魔法の歌 | 自分物語の種☆鑑定師☆ちえのわ

自分物語の種☆鑑定師☆ちえのわ

ひとりにふたつふたりでひとつ

表であり裏であり
光であり影であり

あなたは世界であり
世界はあなたであり
全ては両翼の中にある

このわ ちえのわ くぐりゆき

いでませ自身を知る旅へ

心と身体と魂の繋ぎ人 魔言の葉使い☆紫香



前記事の内容は仁さんのところへコメントしようと思ってたのだけど
書いている途中で虹を見つけてしまい
喜んで写メっている間にコメントが消えてしまってがっくり。

やや長文になっていたのが消えてしまい、改めてコメントする気が萎えてしまって
途中保存出来る記事の方に書き直したのだった。

でも写真では分からないけれど、綺麗に半円の橋の端もはっきりしてたし
すごく近くに有るように感じられる虹が観られたので良しとしましよう(笑)


実は私、前記事でも書いたとおり
去年か一昨年あたりから、仁さんのブログを読み始めて

確かになーそうだよなー
なるほどー前者後者かー
飛ぶのか⁉飛べないだろ⁉
めっちゃ族ふーん族て言い得て妙(笑)

なんて、密かに楽しんだり納得したりしてたのだけど

わたくし
やっぱり生粋の前者らしく
だいたい、お手本通りに出来てしまうし(笑)

ふーん族でもあるので、ミーハーにナマ仁さんに逢いたいとかもなく(笑)
まぁ、私にはブログで十分かな、と思っていたのに。

何故か「ふと」チケットを買ってしまった夏。

自分でも何故行く気になったのかは謎なんだよな。

それでも物は試し、的に今年何度めかのひとり旅に出掛けた。

自分がひとり楽しむことに、まだ一抹の罪悪感を感じながらだったけれど
今回も皆んな、優しく送り出してくれる。
有り難いこと。

つくづく
"罪悪感"とは勝手に感じるもの
しかも相手を悪者に感じるもの
だったんだと識る。

開演時間までせっかくだからと、買い物したり
ふと立ち寄ったイベントで綺麗でカッコイイ大柄なお姉さんに見惚れていたら
ステージでは力強い声で歌は上手いトークも面白いドラァグクイーンさんで。
フルーティなスパークリングを差し入れて乾杯しながら一緒に写真を撮ってもらったり(笑)

ジブリ博覧会にウッカリ並んでしまい
あれ?これ、トークライブに間に合う?
と不安がよぎりながらも

ナウシカからマーニーまでのキセキを観て
トトロに迎えられネコバスに乗り
王蟲の世界でナウシカ気分に浸り
ポニョに見送られてシンカイから戻って来た時には

やばい、開演まで一時間ちょっとしかない。

お供えも預けた荷物の中だし間に合うか?

前者らしく(笑)頭の中で計算しだすも、不慣れな場所だけにあせりつつもバタバタしつつも
結局ちょうどなタイミングで席に着いた。

さすが私(笑)

しかも席は真ん中の通路際の真ん中あたりという、なかなか良い席じゃない?

しかも
初ナマ仁さんがステージに現れると
そのままその真ん中の通路を降りてきた。

そして両側の席の人とハイタッチをしながらやってくる。

えー?

いきなりの事に戸惑いながらも私も手を差し出して
初ハイタッチ。

これにはふーん族でもテンションあがりますわ(笑)

そして戻った仁さんの一曲目。

はい。
泣かされました。
初っ端から(笑)

何故か涙がでちゃうんです。

泣く気なんかこれっぽっちも(笑)無かったのに。

おかしいな?
と思いながら

何だか分かって欲しい事を分かってもらえたような
認めて欲しい事を認めてもらったような

それは自分自身の事
そうか私、こう感じてたんだなぁ
という気付きや許しのような感覚。

頭で考える前に
心で感じた事を
蔑ろにしてきた
時には無かった事にしてきた
頭の中に蓄積した常識という偏見で

敢えて見向きされなかった感情を
解き放つ時に報われる想いがある。

なんて今言葉にすると難しいのだけど

私、頑張ってきたのだなぁ

分かってはいたけれど
しみじみと染みてしまったのだ。