初級プロ講座 来週から始まります | 名古屋市昭和区の若石サロン 若石足療ゆいま~るのブログ

名古屋市昭和区の若石サロン 若石足療ゆいま~るのブログ

若石リフレクソロジー・黄土よもぎ蒸し・ハンドリフレ・ヘッドマッサージ・足もみ入門講座・数秘学入門講座などをご提供している個人サロンです。サロンの空き状況などをブログでお知らせしております。

有り難いことに、しーちゃん若石足療 ゆいま~るさーちゃん2期生となられる

初級プロ講座が、来週からスタートできることになりました!

今回は生徒さんお1人でのご受講となりますが、同時に、認定プロ(開業プロ)へのお申し込みも頂いたので、5月31日から開催される認定プロ講座に間に合うよう、詰め詰めスケジュールで行います。ahaha;*

生徒さんは急に覚えることが一杯で大変になられるかもしれませんが、

楽しくやっていきたいと思います♪


話は変わりますが、近々、実家が家を建て替えることになったため、

実家に置きっ放しの私の荷物整理に戻りましたら、

懐かしい学生時代の思い出の品が出てきました。


まず、中学2年時の担任の先生が「絆」というタイトルで、毎日欠かさずA4サイズ1枚のかわら版を作られて、登校前の生徒各自の机の上に置いておかれたのですが、それを1冊にまとめた物が出てきました。

一週間だけ、先生の体調不良でかわら版はお休みされましたが、

それ以外は毎日です。

今から26年前に、「絆」ですよ。

このかわら版のお陰もあり、先生が何を考えているのか生徒にもよく分かりましたし、そしてコツコツ続けることの大切さを教えて下さっていたんだなぁと、当時から生徒に人気のある面白い先生でしたが、改めて先生に今、会いたくなりました。ニコニコ


またもう1つ、短大時代の宗教学の授業ノートが出てきました。

私の出身短大は、浄土真宗とご縁の深い仏教系の短大だったので、宗教の授業があったんですが、そのノートを開くと、今から21年前になりますが、地球環境破壊問題、農薬の影響による不妊・奇形児出生問題、原発問題、人間の精神的環境の変化(ウツ病・エゴ等)といった

問題提起がされており、この20年で良くなるどころか悪化の一途、

現実になっていることばかりじゃないか叫びと、まるで予言の書のようで、改めて考えさせられました。


私は過去、色んなことを学んできたハズなのに、どれだけ生かせてるのかな~。ガーン

これらの思い出の品は、振り返りの良いキッカケになりました。

またちょっとだけ思い新たにして、進んでいきます。