願いは叶う | 自然のある暮らし〜程よく楽しく

自然のある暮らし〜程よく楽しく

【いのちを調えること】

50歳を機に大阪から高知へやって来て自分らしく生きていくお話し


日常をただただ楽しく綴って
いきます。

皆さんの生きるヒントに
なれば幸いです

おはようございますラブ照れ爆笑


〜穏やかな毎日が、ありがとうになる〜


図太く しなやかに生きて 老いを感じて田舎暮らし

自然の巡りに感謝して

自然農で野菜を作って 実りを使っていのち作り

人の在り方 生き方 考え方

いのちを調えながら

楽しくワクワクしながら綴ります


いのちの調理活動家

おむすびの意宣堂

高知の大智に感謝して恩返し

【いのちの調理人/愛と調和に生きる】伊藤 美知子です





高知はもうスッカリ秋だ

山から恵みとして次々と今か 今かとではじめた



まだまだ若いが、相変わらずパンパンに詰まった栗が拾えるようになって来たラブ爆笑


昨年の今頃は、大阪の友人に送ったなぁ


大阪では、なかなかこのレベルは買おうと思っても手に入らない


ソレが拾えるんだから、本当に感謝しかない

来た当初は、コレをどうにか経済活動の循環に乗せれないものかと感じたものだったなぁおねがいおねがい


残念ながら却下されたけどね笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ソレでも

ほぼ一文無し状態で来た私には、本当に

宇宙の摂理は善人も悪人もなくただただ巡り

与えて続けてくれるんだなぁ


大阪生まれの大阪育ちで、山に行くことすらも

この年齢になるまで数回

感覚は 大いなる存在 真我 天とでも

表現すればいいのか

見栄も外聞もかなぐり捨てて

ただただ自然の巡りに感謝して沿い 応じて 任せると

今日まで生きてきた

そこであああ脈々と紡がれた魂

生かされているんだなぁ


その感覚は、天命と言うべきか

この自然の巡りの中で生かされていることに感謝して

多くの人に

悲しい出来事も 悔しい出来事も どうしようもなく

虚しく感じる事も

同時に楽しい事も嬉しい事も

感じさせてもらった

全ては魂に刻み全ては大いなる存在 真我 天が

体験して学び次世代へと経験を智慧に変えることだと

覚悟を決めて

肉体が滅びるその時まで

さざなみの如く とどまらず 前に進むんだ


大阪時代もそんな閃きが、少しずつ垣間見ることは

出来たけれど


その感覚を確信に変え 覚悟を持って

進むには至らなかった



いのちの調理活動家

そう名乗ると感じたのは


地球という星の小さな島国日本

その中の高知という地

高知の自然の巡りを通じて多くのことを感じさせて

もらった

いのちの理を調える


この地球という星は本当に絶妙なバランスでできている

そして日本という国は、四季折々を通じて

多くの魂が魂の成長と次世代へと繋ぐ

種を繋ぐ営みの中で

私は第二の人生に高知という自然豊かな土地を選び

いのち 種 魂の何たるかを少し垣間見る感覚で

今日も生かされている


おむすびの【意宣堂】

高知の大智に縁を結び いのちの理を調えると願う

その意宣りが多くの人に届き

名もなきと嘆く前に

誰しもが唯一無二の存在で

その存在こそが絶妙なバランスを生み出し

今こうして生かされている


この生かされていることこそが

他力本願

願いであり叶うことなのです


人は往々にして天才 偉人と言われる人を存在させます

ですが偉人 天才と呼ばれる人も

はじめの一歩は

往々にして異端児 大それた 馬鹿げた


ソレでも諦めないで勇気

挫折しない勇気を出して覚悟を決めて謙虚に丁寧に

毎日をただただ進んだ


願いは叶う


唯一無二の存在で脈々と紡がれた魂


今日も生かして頂いてありがとうございます