おはようございます![]()
![]()
【食といのちの調理人/宇宙エネルギーを感じる地球人】小石 倫子です![]()
![]()
![]()
今週から本格的に地域の方々と親交を深めて
奈半利町の地域性や習慣を知ろうと
福祉協議会さんで活動されているサテライト事業の
一環の【いきいき百歳体操】に参加しています![]()
![]()
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12600000-Seisakutoukatsukan/0000058737.pdf
このいきいき百歳体操は、どうも高知県の理学療法士さんが開発したようで、住民主体性を促して地域活性化の起爆剤として開発されたそうで
高齢者の健康維持ももちろんのこと
健やかな肉体こそが健やかな精神を宿すことを
コンセプトに普及するように考えられているようですね![]()
![]()
ですが、高齢者ようと思っていると
コレが意外や意外![]()
![]()
![]()
途中には、マグネット式のソフトダンベルを使ってやるところもあって、まぁなぁにハード![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
私的には、椅子に座ってやるように聞いていたので、
完全にナメていたら、思いの外に、インナーマッスルに効きます![]()
![]()
![]()
真面目にやると本当に軽く筋肉痛![]()
![]()
![]()
ナメとった![]()
![]()
![]()
![]()
いやぁ、行政と関わっていると
なんだかもうそういう考え方はええしということが多い中
地域の方々と繋がれば、
日々人の営みの強かさに、改めて感銘を受けます![]()
![]()
まさに人の意識というのは、
【自分がどうしたいか】ということだけで
如何様にも変わるというシンプルな現象に出会うことができます。
まさに昨日参加させて頂いた地域は、
いきいき百歳体操のコンセプトにどハマりしている地域でした![]()
![]()
![]()
参加人数も、20人前後と多く
みなさん まぁ![]()
体操はそっちのけで
今どうも来年に向けて地域の観光スポットとして
コスモスを育てたいということで取り組まれていました![]()
![]()
奈半利町の地域の方々は、本当に自然の中に営みがあるようで、みなさんお花が大好きですね![]()
![]()
山の至る所に自生の花も多くありますが、
それを守ろうとされる姿勢は、どの地区も同じのようです![]()
![]()
![]()
そして
咲き乱れるコスモス畑にどうもリアルかかしを
たてて、見に来られた方々に楽しんでもらいたいという思考を取り入れたいようで
その政策に、上は90代の女性から下は60代の男性と
積極的に活動されていました
↑
どうもこのような感じが理想のようです![]()
![]()
![]()
![]()
どうもこのような等身大のリアルさが高齢の方々には
心惹かれるようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして廃材と新聞紙などと一部針金などを使い
自分たちで、もう使用しなくなった野良着などを持ち寄って、楽しく作っておられました![]()
![]()
![]()
昨日は、隣の北川村に、Uターンされてきて、5年ぐらい前から自分の地域でも積極的に作っておられる方を講師に迎えて、指導を受けながらの作業![]()
![]()
思い思いに、疑問点を積極的に質問されて
いくつになっても好奇心と健やかな肉体があれば
まさに
元気ですか

元気があればなんでも出来る
ですね![]()
![]()
![]()
![]()
今里山の高齢者には
リアルかかしが大人気![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

