昨日はスタッフたちと語り合った。
会社のこと、仕事のこと、未来のこと。

みんな目に涙をためて
熱く、熱く…暑苦しいほどに。笑
不安になる要素は
目を向ければ、たくさんある。
でも、ベクトルが同じ方向を向いてる人と
一緒に過ごせる日々は、見えない力を与えてくれる。
自分の意思を語ること
人前に出ること
新たな挑戦をすることは、怖い。
発信してると平気そうに見えるでしょ?
怖いんだよね〜、ほんとに。
「でも、やりたい」
自分の恐れを取っ払うと、それが素直な気持ちになる。
じゃあ、怖くても少しずつ、進んでいこ。
支えてくれる仲間がいるから。
一緒に新しい世界を見に行こう。

そう思えた日でした♡
話の最後に
「まとめると好きってこと!」
って、うまくまとめたつもりだったのに…
「いきなり告白!」って爆笑されてさらっと終わるという。笑
まいっか。伝わってるわ、きっと。
SNSで見せる姿はほんの一部でしかなくて
毎日一緒に過ごすスタッフは
わたしのポンコツさをよーく知ってて。
オンオフの差が激しすぎる!
って、よく言われるけど。笑
(「ある意味その姿を見れるのはスタッフの特権ですよね〜!」って言ってくれたけど、そんなすごいの?わたし笑)
もうね、まとめるとありがとうしかない。
さ、自分のやりたいことに集中しよ。
会社のこと、仕事のこと、未来のこと。

みんな目に涙をためて
熱く、熱く…暑苦しいほどに。笑
不安になる要素は
目を向ければ、たくさんある。
でも、ベクトルが同じ方向を向いてる人と
一緒に過ごせる日々は、見えない力を与えてくれる。

自分の意思を語ること
人前に出ること
新たな挑戦をすることは、怖い。
発信してると平気そうに見えるでしょ?
怖いんだよね〜、ほんとに。
「でも、やりたい」
自分の恐れを取っ払うと、それが素直な気持ちになる。
じゃあ、怖くても少しずつ、進んでいこ。
支えてくれる仲間がいるから。
一緒に新しい世界を見に行こう。

そう思えた日でした♡
話の最後に
「まとめると好きってこと!」
って、うまくまとめたつもりだったのに…
「いきなり告白!」って爆笑されてさらっと終わるという。笑
まいっか。伝わってるわ、きっと。
SNSで見せる姿はほんの一部でしかなくて
毎日一緒に過ごすスタッフは
わたしのポンコツさをよーく知ってて。
オンオフの差が激しすぎる!
って、よく言われるけど。笑
(「ある意味その姿を見れるのはスタッフの特権ですよね〜!」って言ってくれたけど、そんなすごいの?わたし笑)
もうね、まとめるとありがとうしかない。
さ、自分のやりたいことに集中しよ。
『会社を退職する仲間への花向けにゆいさんの作品が頭をよぎって…彼女への感謝とこの先のエールを形にできるのはゆいさんしかいない!と思って…』
と、嬉しい嬉しい
それは嬉しいご依頼を頂きました♡
こういったご依頼の場合は
メッセージ作品が多いのですが
「メッセージじゃない!こっちだ」
という"何か"が降りてきて…
「あの、、メッセージじゃなくて、抽象的なものでもいいでしょうか?」
と聞いてしまったくらい!
打ち合わせの時点で
もうすでに描きたいモノが
頭の中に浮かんでいて。
実際に制作に取り掛かるまでの時間は
自分の中にイメージを浮かべて
より鮮明に描けるように持っていく作業。
作品を贈る方は
わたしにとっても大好きな人。
何度も何度も色を重ねるごとに
思い出だったり
かけてもらった言葉だったり
感謝だったり
エールだったり
依頼者様の想いと共にわたしの想いも重ねていきました。
作品の一番奥には、見えないけれど
「ありがとう」と「感謝」が存在しています。
喜んでくれたみたいで、ホッとした〜。
その人らしさ、その人の出す色、
見える形で表現することで
この作品がエネルギーを与えてくれるはず。
そう、信じて描いています。
ほんとに、ほんとに
ありがとうございました。
また一歩、前へ進んで行ける気がする。
ある時、文字や言葉だけでは
表せないものが自分の中にあると気付いた。

わたしの感じたままを表現できるツールが筆だった。
自分の中に湧いてくる感覚。
閃き、アイデア、インスピレーション、勘。
これって、自分にしかわからないもの。
正しいとか間違いとかなくて
合ってるかどうかという答えあわせも必要なくて。
自分の中から湧き出る
その感覚を信じてあげるだけ。
わたしはそれを
文字やメッセージやアートにして
表現できるツールとして
筆を手に入れたのだと思う。

自分の中から溢れてくるものを
表現できることは、幸せでしかない。
どんな出来事も「想定内」だと思えば
人生がもっと楽になる。
想定外の出来事だと思うから
イライラしたり落ち込んだり
反発したくなるわけで。
「そんなこともあるよね」
「そういう考えもあるんだね」
って、自分の許容範囲を広げれば、
余裕が生まれていろいろなことを
楽観視できるようになる。
人は、みんな違う。
これを大前提として生きる。
ほとんどのことが許せるし
人の違いも敬えるし
自分の心がブレなくなる。
人ひとりの人生は尊い。
表せないものが自分の中にあると気付いた。

わたしの感じたままを表現できるツールが筆だった。
自分の中に湧いてくる感覚。
閃き、アイデア、インスピレーション、勘。
これって、自分にしかわからないもの。
正しいとか間違いとかなくて
合ってるかどうかという答えあわせも必要なくて。
自分の中から湧き出る
その感覚を信じてあげるだけ。
わたしはそれを
文字やメッセージやアートにして
表現できるツールとして
筆を手に入れたのだと思う。

自分の中から溢れてくるものを
表現できることは、幸せでしかない。
どんな出来事も「想定内」だと思えば
人生がもっと楽になる。
想定外の出来事だと思うから
イライラしたり落ち込んだり
反発したくなるわけで。
「そんなこともあるよね」
「そういう考えもあるんだね」
って、自分の許容範囲を広げれば、
余裕が生まれていろいろなことを
楽観視できるようになる。
人は、みんな違う。
これを大前提として生きる。
ほとんどのことが許せるし
人の違いも敬えるし
自分の心がブレなくなる。
人ひとりの人生は尊い。
天気がよかったので仕事の合間に。

日本に生まれてよかった。
日本の四季は本当に素晴らしいと思う。
来年は、ゆっくりお花見できるといいな。

今年はお散歩しながら。
自然の中にいると地球の素晴らしさを感じるね。
創作意欲が湧いてくる。

「次はこんなの描きたいな」
「あんなの描いてみたいな」
って、次々と浮かんでくる。
性格上、どうしても制作中は
没頭しちゃうから定期的に
連れ出してくれるスタッフにも感謝♡
ものすごくエネルギーも使うから
体力の消耗もすごいの笑
今朝も、やってみたいことが浮かんで
すぐにスタッフにLINE。
やってみたいこと
わたしにできること
どんどん溢れてくる。
この時期だからこそ
たくさん種まきしよう。
わたしに出来ることを
どんどん与えていきたい。
エネルギーを循環させていこう。

日本に生まれてよかった。
日本の四季は本当に素晴らしいと思う。
来年は、ゆっくりお花見できるといいな。

今年はお散歩しながら。
自然の中にいると地球の素晴らしさを感じるね。
創作意欲が湧いてくる。

「次はこんなの描きたいな」
「あんなの描いてみたいな」
って、次々と浮かんでくる。
性格上、どうしても制作中は
没頭しちゃうから定期的に
連れ出してくれるスタッフにも感謝♡
ものすごくエネルギーも使うから
体力の消耗もすごいの笑
今朝も、やってみたいことが浮かんで
すぐにスタッフにLINE。
やってみたいこと
わたしにできること
どんどん溢れてくる。
この時期だからこそ
たくさん種まきしよう。
わたしに出来ることを
どんどん与えていきたい。
エネルギーを循環させていこう。