトレット家具の、

『家具の宝島』が大ヒットして、

業績はうなぎ登りに。


当初年商3億円だった会社が、

30億円。

店舗数も全国47店舗まで、

拡大したそうです




一同「ふむふむ」




あ「しかしその後、

リーマンショックを境に、

業績が悪化。


倒産寸前まで追い込まれ、

何億もの借金を、

背負うことになったそうです」




一同「ほうほう」




あと「しかしそんな時に、

トイレの水漏れで火災保険がおり、

何千万円ものお金が入ってきたり、


100万円近くはする金の延べ棒を、

急に持ち込んできたおじいさんがいたり…。


そんな『幸運』の結果、

現在見事に復活を果たした、

滝下信夫さんには、


『異端児から見る開運法』をテーマに、

お話しして頂きます☆


続いて3人目☆

『川村慶』さん
あ「障がい者用の義肢装具を作っている、

『川村義肢』という、

会社の経営者さんです。


この世の中には、

現実問題として、


様々な障がいやハンディキャップを、

背負ってらっしゃる方もいます。


そういった方々からのお話を観点に、

今回川村さんには、

『人工ボディから見た開運法』という、

テーマでお話し頂きます☆


そして4人目☆

音楽バンドで、

『#招福ハレルヤ』さん
あ「今回はスピリチュアルや神さまも含め、

様々なジャンルの方々をお招きし、


現実世界での様々な切り口から、

『開運』についての、

お話しをして頂こうと思っています。


『#招福ハレルヤ』のメンバーさんは、

元々アニメ『らんま1/2』の主題歌や、

数々のドラマ、CMのテーマソングを、

歌われてきており、


今回『宇宙と音楽、幸せ表現法』というテーマで、

お歌を披露頂きます。


そして、5人目☆

『石坂拓司』さん
あ「和風庭園をデザインする、

(株)季節の詩の経営者であり、


今回は僕ら日本人が大切にするべき、

『日本の伝統文化から見た開運法』を、

テーマにお話し頂きます☆


そして6人目☆

『井戸伸年』さん
あ「元近鉄バッファローズの、

プロ野球選手であり、

現在関メディベースボール学院理事長。


シカゴ・ホワイトソックス傘下チームや、

プロ野球を渡り歩いてきた経験から、


今回『スポーツから見た開運法』を、

テーマにお話し頂きます☆


そして最後は、

言わずと知れた、


道明寺天満宮 現役宮司の、

『南坊城 充興』さん☆
あ「今年最後にふさわしく、

『神道から見た開運法』をテーマに、

普段は聞けない現役宮司さんから、

お話しを頂きます☆


以上7名!
あ「そして二部は、

僕の2018年最後の講演会と、


いよいよ、

『八百万の神喜劇 ~イザナギとイザナミの国産み物語~』!
※当日は、キャストに追加と一部変更があります。


あ「翌日22日が『冬至』ということで、

この一年で一番夜が長く、


しかしそれは裏を返すと、

陰から陽へと転じ、


新たなる光を迎える時が、

やってきます」
あ「その時を、

この日の最後の、

『八百万の神喜劇』で、


思いきり笑って、

涙を流し、


一年の穢れを祓った、

最高な状態で、

皆さんと共に、


新たなる人生の岩戸を、

開いていきたいと思っています」
ス「俺とお前も、

もう長い付き合いやからな。


俺はお前のこともよくわかってるし、

信頼もしてる。


だからこそお前が、

この現実世界でやること、

やろうとしていること。


そのすべてにおいて、

俺たち神が、

口出しすることもなければ、


『あれをしてはいけない』、

『これをしてはいけない』、

と言うこともない。


ただいつまでもお前のことは、

見守っている。


その身、

その心、


そのすべてを使って、

一人でも多くの人の、

幸せのきっかけを作ってこい」
あ「はい。

いつまでも僕にとっての初心である、

『神さまと人の距離を縮めていく』、

その思いを忘れず。


その歩みの結果として、

一人でも多くの人々の、

人生を幸せにしていく。


絶対に後悔のさせない、

未来に致しますので、


これからの僕らへの期待と、


そしてぜひ皆さん、

12/21(金)は、クレオ大阪東へお越しください。


素晴らしい時間を用意して、

お待ちしております!」

――――――――――――

↓↓↓↓↓

※いよいよ12/21(金)、今年最後の開運ビッグイベント☆


『開運先取り☆大感謝祭 ~荒川祐二 出版記念講演会&八百万の神喜劇 大千秋楽公演~』、ぜひ来てね☆


 ☆お申し込みはこちらから☆

↑↑↑↑↑
―――――――――――――

↓↓↓↓↓

『荒川祐二オフィシャルLINE@』

友だち追加

↑↑↑↑↑

―――――――――――――

↓↓最後に、ここを『ポチポチ』してもらえると(※何回でも可)、物凄く喜びます( ☆∀☆)↓↓

↑↑↑↑↑
―――――――――――――