2024年 5月 24日(金)


小4男子との付き合い方




なんだかバタバタしていて

久しぶりの更新になってしまいましたが




ママとゆいとの関係は

相変わらずで

毎日何かしら言い合いになって

お互いプンプンしながら

過ごしています滝汗


最近の様子はこちらから




ママ以外に言われても

そんなにイライラしないのに

ママに言われると

イライラするようです‥真顔




毎回きっかけは些細なことで

朝、学校に行く前に勉強をして

ご飯も着替えも終わったら

自由時間だから

好きなことしていいよと

約束していたのですが




準備が終わってないのに

ゲームを始めるポーン🎮



終わりの時間が

守れないムキー

学校行くギリギリまで

やめない‥💢




それが続いて

ついにママの怒りが爆発ムキー💢💢💢




朝はゲームも

YouTubeも禁止になりました真顔





何回も何回も何回も

同じことを言って

その度に

『はーい‼️分かりましたおーっ!

と返事だけは100点なのですが




後々確認すると

返事したことさえ覚えてない‥ニヤニヤ





自閉症の特性で

苦手だったり出来ないことがあるのは

理解しているつもりですが




最近は出来ることも増えてきて

できるのにやらなかったり

面倒くさいから逃げたり

することもあって




出来ることはやらせないといけない

という気持ちから

どうしても厳しくなってしまい

口調がきつくなってしまったり

すぐ怒ってしまったり‥




小4息子との付き合い方が

難しい‥真顔




息子の言葉遣いも

小3の終わりくらいから

どんどん悪くなってきて

それにもイライラしてしまう母チーン




小4男子との付き合い方が

分かりません笑い泣き




世の中のお母さんたちは

そんなに毎日怒ったりしないのかな魂が抜ける





口を開けば

言い合いばかりの親子ですが

どんなに喧嘩しても

毎日夕方から一緒に走ったり

週末は陸上の試合に一緒に

出場しています🏃‍♀️


走ると頭がすっきりするみたいで

一緒に走っている時には

学校であった楽しかったことや

嫌だったこと

本当はこう思っていたのに

ママに伝わらなくてイライラしたなど

素直な気持ちを話してくれるので




一緒にできるものがあって

良かったなと思っていますおねがい






‥ただ問題があって

子供をうんでから7kg太って

今まであまり動かなかったこともあり

常に腰が痛い‥真顔


 



ママ太ったから

速く走れなくなったの?

歳とったから?

と全く悪気がなさそうな顔で

言われた時に

これはどうにかしなくては‥

と思って前から気になってた



ふんわリセット

骨盤ガードル

ゆるリセBOOK

を試してみることにびっくりマーク


イベントバナー

 




ぽっこりお腹と腰痛は

産後からずーっと気になっていて

今までに色々な着圧タイツや

骨盤ベルトを試してきたのですが




着圧タイツは

確かにスタイルも

よく見えるし

姿勢もよくなっていいなと

思っていたのですが、

トイレの時など

着脱が面倒くさかったり




常に強く

引き締められている感があって

ご飯を食べると

気持ち悪くなってしまったり

何より夏は暑くて



もういいやっ‥真顔


といつの間にか

履かなくなってしまいましたニヤニヤ

同じような仲間いないかな‥




骨盤ベルトも動くとすぐズレたり、

トイレの時面倒くさくて

すぐやめた‥真顔




そんな超面倒くさがりのママですが

ふんわリセット骨盤ガードルは

毎日履いてますニヤニヤ



めっちゃおすすめしたいポイントは

スパッツタイプで

着脱しやすくて苦しくもないびっくりマーク

暑くないびっくりマーク




美姿勢インストラクター兼

Ameba公式トップブロガーの

新田仁美さんが開発した骨盤底筋ガードルで



特許取得済み(※特許番号 67570951)の

骨盤底筋サポート機能で

身体の土台をしっかり支えてくれて

引き締まるのに優しく包み込まれる着心地の

「ラク」と「美」の両立を叶えられる

夢のようなガードルデレデレ

(※着用時の補正効果による)


場所によって
着圧の強さが違うから
ラクなのにしっかり
引き締めてくれてスタイルも
良く見えるの嬉しすぎるウインク


ヒップ部分の引きあげ効果がすごいポーン

Gパンはこれがないともう履けないニヤニヤ





累計15,000枚以上販売した人気ガードルが

より使いやすくなって新登場おねがい

お客様からの声を元に

はき心地はそのままで以前のものより

耐久性の高い生地にアップデートしたらしいポーン

現在、新しくなったガードルの

予約販売中なので

(6月上旬~中旬頃にお届け予定)

夏に向けてスタイル気になる人は

是非見てみてねウインク

イベントバナー


なんと楽天市場の

インナー・下着・ナイトウェアジャンル全体で

リアルタイムランキング1位獲得ウインク

(2024年3月8日掲載分)

補正下着・ガードルジャンルで

ランキング1位獲得びっくりマーク

(2024年3月24日掲載分)


お得なクーポン良かったら

使ってくださいポーン飛び出すハート




購入した人が見られる

簡単にできる

オリジナルエクササイズもついてて

お得すぎた笑い泣き




コメント返し


就学相談で悩んでおります。

支援学校からの支援級には転校はできるのですね?療育で就学について聞きましたら、

支援学校から支援級へ

転校することはほぼ無いと

断定されましたのでご質問させて頂きました。

コメントありがとうございます‼️

就学すごく迷いますよね💦

支援学校から支援級への

転校できます🏫

私も何も分からなくて

色々聞いてみたのですが、

市によって対応は

違ったりするようなのですが

基本的には

支援学校から支援級への転校も

支援級から支援学校への転校も可能です電球

その時に発達検査を受けて

その数値を見て

教育委員会の会議で

どっちの方がいいとは言われるのですが

最終決定は基本的に親御さんなので

ママさんが転校させたいと思ったら

できると思いますニコニコ

支援級に転校させたいと

支援学校の先生に伝えたら

支援学校の先生が直接

支援級の先生と連絡をとって

スムーズに転校できるように

何ヶ月も前から動いてくれましたおねがい





転学の時のお話しをしている

YouTube貼っておくので

良かったら参考にしてくださいね🏫

楽しく通える学校が見つかりますようにおねがい