賃貸のお部屋の壁は、ほとんどがビニルクロスです。
安価で、施工しやすく、お手入れも簡単!
まさに、「はやい!やすい!うまい!」です。
しかも、毎年リニューアルするたびにデザイン性が劇的にアップしているので、空室対策として「アクセントクロス」を採用している大家さんも多いかと思います。
内田ももれなく、クロスのショールームやカタログを見ているとワクワクします
大家さん、クロスをリフォーム業者・管理会社任せにしていませんか?
同じ「白っぽい色」に見える普通のクロスでも、床との相性によっては「薄暗い部屋」「実際より狭く見える」という事態が起こります!
特に、空室対策の一環として「アクセントクロス」を使う際は要注意
柄や色をご自身で選ぶ大家さんは多いのですが、それ以外のベースのクロスは業者さん任せにされる方も多いんです。
ベースのクロスまでご自身で選ぶ必要はありませんが、「こんな部屋にして!」という要望はぜひ伝えてください!
例えば、一人暮らしの男性向けの部屋に、濃いめのアクセントクロスを選んだ時。
濃いアクセントクロスに合うのはグレー系の色ですが、北向きのお部屋では薄暗くなることがあります。
そんな時、「北向きだから明るい部屋にしたい!」と伝えておくだけで、完成後のお部屋は変わります。
内見の第一印象に大きく影響するので、ぜひこだわってくださいね!
最後に、オススメのクロスをご紹介♪
かわいい動物たち
子供部屋向きですが、大人っぽく飽きのこない柄ですね。
ちなみにネコのクロスは、内田家のトイレにも採用しました!
こちらの記事でご紹介しています^^
最後までお読みいただき、
ありがとうございました^^