先日、友人から節分のお面と

お豆をもらいました。

 

おかめのお面は、ちょうど猫の顔サイズに

ぴったりでした。

 

横において記念撮影も

いいかも。

 

こんにちは。

働く女性の「ウェルエイジング」をサポートする

 リンパドレナージュサロン結香  の矢澤ともみです。

 

    

 

免疫を落とさないようしている「養生」

 

 

冬の土用も、やっと終わりますね。

今回の土用は、風邪をひかれた方が

多かったです。

 

みなさまの周りでは

いかがですか?

 

仕事がら、体調管理の一つにしているのが

免疫力をおとなさいこと。

 

カラダを修復する睡眠時間を

充実させたり

 

しごとの最後は洗濯をしているので

待ち時間に、お灸や足湯をしています。

 

上の写真は

煙のでない千年灸。

袋にはいっているのは足湯剤です。

(先生がつくられた陳皮がたくさん入っています)

 

漢方の考えかたに

風邪はひきはじめに

いかに早く風邪(邪気)をおいだすか?

または、違和感にきがつくか?

 

こういうことに、おもきをおきます。

 

背筋がぞくぞくとする風邪と

喉が鼻の奥が痛くなる風邪。

 

どちらも初期の対処がちがうけれど

なってしまったら

いかに治る力をサポートするか

生活でできることがあります。

 

年齢をかさねると

免疫力がさがりやすいといわれるけれど

養生やリンパドレナージュで

健康をつくっていけます。

 

それと、健康で長生きしている方の特徴は

楽観的な人がおおいような。

 

時には、やっぱりユーモアーも大切ですね。

 

 そんなことをしつつ体調管理に

活かしています。


まだ寒い日も続きますので

ご自愛くださいね。


    

 

冬の寒さでカラダに疲れを溜め込んでいませんか?

春の養生コースは「デトックス」に着目した

トリートメントをご提供しています

 

 

 

むくみや疲れが慢性的になる前に

お気軽にご相談ください。

 

 

働く女性の「健康美」をカラダの中からサポート
本来の自然治癒力を高めるエイジングケア

神楽坂 飯田橋  リンパドレナージュ&漢方養生

  

(ホームページはコチラ上差しをクリックして下さい)

 

①お電話でのご予約・お問い合せ

フリーダイヤル0120-06-8825  
(10時30分~21時・携帯OK)

 

②簡単ネット予約(24時間OK)

こちら ご予約フォーム  

 

③LINEからのご予約・お問い合わせ

↓  ↓  ↓

 

 

営業時間 10:30~21:00(完全予約制・女性専用)

※最終受付18:30

定休日:月曜日・第2・4日曜日

大江戸線 牛込神楽坂徒歩3分・完全個室・女性専用

 

【メニュー記事一覧】

初心者マーク初めての方へ /プロフィール /施術の流れ  

/お客様の声 /Q&A /メニュー(料金表)  

/アクセス  /プライバシーポリシー

 

【リンパドレナージュ記事一覧】

・リンパドレナージュを女性にオススメする理由

・私もリンパドレナージュで健康になった一人です

・リンパドレナージュサロンを選ぶ理由

 

\\フォローはお気軽にどうぞ//

インスタグラム(セルフケアや食事のこと)

 

 

 

はじめての方もお気軽にご参加ください。