畑に立つと全肯定 | 自然のある暮らし〜程よく楽しく

自然のある暮らし〜程よく楽しく

【いのちを調えること】

50歳を機に大阪から高知へやって来て自分らしく生きていくお話し


日常をただただ楽しく綴って
いきます。

皆さんの生きるヒントに
なれば幸いです

こんばんは爆笑おねがいラブ


〜穏やかな毎日が、ありがとうになる〜


図太く しなやかに生きて 老いを感じて田舎暮らし

自然の巡りに感謝して

自然農で野菜を作って 実りを使っていのち作り

人の在り方 生き方 考え方

いのちを調えながら

楽しくワクワクしながら綴ります


いのちの調理活動家

おむすびの意宣堂

高知の大智に感謝して恩返し

【いのちの調理人/愛と調和に生きる】伊藤 美知子です


今日の高知はすっかり秋めいて過ごしやすい陽気と
なりましたラブ照れ
半袖ではもう少し朝夕は肌寒さも感じますウインク

そりゃそうかぁ、もう10月ですもんね笑い泣き笑い泣き笑い泣き

今日は朝から畑に芋掘りラブおねがい
どんなんかなぁと


ふふふラブ爆笑

鳴門金時もなかなかの出来具合


紅はるかに関しても、歩合が良くて大満足照れウインク


夏野菜ももうすぐ終わりを迎えますね

トマトも少し皮が厚めで、

夏よりは茎に保持力がないせいか

赤くなる前に実がポロリと落ちて草マルチの上で完熟びっくり

って感じですね


まぁ恵みなので、そこは頂きます笑い泣き爆笑笑い泣き爆笑


昨年末から、少しずつ畝立てをして

春ジャガに始まり

夏は多くの種類を楽しませてもらいましたラブラブ


自然農で多品種少量生産をやると

どうしても手間がかかるという方もいらっしゃいますが


私は本当に多くのことを学ばせてもらったし

楽しませてもらいました


生きているとイロイロなことがあって

楽しいこと 嬉しいこと ワクワクすることも

あるけれど

同時に

嫌なこと 悲しいこと 悔しいこと

どうしようもなく虚しく感じることもある


列挙してもどうしてもネガティブなことが多くなって

しまう


ソレは実生活では、集団的無意識のうちに

そんなこと出来ないよ

ソレは無謀だなぁ

ということについつい囚われがち


でも私の場合

畑に 大智に立つと

全てが全肯定出来ちゃうんですラブ照れ爆笑

大智の巡りは、時として

試練と感じることもあるけれど

多品種を少しずつだけど、栽培して

畝を立て 草を刈り 大智を調える

種を蒔き 芽吹く様は、

宇宙の摂理を再現するような光景


多くの品種がお互いの特性を可もなく不可もなしに認め

あるものはツルを伸ばし

あるものは天高く伸び

あるものは大智を這って伸びる


生かして生かされてそこに存在する


あるものは淘汰されて枯れゆき

あるものは淘汰して生き抜く


人が感じる全てのことを包括して

ただただ種を残す営み


そしてその種の実りを頂き

次世代へと紡ぐ


そんなことを感じれば

良いことも悪いことも 美しいことも醜いことも

ただあるがままに

生き抜くための現象に過ぎない


感じれば

生きることは生かされていること


今目の前の現象がどのような感覚であったとしても

人の肉体が滅びるその時までの体験に過ぎない



今日も生かして頂いてありがとうございます