こんにちわ![]()
![]()
![]()
![]()
〜穏やかな毎日が、ありがとうになる〜
図太く しなやかに生きて 老いを感じて田舎暮らし
自然の巡りに感謝して
自然農で野菜を作って 実りを使っていのち作り
人の在り方 生き方 考え方
いのちを調えながら
楽しくワクワクしながら綴ります
いのちの調理活動家
おむすびの意宣堂
高知の大智に感謝して恩返し
【いのちの調理人/愛と調和に生きる】伊藤 美知子です
今日の高知は、日差しも秋
心地よい風が部屋いっぱいに入り込んで
過ごしやすい日になりました
次のステージに進むための準備もひと段落![]()
![]()
そのためにも、
もう楽しめない ワクワクしないものを感謝して
断捨離を敢行![]()
![]()
無事に先日 地域のクリーンセンターへ
ありがたいことに無料で引き取ってもらえる![]()
![]()
するとココロがスッキリして
手仕事に没頭![]()
![]()
![]()
大阪時代にも趣味の延長線でなにか芸術的だったり
するものを作ってみたいなぁと感じて
手芸の編みぐるみ かぎ針手芸 タティングレース
などに挑戦したり
結構チマチマ系好きだったりするんです![]()
![]()
![]()
時間を忘れて脳内酸欠状態になるまでやっちゃったり![]()
ふと感じる
祖父が水引職人だったからか
DNAに組み込まれてるんでしょうかね![]()
![]()
![]()
意外と紐系好きだったり![]()
![]()
![]()
そういやぁ大麻のよりひめもやったなぁ![]()
![]()
![]()
今は竹細工にどハマりなんです![]()
![]()
以前は陶芸にも挑戦したりしましたが
無形から有形を創造するって
凄くクリエイティブさが要求される
パン作りを始めた当初は手ゴネをしていたのが
功を奏して土練りだけは褒められた![]()
![]()
![]()
でもそのあとは全くもってイメージが湧かず
私 センス無さすぎ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
と嘆いたもんです
私はある意味 法則的なものを掴むのが得意なんかも
こんな仕上がりになりました![]()
![]()
![]()
幾何学模様が何ともいえない
うーーーーんブラボーーーー![]()
![]()
![]()
こうなってくると楽しくなるんだよなぁ
チマチマ力 全開![]()
![]()
![]()
![]()
次回作は少し立ち上がりのあるものに挑戦しましょうね
ということで
今日は
竹ヒゴの精度を上げるべく
薄さと幅を出来るだけ均一に
ここまで出来たよ![]()
![]()
![]()
さてさて次はどんなになるかなぁ
今日も生かして頂きありがとうございます

