【タイプ別:黄】子どもが勉強やる気になる!効果的な声かけ方法 | 金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

不登校・登校しぶりの親が、気持ちの「聞き方」を改善すると不登校に振り回されなくなります。
石川県金沢市を中心に、安心感を得る聞き方講座や相談を開催。
気持ちを聞くと不登校の子どもが救われ、同時に親自身も安心。子どもとの信頼関係を取り戻せます。

こんにちは。

不登校で悩めるママが心から笑顔に

小学生の不登校の親専門カウンセラー 薮内(やぶうち)ゆかりです。

 
ゆかりんと呼ばれております。
 

 

 

 

↑既にお申込みいただいている方全員の了解を得まして、ギリギリまで悩めるよう締切を延期しました。

皆、それだけ受けたいと思ってくださってるのが本当にありがたい…。

 

1/31(月)までの時点で10名以上のお申込みがあれば、開催が決定します。

開催決定になりましたら、講座当日2/4(金)まで定員16名様までお申込みは再開しますが、人数が満たらない場合は延期します。

 

家族のこころのコーチング講座@金沢の中での変更点・迷ってる方がいらっしゃいましたら直接、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

決して強制的に講座に申し込ませることは致しません。

悩んでいる旨をお話聞かせていただけたらと思います。

 

 

 

 

やる気スイッチどこですか

 

 

親は悩む、子どもの勉強やる気スイッチはどこにあるのかを。

 

 

 

「宿題やったの?」

 

「ゲーム(動画)ばっかりいいかげんにしなさい!」

 

「夕飯過ぎたらもうチェックしないからね!」

 

「だから言ったじゃない。もう知らないから!」

 

 

 

お子さんの宿題問題にこのような言葉をかけていませんか?

 

 

 

余計やりたくなくなるとは思いつつも…。

 

止まらない…あぁ止まらない。

 

なんでやらなきゃいけないって分かっててやんないの?!

 

腹が立つぅぅぅ。

 

 

 

 

 

 

上の言葉、全部私が小学生の我が子たちに言っていたセリフです。

 

 

どう声かけていいか分からなかった…。

 

 

見放した言葉を言ったこともあります。

 

 

それに、口うるさく言うことが親の役目ぐらいに思っていました。

 

 

 

 

 

でもね、朗報です。

 

宿題・勉強のやる気の出させ方、ほめ方・叱り方についても、コミュニケーションカラーを通して効果的な声かけが分かるんです!

 

 

(だからほんとに家族のこころのコーチング講座受講がオススメ!しつこいけど何度も言うよ)

 

 

 

とはいえ、どんなものか分からないと不安ですよね。

 

 

 

今日はその中でも、私のカラーでもある黄色タイプの勉強をやる気になる声かけ・やり方について、体験がヒントになればとお話しますよ。

 

 

 

 

コミュニケーションカラーとは

 

まずはざっと、それぞれのカラーについてこの画像をご覧ください。

 

 

小さい字が読めない人に。

 

4つのコミュニケーションカラーとは、人が持っているキャラクターを表しています。

自己主張や感情表現の仕方によって分けたものです。

 

はしっかり者タイプ
ルールに従って効率よく最短距離で成果を出したい
 

はムードメーカー。

自分のやりたい!に即行動し注目を浴びていたい

は学者タイプ。

納得できるかどうかが大事で根拠や目的を知りたい

ピンクはサポーター。
人とのつながりを重んじて和やかに人間関係を進めたい


昔の戦隊ヒーローを思い出すと、イメージしやすいと思います。
 

この4つのタイプは、アニメや小説を見ていると必ず出てくる、基本的なキャラクター。


だれしも4つの資質を持ち合わせていますが、そのバランスによって、特徴が出てきます。

 

 

講座では診断テストをして自分のカラーを見ます。

 

その後カラー別に分かれてたくさんのワークをしたり、家族のカラーを考えたりします。

 

 

 

 

 

家では赤いです

 

私、黄色タイプですが、家では子どもたちに対し赤っぽい特徴が出たりするんですね。

 

お母さんは、赤い特徴が出やすいです。

 

 

私が次男によく言う言葉…

 

 

早くやりなさい

椅子に座ってちゃんとやりなさい

 

なんで床で寝そべってやるの!

 

姿勢が悪い

 

ほら、そこ間違ってるよ

 

 

※やり方・姿勢、答えを正したい

 

 

 

自分が子どもだったらこのお母さんの前でやりたくない…(冷汗)

 

 

口うるさいBBA(ババア)になってしまいます。

 

 

 

 

特に、黄色の私。

 

黄色の次男が気になりましてね…。

 

 

 

 

飽きやすい。

 

やりたいことしかやりたくない。

 

「今」やりたくない!

 

 

なんせ自分と同じ特徴があるということ。

 

 

この子も同じところでつまづくんじゃないかという心配。

 

 

もしくは、こうやったら良いのに…自分はこうやって対処してきたんだからあなたもそうしたらいいという押しつけや、やらなくていいのはずるいという妬み。

 

 

 

そんな気持ちが湧きあがって怒りに繋がりやすいです。

 

 

 

似ているからこそ、同じカラーだからこそ、の不安が出るんですね。

 

 

 

黄色の私から見ても、黄色の次男は見ていてイライラすること本当に多かったです。

 

分かってあげられるはずなのにね。

 

 

 

 

黄色へのアプローチ方法

 

先日、協会理事であるミカさん開講の家族のこころのコーチング講座の再受講で、

 

 

「黄色タイプは音読とか歩きながらさせていいよ。リズムに合わせて覚えるとか好きだよ」

 

 

そう言われて、自分の小学生時代のことがパッと頭に浮かんできました。

 

 

 

そういえば…私。

 

 

全然関係ないことでもやってておもしろければしっかり覚えたな。

 

 

 

例えば。

 

 

コレなぜかそろばん塾で覚えたんです。なぜ。。。

 

 

カッコーの歌(調べたら「静かな湖畔」って曲だった!)に合わせて、全ての『時代の名前(縄文~平成まで)』を歌って覚えてました。

 

 

 

 

縄文♪弥生♪古墳に大和♪…(略)…カッコーカッコーカッコカッコカッコー♪(ここはそのまま 笑)

 

 

今でも全部歌えますよ。

 

 

 

他には、数字の単位(一十百千…)も、うさぎとかめの歌に合わせて無量大数まで覚えたのもあります。

 

 

 

 

一♪十♪百♪千♪万♪億♪兆♪…(略)…無量大数♪

 

 

これも全部覚えています。

 

 

もしリクエストあるなら講座で歌いますよ(笑)

 

 

 

あとはね。

 

クイズにされるのとかも大好きだったし、答えられないと悔しかったのもあり、その後で分かった答えが頭に入ったりしました(感情を伴うと覚えやすかった)

 

 

九九も、途中で

 

「2×8(ニハチ)…ソバ!ぎゃはは」

 

「2×9(ニク)…うまい!よねー!」

 

とかね。笑えたりするとすごく覚えやすかったです。

 

 

社会とか、出てくる重要人物を勝手に妄想して物語を作っていたり、この人に似てる!とかで覚えたり。

 

 

面白ければ面白いほど好き。

 

 

意味なんかなくていいんです。

 

 

根拠もなくていいんです。

 

 

おバカな発想大好き。(表現力よ…)

 

 

 

と私の体験上ですが、こんな風に勉強してきたなと思い出しました。

 

 

そういうことだったのかーーー!

私にはその方法が合ってたんだ!

 

 

その特徴は黄色なんだなぁと思い出して笑えました。

 

 

 

 

 

次男への声かけ

 

 

思い出してからは、次男の宿題どこでやっても目をつぶる。

 

私の勉強の仕方を思い出して、接することにしました。

 

そういうの得意だったので、真面目にしなくていいことが私の肩の力を抜いてくれましたよ。

 

長男(青タイプ)にはできなかった方法です。まずウケない。

 

 

先日、こんなことがありました。

 

ちょうど冬休み明けテスト前日、テストに出る漢字の宿題を全くやっていなかった次男に叱ったんです。

 

 

その後ちょっと言い過ぎたなと思いながら、気を取り直して一緒にそばについて手伝いました。

 

 

漢字の読みをダジャレで教えたり、いっしょにふざける。

 

部首によって読みから連想させるものをクイズにする。

 

「間違ってる!」

 

というのではなく、

 

「惜しい!惜しいよー!ここは出来てる!」

 

という言い方で声をかける。

 

 

なるべく次男(黄色)に合った方法に気をつけながら声をかけました。

 

 

 

するとね、翌日のテスト、96点!

 

「2問間違えたけど一緒にやったところ全部書けた!」

 

と喜んで帰ってきました。

なんと間違えたところも自分でちゃんと分かってた…。

 

 

一緒にやる前は呆れるくらい悲惨だったんですよ。

 

 

ドリル1ページで半分間違えてるし。

 

創作漢字してたし。

 

えいきゅう「歯」(し)のはずが、えいきゅう「死」(し)という珍回答だったし(笑)

 

一緒に爆笑しましたけどね。

 

 

特にうちではテストの結果は気にしていないのですが、本人ができたのは間違えていた漢字をおもしろく・楽しく覚えられたからじゃないかな?って思います。

 

 

 

 

 

どうやったら楽しくできる?

 

私自身、子どもの時のそういう経験があったからかな。

 

勉強に限らず、自分がイヤなものでもどうやったら楽しくできるか?

 

を考えるようになったのは。

 

 

 

 

これは大人になった今でも続いています。

 

 

家事が嫌だ…

あーやりたくない…

 

 

どうやったらテンション上げてできるかなぁ。

 

 

よし、音楽聴きながらやろう。

好きなチョコ食べながらやろう。

終わった後のご褒美を作る、とか。

 

もちろん場合によってはやらないも選択肢にあり。

 

 

 

他のカラーからは信じられないと言われたこともあります(笑)

 

 

音楽かけるとか途中で集中できない、となるときもありますがいいんです。

そうなったら自分で消してる(笑)

 

 

テンションが上がってとっかかることができれば。

 

 

やり出したら、飽きるか終わるまではやります。

 

 

 

あとは褒められるとすごくやる気がでます!

褒めて伸びるタイプなので。

 

 

逆に怒られたり指摘・注意が少しでも入るとやる気を一気になくしていました。

 

 

 

こうやって大人になってでも、自分に合ったやり方で嫌なことも気がのらないことも対処できるようになります。

 

それは、自分のタイプ・特徴を分かってるからできるんですね。

 

じゃあ、自分に合った方法だとどうできるだろう?と考えられる。

 

 

 

 

最後、まとめます

 

 

黄色タイプの子どもに効果がある声かけには、怒らない、ちょっとした注意など口出さない必要があるんだよね…

 

って自分で言って自分に刺さってます。

 

 

やり方を認めてくれる、一緒に楽しむ等してくれる親がそばにいたら、なんと心強いだろうって思いますよ。

 

 

一緒にやらなくてもいい、やっているのをおもしろがってくれる、

「いいねー」

って言ってくれるだけでも嬉しいのではないかなと私は思います。

 

 

 

だからね、ぜひ黄色いお子さんにやってみてほしい。

 

効果的な声かけ、勉強の仕方。

 

 

やり方に口を出したくなるかもしれないけど、一旦横に置いて。

その子その子に合う方法を見つけられたら一番いいよね。

 

 

小さい頃はほとんど黄色の特徴がみられる子どもが多いんだけども、我が子が黄色タイプっぽいな?と思うときは

 

 

リズムをつけたり、クイズにしてみたりする。

 

歩きながら、動作をつけながら勉強させてOK。

 

本人に「どうやったら楽しくできそう?」と訊いてみる。

 

ちょっとでもやったら褒める(人前で褒めると尚良い)

 

目標を持たせるときは、本人がワクワクする未来をイメージさせる

 

 

ここに気をつけて、声かけ、見守り、一緒にやる等やってみてくださいね。

 

 

今日からの子育てのヒントになりますように!

 

 

 

で、ここからはまた、宣伝させてくださいね~。

 

他に赤・青・ピンクそれぞれのやる気の出させ方についても、家族のこころのコーチング講座の中でワークでやります!

 

 

実際に他の人に言ってもらってどう感じるか(違和感、しっくりくる等)を自分の体で感じるので、とても腑に落ちやすいのです!!

 

 

あなたの自分のカラーの意見が、他の人の宝になることもある。

 

だって、自分のことは当たり前にやってきたことだから。

そこにも気づかせてもらえますよ。

 

 

カラーの違いに驚きの連続で目が見開き、まばたきも忘れ、目が乾燥しちゃうくらいです。

 

 

この機会をぜひ逃さないでくださいね!

 

 

迷っている方、質問などもありましたらぜひご連絡くださいませ。

~~~~~~~~~~

1/31(月)一旦締切 講座開催可否判断のため

 

家族のこころのコーチング講座@金沢

 

2/4、2/25(いずれも金曜)

10:00~16:00

 

石川県地場産業センター

 

 

詳細・お申込みはこちら

 

https://ameblo.jp/yuha1129/entry-12712172596.html

一緒にカラーについて学んでみませんか?

 

 

 

小学生の不登校の親専門カウンセラー、薮内(やぶうち)ゆかり

 

 

 

ご提供中のメニュー

子どものこころのコーチング講座 対面

  2022/1/15、2/12、3/12(土) 締め切りました
 

 2022/2/4、2/25(全て金曜) 募集中
 

子育てワイワイサロン
 次回、2/16(水)11:30~ inハスネテラス
 金沢近郊のママたち、ランチしておしゃべりしましょう
 

個別セッション(子育て相談)

 体験、単発のみ募集

 

公式LINE 始めました!!

ここでしかやらない企画も考えていくのでぜひ登録してね。

 

🆔検索→@978pphaz

 

 

コメント、シェア、リブログ大歓迎流れ星