【食といのちの調理人】小石 倫子です
今日はもうかれこれ8年ぶりの三郷町
侑歩を開店するまでは10年間ほぼ毎月通っていた。
いやぁ懐かしくそれでいて素敵な場所とご縁があったんだなぁと。
あの当時は、師事していた先生に良くご指導いただき、その当時も巣立つべく行動していたことが思い出されます

それから時を超えて、間を超えて来るってやっぱり嬉しくワクワク

侑歩でのご縁から、閉店しても、時々気遣ってくださる友人からお誘いで、
龍田大社の節分祭に行って来ました


そしたらまたもやビックリ


侑歩でのご縁の別の方にも参道でバッタリ


近況報告をしながら祭事を待っていると
改めて立春を祈願するにふさわしい出来事がいっぱいでした


まさに今まさに風の時代にふさわしい風神さまがご神徳の龍田大社さま
護摩焚祭では、まさに風神さまが舞い降りてきた的な
このトルネードが結界の中を縦横無尽に駆け上るさまは圧巻でした





宮司さんが、火の結界を破りつつ護摩を奉納されるさまは、
まさに風神さまと共にというなんともパワーが凄かった


今年はワクワクして大願成就の1年になりそう


絶妙で可もなく不可もなく
梅が蕾を綻ばせるさまはなんとも心躍ります







