勉強と本気絵のバランス | Blue fantasista

Blue fantasista

書きたいものを書くだけのブログ

どうもです


突然ですけど



パルミーの月謝制はじめました



本当はねもう少し後で始めようと思ってたんですけど

 初月の月謝が割引されてたので


割とよくやってるみたいだけど

まぁ別にいいんだけど


最初の無料お試しにはいる日を間違えたかなと

割引キャンペーンが4月1日までだったので


これ1日でも良かったのでは

蓮くんのバースデーイラストを描いてたので


無料お試しほぼ無駄にした

線が上手く出来なかったので


蓮くんバースデーイラストは断念しましたけど

イラストはそのうち描きます


月謝制始めて1週間程


少しずつ進めて


初講座受講完了しました


最初に受けたのは

さけハラス先生の

写真を使った背景講座



どの講座から受講するべきかなと勉強したいことは沢山あるけど



せっかくなら今描きたいイラストに足りないものかなと


少し前に先生の書籍を購入しまして

最初に本を読んだのは


図書館で借りた時なんですけど

それから早2年


その時に取った写真を加工したいと思い



図書館で借りた本は借りられる期間も短いし他の本と借りるからちゃんと読めない


ということで最近図書館で借りた気になった本を数冊買いまして



新しい本棚が出来ました

基本的には推しスペースと同化してます


この本棚前の推しスペースと丁度いいサイズだったので

あれと入れ替えただけなんですけど


前の本のスペースにしてたお絵かき用ラックは画材置き場になりましたね



というわけで本も参考にしつつ習作完了

 動画を見つつ作業したので分かりやすかったですけど


背景の塗り込みは私にはまだレベルが高い



これは講座メモですけど

この間の読書ノート件勉強ノートではなく



最初線の講座を受講してて

練習中に


練習しながら別の講座っていう方法もありかなと思ったのでルーズリーフにしたけど


ルーズリーフは入れられる枚数に限度があるから嫌いだった


ルーズリーフはインデックスでジャンル分けられるけど


後でノートに書き直そうかな


基本的には動画に出てたポイント部分を個条書きにしてるんですけど


メモしたい所が大体ポイントで出てたので

それ以外の部分は左のスペースに書いてます



ちなみに読書ノートは挫折しました


最初の2冊は良かったんですけど

イラストの技法書的なのは


やっぱりどう書けばいいか分からない



最初のは技法書っていうよりはもっと別の内容だったので




あとタイトルの件ですけど

 毎日パルミーで勉強してるとイラストを書く時間が取れない


絵を描くのに時間が掛かるので

もうここ何ヶ月かは1ヶ月に2枚程度で描くのを目標にしてるので


パルミーで勉強

一講座終えるごとに本気絵って感じがいいのかな?



コースも用意されてたけど

描きたいものに足りないものからの方がいいのかな?



個人的感想ですけど