言葉の力/THE POWER OF WORDS -31ページ目
「プライベートで使う名刺をデザインしてほしい」
とご依頼をいただきました。
お客様からのご依頼は
デザインはほぼ、お任せでしたが
「ポップで明るく」
「黄色を使ってほしい」
を取り入れて欲しい!というものでした。
私から見たお客様の印象は
オシャレで、メガネが似合う好青年。

おしゃれに、シンプルに、ポップに。
お客様を名刺でそのまま表現してみました。
「さいこー!」
「お願いしてよかった!」
というお言葉も頂き、嬉しい限りです♡
↑表はローマ字を手書きで。
↑裏のメガネも手書き!たくさん並んだメガネがお気に入り♡笑
今回は、トレードマークを名刺に取り入れました。
持ってる人が気分が上がる名刺を。
名刺はその人を表す”武器”にもなるから。
デザインを通して
お客様に喜んで頂けることが何より嬉しい。
そして
YUIdesign選んでくださること。
ひとつひとつの仕事を通して
一人一人のお客様を通して
感謝の気持ちでいっぱいです。
今、目の前に起きてることが
あなたのすべてじゃない。
例え今、ネガティブなことが
起こっていたとしても
「じゃあ、次はいいことが起きる番だ♡」
くらいに思ってるほうが気が楽だし
ほんとにいいことを引き寄せる。
すべては自分が放ってるエネルギーが循環してる。
積み上げてきた過去も
必死に生きてる今も
叶えたい未来も
すべてが繋がってる。

過去が今に
今が未来に
繋がってゆくから。
"今"があるのは
過去の自分が頑張って
生きてきてくれたから。
自分にも感謝を、感じてあげよう。
なんだろうな、、感謝が溢れる。
きれいごとを言いたいわけでもなく
いい人に思われようなんて
これっぽっちも思ってなくて。
ただ、感謝が込み上げてくる。
今日もたくさん、元気をもらった。
今日もたくさん、助けてもらった。
今日もたくさん、笑わせてもらった。
私たちはこうしてエネルギーを循環させて生きてる。
1日は、一瞬で過ぎる。
不安や心配なことが、ないわけじゃない。
でも、それを覚えていられないくらい
振り返れば、やっぱり感謝なんです。
自分は日々
何を見て、何を感じて、何を選んで
生きて来たのか、生きてゆくのか。
じっくりと向き合える時を
与えてもらったのかもしれない。
いつだって選択は自由。
すべて自分が創り出してる世界なんだよね。
心は強くなれる。
心を感謝で溢れさせて波動を高めよう。
当たり前なんてないよ。
今、この時を生かされる意味が必ずあるから。
アマビエ / AMABIE

江戸時代に熊本の海に現れ
『わたしの姿を写して人々に見せると
疫病から逃れることができる』
と言って海中に姿を消した半人半魚の妖怪。


わたし、文字は書けるけど絵は全然ダメで。
絵の才能がまったくない。
こういうとき、残念すぎるよねw
(案の定、子供に笑われました笑)
文字にもパワーは宿る。
でも、でも、"姿を写して見せる"って
書いてあるもんね。。こういうとこ素直←
(控えめに薄く。どうぞ笑って笑)
"アマビエ"で検索すると
ネットにもたくさん絵が出てくるから
ぜひ、見てみてね!
今、厚生労働省のチラシにも
アマビエさんは使われてるみたい^^
神頼みでもいいじゃない。
こんな時だからこそ出来ることはやる。
みんなで乗り越えよう。
みんなで頑張ろう。
これからさらに
おうち時間が増えそうですね。
暖かくなってくるから
テラスでBBQやピクニックしたり
家族でおうち時間も楽しみたいなぁ。
その時、その時をちゃんと味わって
例え、ネガティブなことが起きても
それを"楽しい""幸せ"に変換していきたい。
こんな時だからこそ、
人と比べることはせず
今と私をしっかり感じていたいな。
わたしのモットーです。
どんな時でも、幸せは必ずあるから。
余裕がなくなると視野が狭くなって
なかなか感じられないだけ。
コロナが終息した
後のことも考えながら
動ける身体と心を整えておくこと。
ここは、同時進行だよ。
ここさえあれば、なんとかなる。
人間は本当に素晴らしい生き物だから。
0からでもやり直せるエネルギーは
心と身体の健康があってこそ。
いつピンチに陥っても
おかしくない状況で
そう思って生きてます。
そして、大事なのは
どんな時も陰で動いてくださる方が
いることにも感謝。
国や行政のトップの方々や
医療従事者にも、敬意を払って。
感謝の気持ちを
忘れないようにしたいね。

