「抱っこって意味あるん?」小3次男の疑問 | 金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

不登校・登校しぶりの親が、気持ちの「聞き方」を改善すると不登校に振り回されなくなります。
石川県金沢市を中心に、安心感を得る聞き方講座や相談を開催。
気持ちを聞くと不登校の子どもが救われ、同時に親自身も安心。子どもとの信頼関係を取り戻せます。

こんにちは。

薮内(やぶうち)ゆかりです。

 
ゆかりんと呼ばれております。
 

 

 

子どものこころのコーチング講座最終日を控えて。

 

この講座を準備するたびに、講師である自分もより濃厚に意識を向けて子どもに関わることができています。

 

実践することで見えることがあるからね。

 

 

 

聞くって難しい

 

初めて講座を受けたときに、正直私が感じたことは

 

 

 

 

えーーー本当に聞けるようになるの?!

 

できない!言っちゃう!

 

苦しい!

 

上手くいかないじゃん!

 

聞くって難しい!

 

 

 

でした。

 

 

 

 

散々、講師の方ができるかできないかじゃないからね、って言ってくれてたけど。

 

 

私はそれでもできないじゃん!

 

 

てばかり思っていました。

 

 

やさぐれ…

 

 

 

その時はよっぽど即効果を感じたかったんだろうね。

子どもとの関係にヤキモキしてたから。

 

 

 

理事もインストラクターたちも伝えていますが、

 

 

聞くことは、利き手と逆の手で箸を持つような作業

 

 

 

頑張って頑張って聞こうと思って…でもやっぱりできない!と私のように落胆するママもいるんじゃないかなって思いました。

 

 

そんなママたちに伝えたいことが2つあります。

 

 

 

できなくてもいい

 

 

そこでやっぱり伝えたいのは、

 

 

できるときにやる

 

 

 

なんですね。

 

 

 

 

いつもいつでもじゃなくてもいい。

 

 

母親だって人間だからね。

 

 

だから、できないときがあったっていい。

 

繰り返しやることにつきます。

 

 

 

もちろん聞くことも大事。

 

 

 

一生懸命聞こう聞こうとしちゃって疲れたとき。

やさぐれたとき。

 

 

聞き方としては、そーんな一生懸命聞こうとしなくていい、コツがあるんだけどね。

(それは子どものこころのコーチング講座でお伝えしています)

 

 

 

 

やっぱり学び始めは力が入っちゃうときもあるから。

 

 

 

 

そんな時は一旦

 

聞こうとすることをやめる

 

というのも大事です。

 

 

 

「聞くことが大事、やってみてね」

 

って講師で言ってる私が何言ってんだとお思いかもしれませんが、

(もちろん聞くこと、大事です!)

 

 

 

 

聞かないを自分で選ぶ

 

ということです。

 

 

 

講座では聞けないときは自分のこころの声を聴くときともお話しています。

 

 

しかし忙しい毎日、そして自分に向き合う怖さもあるとゆっくり考えようとも最初はなかなか思えません。

 

 

 

子どもの話を聞きたいと思うのは、

 

○子どもに安心してもらいたい

○愛情を感じてもらいたい

○あなたが大切なんだよ

 

という思いがあるということですよね。

 

 

この記事では、

 

「聞く」

 

以外に愛情を伝える選択肢をお教えします。

 

 

 

 

それは…スキンシップ

 

なぁんだ!って思いました?

 

 

そんなの知ってるよ!って。

 

 

そう、それです。

 

 

スキンシップです。

 

 

 

『子どもの脳は肌にある』と山口創先生もおっしゃっています。

 

 

 

 

小学生くらいまでのお子さん(高学年は厳しいかもしれないけどできる子)に寝る前の1分間抱っこの時間をおすすめします。

 

 

 

スマホ触りながらでもなく、テレビを見ながらでもなく、ただ抱っこをするだけの時間。

 

 

 

なぁんだ、1分かって思ってやってみるとね、意外と何もしない1分間は長いって感じる人がいるかもしれません。

 

実際私は初めて1分間抱っこしたとき、こんなに1分て長かったっけって思いました。

 

 

 

効果が出始めると言われているのは5分~10分なのですが、1分からが始めやすいと思います。

 

 

 

普段○○しながら△△して…と忙しい現代人は特に一つのことに集中するって少ないのではないでしょうか。

 

 

 

小さい幼児までのお子さんなら、自分から

 

「ママ~抱っこ~」

 

と安心を求めてきますよね。

 

 

 

抱きしめる、抱っこする、体に触れるって、幸せホルモンの『オキシトシン』が出るんですよね。

 

 

このオキシトシンは、産後は特に母乳を分泌してくれたり子宮を収縮して子宮がもとに戻るのに大事な役割をするホルモン。

 

 

 

さらにいろんな働きをすることも明らかになってきました。

 

痛みを抑制したり、傷が治るのが早かったり、ストレスホルモンを低下させたり、心拍数や血圧を低下させるなんてことも分かっています。

 

 

 

 

 

さらに、夕方以降は副交感神経が優位(リラックスしている状態)になるのでスキンシップの効果が高いのだそうです。

 

 

テレビやスマホに触れる機会も少なくなる『寝る前』にしました。

 

 

 

ちなみに、子どもをギューっと抱きしめたとき。

自分も何だか幸せな気持ちになったことありませんか?

 

 

赤ちゃんを抱っこしたり、見つめて触れ合うだけで何とも言えない気持ちになりますよね。

 

 

 

嬉しいことに抱っこする方もされる方も両方に幸せホルモンが分泌します。

 

 

 

これがスキンシップのいいところ。

 

 

 

聞けないときは自分に余裕が無かったり、イライラしやすかったりするときでもあるので、ママにとっても幸せを感じられる時間はとても大事です。

 

 

 

頭の中がいっぱいで、何とかうまくいきたい、すぐ効果が欲しいと思うママ、寝る前1分間でいいのでお子さんを抱っこしてみてね。

 

 

 

 

我が家でやりました

 

 

先日、こんなことがありました。

 

次男(小3)、三男(年長)、長女(3歳)の寝かしつけ前に思い立って、久しぶりに

 

「1分間抱っこやろうか!」

 

と言いました。

 

 

ここ最近はご無沙汰でしたが、遅刻が多かったり不登校の兄に何かと文句が多く特別感を感じたいと話していた次男のためにやろうかなと思ったところもあります。

 

 

 

長女や三男は、いの一番に抱きついてきました。

 

 

 

1分タイマーで測って、ぎゅー。

 

 

音が鳴ったら自分から離れてくれます。

 

 

 

弟妹の抱っこをしはじめたとき。

斜に構えた次男は、こんなことを言いました。

 

 

「それってなんか意味あるん?」

 

 

そう言いながらも、俺は最後がいいと。

 

 

 

9歳にもなると恥ずかしさもあるでしょうね。

チラチラこちらの様子をうかがっておりました。

 

 

 

いよいよ次男の番が来ました。

 

 

 

 

膝の上に乗ろうとしながら、また言います。

 

 

「これなんか意味あるん?」

 

 

ニヤけながらそう言いつつ、1分後タイマーの音が鳴りました。

 

 

しかしなかなか離れてくれません。

それどころか逆に次男の抱きしめ返す力はどんどん強くなりました。

 

 

横で寝るのも抱っこするのも、あえて機会を作らなかったら、長男や次男との時間は減ってるということを今回実感していました。

 

 

ぎゅーっと長くするのは久しぶりな気がしました。

 

 

 

 

 

離れないけど…まぁいいか

 

 

 

 

 

久しぶりに次男を抱っこをしてみて、感じたこと。

 

 

膝の上に乗せると

 

・私の上半身内で包むことはできない大きさ

 

・少しごつくなった背中

 

・顔の高さが母である自分とあんまり変わらないこと

 

に気づきました。

 

 

 

 (大きくなったなぁ)

 

 

 

下の2人が降りてーと次男にヤキモチをやきつつも、普段スキンシップをとる機会が多いためかそんなに執着せず2人で遊んでいてくれたりしました。

 


 

 

5分くらいは抱っこしていたかもしれません。

 

 

自分から離れる時を待ちました。

 

 

 

 

何か意味はあったのか

 

抱っこしている最後の方、

 

「どう?意味はあった?」

 

と訊くと小さく頷いた次男。

 

 

 

「いつも、弟妹が抱っこされてるから俺もしてって来づらいよね」

 

「抱っこしてって言うの恥ずかしい気持ちもあるよね」

 

 

そう抱きしめながら声をかけるとこれまた小さく頷いた次男。

 

 

 

次男がどう感じたかは次男にしか分かりませんが、短時間であっても私自身も次男の成長を感じたり、幸せな時間をもらったなと思います。

 

 

 

みんなその後の寝つきもいつもより早かった気がします。

 

 

今思い返してみると…子どもへの効果は、次男の小さな頷きとどんどん強くなった抱きしめ返す力が表してくれてたんじゃないかと私は感じます。

 

 

 

それと何より、やっぱり私自身がホッコリさせてもらったな。

 

私の方がたくさんスキンシップの時間をもらってました。

子どもの数が多いからね。

 

 

 

 

 

ただ注意することが一つ。

 

このスキンシップも

 

「しなければ!」

 

になるとそれはまたそれでママ自身を苦しめます。

義務になっちゃうから。

 

 

 

 

だから、できるときにやろうね

 

 

 

 

 

ついつい、

 

 

話を聞けているのかどうか?

 

効果は?

 

 

などで頭がいっぱいになっちゃってる人。

 

 

聞く技術も大事だけど、体の感覚を大事にしてみる、抱っこ・ハグ・スキンシップをおすすめしますよ。

 

すぐ、今晩からできますからね!

 

 

 

ママ自身も安心感を得られるから、ぜひやってみて家族幸せな時間をお過ごしくださいね。

 

 

ハグハグ~。

 

 

 

薮内(やぶうち)ゆかり

 

 

ご提供中のメニュー

子どものこころのコーチング講座 対面

  2022/1/15、2/12、3/12(土) 締め切りました
 

 2/25、3/25(どちらも金) 締め切りました
 

子育てワイワイサロン
 次回、3/16(水)11:30~ inハスネテラス 
 金沢近郊のママたち、ランチしておしゃべりしましょう
 

個別セッション(子育て相談)

 体験、単発のみ募集

 

公式LINE 始めました!!

ここでしかやらない企画も考えていくのでぜひ登録してね。

 

🆔検索→@978pphaz

 

 

コメント、シェア、リブログ大歓迎流れ星