Sは電話が大っきらいです。
ボクからのはもちろん、ご両親、そしてお仕事の電話でさえもとろうとしません(汗)
たまーに電話をとっても、用件だけ聞いたらすぐにきっちゃいます。
昨日、それをあらためて実感させられることがありました。
お昼前にSがボクの部署にやってきて、「昼飯を食いに行こう」と一言。
つれてこられたのはこちらでした。
鹿児島の焼肉屋さんの中でも、格式がちょっとお高めだという、やきにく 高倉ですー。
ボクははじめてでした・・・・だって、ふだんはラーメンばかりですし(汗)
ボクとSの2人連れでしたけど、空いていたので個室に通していただけました。
シックな感じで落ちつきますー♪
メニューをみてみると、いちばん上に書かれていたハンバーグランチがー・・・・せっ、1500円っ!?(汗)
あわわわ・・・・ラーメンだったら2人分・・・・とおもっていると、
「ハンバーグ二つでお願いします。」
と、事もなげにSがさらりとー(汗)
ふだんは10円でもやすく買えるお店にいくくせにねー・・・・と話していると、すぐにサラダがきました。
おいしさはもちろん、器もキンっと冷やしてあったのがうれしかったです♪
続いて新玉ねぎのスープですー。
冷製と温製をえらべたので、あまりたべたことのない冷製にしてみました。
このスープ、とろっとしたポタージュなのですけど、新玉ねぎの
さらっとした甘みが効いていたので、後口はけっこうあっさりでした。
焼肉屋さんのランチとはおもえないくらいしっかりした出来ばえ♪
すこしまって、メインのハンバーグ到着ー!
おおー・・・・ガ○トとはぜんぜんちがうー・・・・って、くらべちゃだめですよね(汗)
さっそくお箸でわってみると、
中はかすかにレアー・・・・うっ、うつくしいー・・・・(汗)
肉汁じゅわー!みたいな派手さはなかったですけど、お肉の旨みはもちろん、かりっとした
外側に、、ほどよく焼けた中間、そしてとろんとした中心の食感がたまらなかったです!
ソースは意外にさらっとしていましたけど、おかげでお肉本来のお味がたのしめました♪
おなかいっぱいだーとくつろいでいると、店員さんがコーヒーは
ホットかアイス、どちらにされますか?と聞きにきてくださいました。
アイスでおねがいしたあとー・・・・
なんとデザートまで!しかもみっつも!もちろん別腹ですー!(笑)
たべる前は高いなーとおもってましたけど、お値段に見合う満足さがありました♪
そのあと、Sが店員さんに
「すみません、このコースの詳細を教えて下さい。
・・・・・・・・はい、分かりました。
では、その日に予約をお願いします。」
とー・・・・えっ?予約するために・・・・きたの?(汗)
「そうだ、俺は電話が嫌いだからな。」
うん、それはしってるー。
でもまさか、ここまで徹底するおばかだとはしらなかったー(汗)
やきにく 高倉
鹿児島市千日町9-9
HP http://www.takakura1129.jp/