お出汁からして別物だしねー・・・・でも、お醤油のお味と香りが似てるのよね・・・・
まあいいやー(笑)
ということで、旅行のお話をさせていただきます(開き直り)
Sはふつうの方からすれば狂気の沙汰としかおもえないスケジュールを
組むのが通常運転なのですけど、あんまり体調が良くなかったみたいで、
とりあえず1軒、後は適当で良いか?などとー言ってきましたので・・・・
宮地ラーメン専門店
とりあえず的に、当初の目的であるこちらへとー。
ちなみにこちら、都城界隈では最古参のひとつのようでして、創業なんと55年くらいとか何だとか。
その長ーい年月を・・・・
このラインナップで生き抜いてこられたというのに、まずは感服でございます。
さておきまして、1杯目ということもありましてー
ラーメン 並
Sも無難にふつうサイズをお願いしましたです。
さて、スープはというとー
お出汁は豚骨のみ、という割にはあっさりめ。
だけど、意外と塩気強めの味つけと、ニンニクがぷんと
香る香味油のおかげで飲み応えはしっかりだったです。
スープ単体でも十分に楽しめたのですけどね、
この特徴的なチャーシューとの相性がおもしろかったですねー。
スープがあっさりなのに対し、こちらは強めの甘辛め。
なので、1口かじるとお口に味つけが強く残りますです。
そしたら、ついついスープが進んじゃいますよね?舌に残った甘辛さをぬぐおうって。
最初はなかなか取れないのですけど・・・・3口目か4口目か。
そのあたりに、デフォとは全く違う表情を見せてくれるのです。
ボクも最初は、気のせいだったかな?とーおもったのですけどね、食べ進めていく
うちに確信に変わり、気がつけばごくごくと夢中でスープを飲み続けていました(笑)
あ、そうそう、
麺もおいしかったですよー(おざなり)
丼の形のせいか、ぱっと見は少なめに感じたのですけどね、
食べ終わってみると、けっこうおなか一杯になっていました。
でも、700円は少しお高めかな?できればごはん付(以下略)
というわけで、お店を出てから運動をして、約6kmほどの道のりを歩きましてー
丸新ラーメン 本店
宮地ラーメンと同じく長い歴史を持つ、こちらへとやってまいりました。
着く頃にはボクもSも、おなかの準備できていましたです!
なので、小サイズとはいわずー
ラーメン 並
無事にデフォでいけました!(※)
※バランスを考慮して、なるべくデフォをお願いするようにしています
さて、スープはというとですねー・・・・ボク的にはものすごーくびっくりしましたです。
都城ってほら、鹿児島と宮崎のちょうど中間くらいにありますでしょう?
それを表すかのように、お味的にもちょうど中間!だっのですよねー。
例えるなら、ざぼん・・・・くろいわかな?それ位のコクを持ったお出汁に、宮崎市の栄養軒に
よく似た塩だれで味つけしてみたけど、これってどうかな?・・・・みたいな感じのお味です(謎)
あ、いえ、はいー、本当にそんな感じなのですって!くろいわと栄養軒、
両方とも食べたことがある方なら、きっと納得してくださいますって!(汗)
結局お味の説明にはなってなくない?みたいなお声が聞こえてきたので・・・・
続いて麺のお話をー(逃)
こちらの中太丸麺は自家製、それも寝かさず打ちたてなのですって。
だからなのかな?芯の粘りと甘みがとても強く、
スープより前面に出ているように感じましたです。
とーいっても、どちらとも元々は素朴めの作り、そして
お味でしたので、次第にそうはおもわなくなりましたよ!
でも、丸麺の食感ってあんまり好きじゃないですよね。
とーよくわからない例えや、ボクの好みのお話をぐだっと続けてまいりましたけど・・・・
このチャーシューまで含め、全体のクォリティはなかなか高いと感じ
ましたし、なにより550円というリーズナブルさがすばらしかったです。
だからこそ、お昼時をすぎてもお客さんが続々だったのでしょうね!
さて、それからまた6kmの道のりを歩いて戻り、車をとってホテルへとー。
少しお昼寝をして、夜の帳も下りた頃ー・・・・
おでん ジャングル
第2の目的、都城おでんをいただこう!を達成しにこちらへとー。
・・・・んん?都城おでんってどんなのさーですって?
えーとですねー
こんな感じです(謎)
Sが言うところによるとー
このキャベツのおでんがジャングル発祥、そして・・・・
この豆もやしのおでん、「おやし」が特徴なのですって。どちらもおいしかったですよ♪
でもそれより何より・・・・
赤身がたっぷり残ってる牛すじ、キャベツの下に隠れてるなんこつがもうー!
とろっとろでくにゅくにゅで、お味しみしみでボリュームもあって!
後で後悔しちゃうくらいについついおかわりまでしちゃったです!
それにしても、とてもお安くもありましたねー。
けっこう大きめお皿にたっぷりおでんを2皿半くらいいただいて、焼酎を
ふたりで6合ほどいただいて・・・・おひとり様2千円弱だったのですもの。
Sから、他のものは頼むなよ?とー釘を刺されたのがわかりましたです。
というわけで、「朝までに(久留米旅行の)記事を書け」なんて言われなければ、とても大満足の夜でした。
2日目はぐだっとスケジュールでございます!(謎)
宮地ラーメン専門店
都城市高崎町大牟田1247
丸新ラーメン 本店
都城市牟田町6-11
おでん ジャングル
都城市栄町9-1