ゆ『かりん』のはちみつ漬け | 金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

不登校・登校しぶりの親が、気持ちの「聞き方」を改善すると不登校に振り回されなくなります。
石川県金沢市を中心に、安心感を得る聞き方講座や相談を開催。
気持ちを聞くと不登校の子どもが救われ、同時に親自身も安心。子どもとの信頼関係を取り戻せます。

こんにちは。

薮内(やぶうち)ゆかりです。
 
 
ゆかりんと呼ばれております。
  

 

 

日記記事です。

 

 

いきなりですが、かりんのはちみつ漬けを作っています。

これもなぜか思い立って(笑)

 

 

 

 

 

 

手をかけるというのがめんどくさい私にとっては、なかなかレアな手作り品。

 

 

だいぶ子どもたちの通った幼稚園に影響を受けているものでもありますけども。

 

二男のアレルギーで手作りが必要になるものもあったしね。

食べさせてやりたい気持ちから頑張ってたな。

→そうでなかったら全て加工食品のオンパレードだったでしょう。原材料なんて見る日は来なかったはず。

 

 

 

第4子(末娘)妊娠中の当時、たまったま幼稚園からもらった『かりん』

 

 

 

ん?ゆ『かりん』(笑)

 

 

 

ごめん。いきなし思いついただけ(笑)

話を戻します。

 

 

 

かりんをはちみつ漬けにしてね。

(作り方を聞いたんだったかググったんだったか忘れた)

 

 

妊娠中は薬に頼りたくないから、喉が痛い時そのできたシロップをお湯にといて飲んでいました。

 

痛くなくてもなんだかイガイガしてくるときでも。

 

効いている気がするんよね。

(気のせいかもしれんけど)

 

 

私の風邪は大体喉からくることが多い。

そこから鼻水が出て治るか、発熱して治るか。

 

 

免疫力も下がる妊娠中(赤ちゃんを異物として攻撃しないようにするため)一度も熱を出さず、かりんのおかげで冬を乗り越えられたといっても過言ではないように思えました。

 

 

その記憶があったので、末娘もおっきくなってきた今年。

また作りたくなりましたよ。

 

ただどこで手に入るかも分からんかったので近くの直売所へ。

 

 

そしたら発見!

 

 

 

正直、娘が1~2歳の時は作る気力さえなかった。

(1歳未満ははちみつ禁ってのもあるしね)

 

 

子どもたちが喉が痛い~なんて最近言うようになって、( ゚д゚)ハッ!としたのです。

 

 

いまや新しい感染症もあって、病院にかかるということも簡単ではない。

 

 

なら自分で予防できる・対処できそうなものは、余裕が多少できてきた今、していってもいいんじゃない?

 

ということで作ろうと思いました。

(ただしこれは後付けの理由、一番はやりたくなったから)

 
 
 
かりんのいい匂いが家中に漂っています。
 
 
のど飴にも使われている『かりん』
 
といってものど飴に含まれる量は微々たるもの。
 
 
子どもたちが好みかどうかはさておいて、ダイレクトに効くのではないかな~と思っています。
 
 
ちょっとリッチに県内産のはちみつ1㎏4000円弱!を使って。
夫にはナイショ。笑
 
 
出来上がるのが今からもう楽しみです!
 
 
 
ここからは余談。
 
私ね。
幼稚園の自然派育児を見習って、家でやっていこうと頑張った時期がありました。
 
ちょうど二男が食物アレルギーだったことも相まってね。
 
 
 
食材は無添加。無農薬。オーガニック。。。
 
完全手作り。
 
 
 
そう思えば思うほど、どんどん呪いのようになっていきました。
 
 
 
体に良いのは分かる。
 
 
子どもたちの未来のために。
 
 
体は食べた物でできているから。
 
 
 
でもね~、正直つらくて。
 
やめました。
 
 
当時は無添加おばさんになってたと思う(笑)
 
と言ってもただ気になってるだけ。
 
人んちにまで物申しはしないけども、気になりまくってた。
 
 
まさに、講座で話すマイルールと同じで自分も他人も見張っていたのですね…そうすることが当たり前なのだと。
 
 
偏りすぎやと今は思えるけど、正しさの刃振りかざしてたんだなぁ。
 
 
子どもの友達んちに持たせるお菓子も気を遣っていたんです。
 
ポ〇チなんてだめよ~ダメダメ!(本当はめっちゃ好きです)
 
 
 
 

でも、自分のからだがしんどいとき。

 
子どもたちに菓子パンをあげたり。
マック…
インスタントラーメン…
 
 
そのたびに、大いに責める自分が出て来てね。
 
本当に苦しかった。
 
 
誰かに何を言われるでもないのに。
見られているわけでもないのに。
 
 
「何やってんの!手作りしなさいよ!」
 
インスタントを喜ぶ子どもたちが憎くさえ思えたり。
 
でも幼稚園のように美味しいご飯を作れるわけもない(そりゃそうだ元から料理苦手だもん)
そんなできない自分を呪ったり。
 
 
精神衛生上、全くよろしくありませんでした。
 
 
 
楽しんでやってるならいいの。
 
そこを現在気をつけてやっている人を責めているわけではありませんよ。
 
 
体に良いものは良いものだと思うし。
薄味でも幼稚園の給食の味は本当においしくて。
それが自分ちでも作れたら最高だなと思ったぐらい。
 
 
 
でも、これが良いから!と正しさを掲げて、躍起になって眉間にシワ寄せながら
 
「これは食べちゃダメ!これにしなさい!」
 
って子どもや自分に厳しく強いた毎日を送っていたら…食事は楽しいものではなくなるよなと思いました。
 
 
うちはうちのやり方でいい。
 
 
私が一番やりたいことは、
 
「美味しいね」
 
と子どもたちと笑顔で食卓を囲むこと。
 
 
だから、出来合いのものでも、インスタントでも。
私が笑顔でいることを最近は重視しています。
 
 
自分が倒れたら元も子もないもの。
 
 
 
でも、こうやってかりんのはちみつ漬けを作っています~なんて書いたら、
 
 まぁなんて素敵!
 一生懸命なママ!
 私には無理!
 
と思う方もいるかもしれませんね。
知らんけどニヒヒ
 
 
当時は頑張っているママに見られたかったのもあったなぁ。
子どもにとっての良いことを一番に考えているお母さん。
 
 
体にいいかどうかも大事だけど、自分がやりたいかどうかということも同じくらい、いやそれ以上に大事なことだと今は思います。
 
 
としてもね、やったことないことだったらやってみるのもいいよね~。
 
 
自分の世界は自分が創り出しているものです。
 
 
やってみてしんどかったらやめればいいし。
合うなら続けてもいい。
私みたいにやりたいときだけやるって方法もある。
 
 
やり方はその人通りある。
 
 
自分で決めていいんだよ。
 
 
これも主体性だよね。
 
 
 
めんどくさいながらもやっている梅干し作りも、私が梅干しが好きだから、食べたいから、なくなりかけてきたら作る。
(→ただし1㎏とか簡単にできる量と方法に限る)
 
 
普段から無添加とかずっと考えるのは面倒なので、調味料だけはいいものを…みたいに私にできそうな範囲で無理なくやっています。
 
 
たまにはマックもいいじゃ~ん。
 
たまにはインスタントもいいじゃ~ん。
 
 
といいながら、その回数が多くなってくるとやはり多少の罪悪感は生まれてしまう私ですけどもねてへぺろ
 
 
 
そんな時は、テヘペロって言っとこ!
 
 
また翌日、翌月からやれる範囲でやればいいのさっ。
 
 
きっとかりんのはちみつ漬けを作ったら、食養生的な手作りはせん気がします、はい。←
 

 

余談の方が長くなってしまった…!

 

 

テヘペロハート

 

 

 

薮内(やぶうち)ゆかり

 

 

ご提供中のメニュー

子育てワイワイサロン
 不登校・登校しぶりの親ver.
 1/20(金)11:30~ inハスネテラス の予定
  

子どものこころのコーチング講座@金沢

 11/14・11/28・12/12(全て月曜)
 10:00~13:00
  締め切りました

 

子どものこころのコーチング講座@オンライン
 11/25・12/2・12/9(全て金)
 テキスト送付の関係上締切は11/17
 締め切りました
 

個別セッション(子育て相談)

 体験、単発のみ募集

 

 

公式LINEやっています。

ここでしかやらない企画も考えていくのでぜひ登録してね。

 

🆔検索→@978pphaz

 

 

コメント、シェア、リブログ大歓迎流れ星