私ばっかり!って思う時にやるといいこと | 金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

不登校・登校しぶりの親が、気持ちの「聞き方」を改善すると不登校に振り回されなくなります。
石川県金沢市を中心に、安心感を得る聞き方講座や相談を開催。
気持ちを聞くと不登校の子どもが救われ、同時に親自身も安心。子どもとの信頼関係を取り戻せます。

こんにちは。

薮内(やぶうち)ゆかりです。
 
 
ゆかりんと呼ばれております。
  

 

 

 

私ばっかり 

 

 

今朝、やらかしました。

 

 

心は荒れ放題。

 

 

 

 

 

私の頭の中は、

 

 

 

『私ばっかり』

 

 

 

 

のオンパレード。

 

 

 

「もう!なんで私ばっかりこんな嫌な思いしなきゃいけないの」

 

私ばっかり忙しい!」

 

私ばっかり家族のこと優先で考えている!」

 

 

言わなくても良いことまでたくさん口から出てきました。

 

 

 

怒る私に、泣きべそかく娘。

(あぁ~お母さんこわいって思わせてるな、でもやめられない衝動)

 

 

 

 

朝から原因不明のグズグズにキレた 

 

まず何があったか簡単に。

 

 

 

朝からぐずっていた三男にイライラしたのがきっかけでした。

 

 

 

早く起きたいと言っていたので起こした三男。

 

 

早々に制服に着替えてソファに座っていたのですが…いきなりぐずって床を這いずり回っていたのです。

 

 

それだけならなんともないですが、机を蹴って倒そうとしたり物に当たりまくる。

 

 

せっかく早起きして(私にとっては珍しい)、気分よく自分の時間を取ろうと思っているのに、集中できずどうしても気になって仕方ないのです。

 

 

 

そこから離れること…なぜかそれもできませんでした。

 

 

 

こうやって改めて書くとかわいいもので何がそんなに嫌だったのよって思うけど、その時はほんとにイライラ極まりないんですよね(^^;

 

 

後で思えばかわいいものでも怒りが止まらなくなることってあります。

 

 

 

「どうした?何かあった?」

 

 

寄り添いたいのに、三男はただ怒り続けているだけ。

 

 

 

ずっと物に当たっている三男に腹が立ち始めました。

 

 

やめろーーー!

物に当たりそうなら布団へ行けー!

 

 

 

気にしている間にいつもの時間になります。

 

 

 

一度導火線に火がついてしまっているので、止めることができませんでした…。

 

 

怒った状態で学校に送り出すことになってしまったんです。

 

 

 

インストラクターでもこんなもんです(^^;

 

 

 

今、振り返って思うと私の不安をどうにかしたかった方が大きいな。

 

 

 

子どもが傷ついてはいけない 

 

 

なんとか子どもら全員を送り出し、家のことも終えてから、なんであんなに怒ったんだろう?と振り返ってみました。

 

 

 

朝から怒って止められなかったのもすごく久しぶりでした。

 

 

何に引っかかったんだろう?

 

 

 

聞けないときは、そこに宝物が埋まってるよと講座ではお話ししています。

 

 

 

自分と向き合う時間。

 

 

 

 

「私はどうしたかったの?」

 

 

ほんとは子どもたちを助けたい。

 

力になりたい。

 

 

何も話してくれなかったことが悲しかった。

 

お母さんに言っても助けにならないって言われてるようで悔しかった。

 

 

 

そういう期待、怒りの下に本音を見つけました。

 

 

 

この~したいという期待をルールのように言いかえてみます。

 

 

 

親なんだから子どもたちを助けるべきだ

 

力になるべきだ

 

 

 

 

なんでそう思うのか?

 

 

 

子どもが困る・傷つく姿を見たくないから、です。

 

 

 

 

 

これね、私が怒る時によく出てくるんです。

 

 

 

子どもが傷ついてはいけない

(子どもは親が守るべきだ)

 

 

 

こういう~すべき、すべきでないという価値観を、子どものこころのコーチング講座ではマイルールと呼んでいます。

 

 

 

いろいろ見つけてきましたが、私はよくここが反応して怒ってしまいます。

 

 

 

親という役割としてのマイルールを握りしめているんですね。

 

 

 

きっとね、少なからずこれ持ってる人多いんじゃないかな。

 

 

 

子どもの傷つく姿に一緒に胸を痛める。

 

 

私が守らなきゃって思う。

子どもが小さければ小さいほどあるかもね。

 

 

大事な我が子だもん。

 

 

 

あとね、マイルールは自分を見張るけど他人も見張ります。

 

 

 

子どもを傷つけているような言動の親を見ると、これもイラっとするんですね。

 

 

マイルールは持っていてはダメなものではないけど、強すぎると苦しいですね。

 

 

子どもが学校とか外で何かあるたびに、一言言ってやらないと気が済まないとかトラブルのもとになってしまったりします。

 

 

だから、緩められるものは緩められるといいねって話しています。

 

 

 

 

それ、無理ゲーですから! 

 

 

一旦離れて考えてみるとね。

 

 

 

まずそもそも私1人で子ども4人分の困ったことを全て請け負うなんて…無理ゲーなわけです。

(夫は子どもよりも早い時間に出勤するので実質送り出すのは私だけです)

 

 

それに、これから生きていく上で、全ての事柄から親が子どもを守るなんてことも出来ない。

 

 

 

何をやってもやらなくても、子どもは傷つくだろうし逆に傷つかない場合だってある。

 

 

 

子どもの感情に親が責任を持たない。

 

 

 

子どもがどう思ってもいいはずなのにね。

 

 

 

だけど、こうやって反応してしまうのには、自分や子どもを見張っているからなんですね。

 

 

あとは境界線の問題もありますが、ややこしくなるので今日はマイルールのことだけ。

 

 

 

傷つくことがあっても大丈夫と思えないってことはある意味、子どもが傷ついても自分で元に戻れるとは思っていない、信じていないことにもなるんですよね。

 

 

 

子どもが転んでも立ち上がる力がある、と信じること。

 

 

 

1人で4人分助けようとしていたことに気づくと笑えて、フッと力が抜けました。

 

 

 

 

1人でやろうとしなくていい。

 

周りに頼っていいんだよ。

 

 

 

 

私を大事にしてほしい 

 

 

あとはね。

 

 

 

何で私ばっかり!って思うのには、

 

 

『私自身を大事にしてほしい』

 

 

って思いも隠れているのです。

 

 

 

子どもが傷つくのも見たくないけど、それを見て傷つく自分も嫌だからなんですね。

 

 

 

子どももだけど、自分をどんな風に扱ってる?

 

 

 

これは私の場合ですが、

 

 

どうせ私はうまくいかない。

 

親として何もできない。(助けられない)

 

 

そんな風に思っていることに気づきました。

 

 

 

登校しぶりしている小学生含め4人を送迎、送り出すだけでも十分頑張ってるわ!

 

そりゃ毎日はしんどいわ!

 

 

って冷静になったら思えるのにね。

 

 

なかなか自分を認めたりできないし、こころの声にすぐは気づかないものです。

 

 

それには自分に対しても高い理想~すべきだ~すべきでないを持っているから。

 

 

 

自分が自分を大事にできている?

 

私ばっかりって思うぐらい我慢してる?

 

 

 

 

子どもに対しても、自分に対しても、(今はできなくてもいつか)できると信じてみて。

 

 

かける言葉が変わってくると思います。

 

 

 

子どもに言いたいことは自分に言いたいことでもありますからね。

 

 

 

自分に優しい言葉をかけよう 

 

 

ここに気づいたら…もう大丈夫。

 

 

私は私に声をかけます。

 

 

毎朝毎朝、入れ替わりで「遅れます」って電話するのいやになるよね。

 

頑張ってるけど、できないって思うんだね。

 

子ども一人一人に応えてあげたいって思うんだね。

 

 

できないー!とかいやだー!で終わると、感情に振り回されやすくなります。

 

ですので、鳥の目線から見ているもう一人の自分が聴いている感じで。

 

 

「~って思うんだね」って後ろに付けます。

 

 

 

帰ってきた子どもたちに謝って、私自身も甘やかして過ごしました。

 

 

コンビニスイーツ2個!(笑)

 

 

 

Godivaのエクレア美味しかった!

 

 

 

 

 

マイルールはこうやって気づくだけでも緩むことがあります。

 

 

ただ、なかなか一人で見つけることって初めてだと難しい。

 

 

だからこそ講座で一緒に見つけられればいいなと思っています。

 

一緒に考えていきますからね。

 

 

 

まもなく1学期も終わります、子どもと長く過ごす夏休みの前に学んで自分のこころの声を聴けるようになりませんか?

 

 

 

子どものこころのコーチング講座@金沢

 

7/7、7/14(木)10:00~15:00

 

 

その体験版、1時間で子どもの話の聞き方のコツを学べる聞き方コンシェルジュレッスン。

自分のタイプを知ったり、効果的なタイプ別ほめ方がわかるタイプ別コンシェルジュレッスンもあります。

 

いきなり本講座は、と思う方はこちらをどうぞ。

 

 

 

 

薮内(やぶうち)ゆかり

 

 

ご提供中のメニュー

子育てワイワイサロン
 次回6/21(火)11:30~ inハスネテラス 
 金沢近郊のママたち、ランチしておしゃべりしましょう

聞き方レッスン タイプ別レッスン
  聞き方:6/22、6/28
  タイプ別:6/23〈残3〉、6/28
 

子どものこころのコーチング講座@金沢

 7/7・14(木曜)
 10:00~15:00
  in講師自宅

 

子どものこころのコーチング講座@オンライン
 ①5/12・19・26(全て木曜) 締切りました
 ②6/1・15・29(全て水曜)締切りました
 どちらも10:00~12:30
 

個別セッション(子育て相談)

 体験、単発のみ募集

 

 

 

公式LINEやっています

ここでしかやらない企画も考えていくのでぜひ登録してね。

 

🆔検索→@978pphaz

 

 

コメント、シェア、リブログ大歓迎流れ星