約Ⅰ年ぶりの帰省 | 2024高校受験終了 2027大学受験に向けて

2024高校受験終了 2027大学受験に向けて

愛知県在住、2024年高校受験の息子を持つハハのよしなし事を綴っています。同じような状況の方々と、気持ちを分かち合えることができたならとても嬉しく思います。

ご訪問ありがとうございますニコニコ

日曜日は、ハハの実家へ次男と2人出かけました。受験が無事に終わったことの報告と、昔、私が小学生だった頃、私の面倒をよくみてくれていた知人が昨年末亡くなり、その方のお墓参りを兼ねてのことでした。

たまに会うことはあっても、実家を訪れたのはほぼ1年ぶり。コロナ禍であればさほど珍しくもない会えない時間ではありますが、普段であればお盆休みや年末年始といった節目節目に実家で過ごしていたので、それがなかったこの1年はやはり味気ないものでした。

合格発表の当日、LINEで次男から既に祖父母(私の両親)へは通知書のPDFと一緒に、受かったことを報告してはありましたが、顔を見て直接おめでとうと言ってもらえたことは次男にとって、やっぱり嬉しいことのようでした。

先に知人のお家でお線香をあげ、近況を報告。次に実家へ移動し、少し落ち着いてからいつものごはん屋さんで恋い焦がれていたいつものごはんを美味しくいただきました。

それから実家に戻り、しばらく会話をして家を後にすることにしました。いつものように大量のお土産を持たせてくれて、子どもと2人重さによろよろしながら帰宅いたしました。

久しぶりの充実感。いくつになっても私は親の子で、甘えさせてもらって元気をチャージすることができました。これでまたしばらく頑張れる爆笑

元気に過ごしているとはいえ、私の両親も今年は80歳と78歳。車で2時間、電車で1時間半という近くも遠くもない距離で暮らしていますが、なかなか簡単には行けないのが淋しいところ。

両親が元気なうちに、私もそうですが長男次男にも、何もしなくてもいいから、できるだけ会いに行って、日常を話してあげてくれたらなと思った次第でした。