足るを知る | 自然のある暮らし〜程よく楽しく

自然のある暮らし〜程よく楽しく

【いのちを調えること】

50歳を機に大阪から高知へやって来て自分らしく生きていくお話し


日常をただただ楽しく綴って
いきます。

皆さんの生きるヒントに
なれば幸いです

おはようございますラブ照れ爆笑


〜穏やかな毎日が、ありがとうになる〜


図太く しなやかに生きて 老いを感じて田舎暮らし

自然の巡りに感謝して

自然農で野菜を作って 実りを使っていのち作り

人の在り方 生き方 考え方

いのちを調えながら

楽しくワクワクしながら綴ります


いのちの調理活動家

おむすびの意宣堂

高知の大智に感謝して恩返し

【いのちの調理人/愛と調和に生きる】伊藤 美知子です



今朝の高知の朝は、すっかり涼しくなり

過ごしやすい日になりそうです

日陰に入れば、少し肌寒さも感じる今日この頃


そんな温度差が秋の味覚をゆっくりとでも確実に

滋味溢れる味へと変化させてくれる



秋の味覚の代表格的なサツマイモも畑でよく実って

くれました照れラブ爆笑


程よい大きさで、扱いやすそうで嬉しい限りです


定番の鳴門金時を掘ってみました

まだ2株ほどの収穫ですが、まずまずの滑り出し

甘いものが好きなパートナーがキッと嬉しく感じて

くれることと思います


いつも感じることですが、

傲慢にならず、足るを知れば

本当に十二分に自然の恵みで生きていける

もう私たちも正直なところ量はさほど多くは

必要がなくなった年齢


ソレよりはバランスよく多種類を少量欲しい

だけなのですチュー照れ


自然農は手間暇がかかって効率が悪い

と言われがちですが、

自然の巡りを感じながら

絶妙なバランスで生きている 生かされている

と感じれば

全て全肯定になります

太陽 大智 風 光を肌に感じながら

全ての生命エネルギーと共振共鳴すれば

自己免疫力 自己治癒力もアップおねがいウインク


自然の恵みは、本当に感謝しかありませんラブ照れ爆笑


自然農 自然農法などをされる方は、

時にストイックになられて、文明の利器を極力排除

しようとされる方もいらっしゃいますが、


そういう方々からすれば

なんちゃって にわかなどの部類なのかも知れません笑い泣き



移住する当初は、古民家に住み 薪を使って光熱を賄い

自然に極力負荷をかけない生き方も憧れました爆笑爆笑


私にはハードルが高い笑い泣き笑い泣き笑い泣き


私自神がワクワクしないウインク


Wi-Fiやスマホを使かいたいし

キッチンカウンターも使いたい

寝具も少しいいものを使いたい

お鍋も長持ちする手の馴染みがいいものを使いたい

冷蔵庫も冷凍庫も使いたい


自然に極度の負荷をかけたくはないものの

自己成長発展したものを使って

バランス良くいきたい


この問いは永遠に出ない問いなのかも知れませんねニヤリおねがい


今日も生かして頂きありがとうございます

良い一日をお過ごしください