自分を大切にすると人生は変わる!

清水裕貴です。

 

自己紹介はこちら 

 

+++++++++

 

 
 
 
先日、情報断捨離ということで、
 
購読しているけど読んでいないメルマガを整理してみたところ
 
その後から、
 
すごく集中できるようになったんですよね。
 

 

 

 

 いわゆる情報断捨離です。

 

 

 

 

 

メルマガとかブログとかYouTubeでも

いろんな人の意見を参考にしている時って

学んだ感覚はするものの、

自分が伝えたいことがゴチャゴチャってことありませんか。

 

 


 

 


情報にいつでもアクセスできる今の僕たちは

 

手に入れる情報は減らすほど、

 

変化・成長は大きくなる。

 

 

 

 

 

 

そんな一見、矛盾に思えることが起こります。


 

 

 

 

情報を減らすというのは

 

極端に言うと、

 

情報源を一つだけにするということです。

 

 

 

 

 

Aさんの言うことだけを聞き、

 

Bさんの意見はスルーのように。

 

 

 

 

 

 

なぜなら、

 

単純に情報は少ない方が集中できます。

 

  ↓

集中できるので、

情報をフルに活かし

結果が出やすくなります。

 

  ↓


情報を生かすこと自体が変化・成長です。

 

  ↓

 

結果が出ると継続できるので

ますます変化・成長が大きくなります。

 

 





だから、
 

自分が何をやりたいのかわからない時
 
変化・成長を望む時
 
アウトプットができない時
 
情報は思いっきり減らしてみるのは
 
オススメです。
 
 



そしてもう一つ加えるなら、
 
今ってボーッとしてたら
 
いくらでも情報は手に入っちゃうので

情報断捨離は定期的に行うも忘れずに。
 
 
 
清水裕貴
 

+++─────────────+++

 

無料メール講座開講中!

自分を大切にするための21日間を。

『1日10分で生き方が変わる3週間メール講座』

 

クリックして、メールアドレスを入力するだけで登録できます(^-^)

    ↓↓

 

あなたの人生で大切なお金・時間・人間関係・仕事 etc

など7つのテーマで自分と向き合って

変化を感じてみてくださいね。

 

もちろん無料で、不要になったら3秒で解除できます。

※iCloudメールは配信エラーが出る傾向がありますのでその他のメールアドレスをご利用ください。