厄払い ~仏跳麺~ | ボクは鹿児島ラーメンに恋してる

ボクは鹿児島ラーメンに恋してる

残り1年を切りました。最後までがんばります。

先日のことでした。





最近たべたいラーメンが思い浮かばないうえに、前に撮った写真を整理する

気力もわかなくて、お部屋でごろーっとしかしていない日が続いていたのです。





すると、Sが




「そういえば、俺にも何度かあったな・・・・こういうの。


美味いラーメン屋はたくさん思いつくのに、ここが食べたいって店は思いつかない状態がさ。


じゃあ、今日は厄払いに行こうか。」




厄払い?神社にでもいくの?お賽銭もけちるやつがなに言ってるの?(汗)





つれてこられたのは、さつま麺業が展開しているチェーン店、仏跳麺でした。

セントラルキッチン系にあまり興味をもたない、Sにしてはめずらしいチョイスでしたねー。





たまにはこういうのにしようか、と選んでくれたのはこれっ。











ぶっかけラーメンですー。

土鍋の中でスープがぐっつぐつとたぎってました!





お出汁は黒豚を中心に、鶏がらと丸鶏、魚介をつかっているそうです。

さらに、お水にもこだわっていて、大重谷原水を毎朝くみにいかれてるとか。

じゃあ、さぞかしクリアなお味かというとー・・・・











ご覧のとおり、味つけがけっこう濃いめなので、まったくクリアさはありません(笑)

でも、このお味噌を軸にしてるもつ鍋チックな味つけ、これはこれでけっこうたのしめましたよ!





トッピングも











ホルモンとごぼうで、もつ鍋感たっぷり!

もうすこしホルモンがいいのだったらなー(汗)





麺は中細のストレートで、ちょっぴり柔らかめでした。

でも、ぐつぐつスープの中にはいってるのに、けっこう伸びにくかったです。

ここ!というところはなかったですけど、なかなかおいしかったですねー。





でも、最初から最後までお鍋の締めラーメンをたべてる気分はいやでしたのでー・・・・





これをっ











こうだー!











やっぱり一口めは玉子の下から麺をくぐらせて♪











七味もがんがんふってみたりー。











最後はなんだかハイテンションになってました(笑)





ごちそうさましてから買い物へいく途中ー・・・・




「美味かったか?」




うん・・・・けどさ、もっとあるじゃない?ボクがすきなラーメン屋さんー。




「ああ、勿論それは承知の上だ。


しかし今日はな、アタリとかハズレとかを考えずに食える店に連れていきたかったんだ。


ところで・・・・さっきのを食って、次に食べたいラーメンだったら何がくる?」




んんー・・・・しっかりめの味つけだったからね、さっぱり活麺とかかなー。




「な、次の店がすんなり出ただろう?


ラーメンに限った話ではないがな、次の手が思いつかない時には、

プランは適当で良いから先ず動くのが大事だと思うんだ。」




あー、それでこういうお店(セントラルキッチン系)にしたのね。

おかげさまーで厄は落ちたかな?GWにむけて勘をとりもどさなきゃ!





Sもさ・・・・来週までにお休みにあたる厄、払っておいてねー(汗)




















さつまラーメン 仏跳麺 坂元店

鹿児島市東坂元2-60-20