ダメやバアちゃん | 金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

不登校・登校しぶりの親が、気持ちの「聞き方」を改善すると不登校に振り回されなくなります。
石川県金沢市を中心に、安心感を得る聞き方講座や相談を開催。
気持ちを聞くと不登校の子どもが救われ、同時に親自身も安心。子どもとの信頼関係を取り戻せます。

ゆかりんだよっヤホパー




本日。百貨店の地下にて。

お金をおろしたりなんやらかんやら

あったので、エルゴで娘を

抱っこではなくおんぶしてた。



エルゴってこーゆーのね。
うちのとデザインは違うけど




「あら可愛らしい子やねぇ」


って微笑んで見てくれるおばさまが多かった中。




こんなおばあちゃんに


遭遇しました。



「あんた!!赤ちゃんの首がもげそうやがいね!!

こんなんじゃ…どーたらかんたら…もやもや

ダメや。可哀想やわ。」



わたしゃビックリポーン



じゃあどうしろと!?



エルゴでおんぶしてて、レジ待ってて
手には商品。


レジが結構混んでたのよね。



飽きてきた娘は、キュイーンと後ろに反ってた。

そして娘の手も出ないことも気に入らない様子(ポンチョ着てた)




何て言って良いか分からず

アハハと微笑んでスルー。

無視したみたいな形になった(笑)



その後隣のレジで並んでるそのおばあちゃん。


「こんなに人を待たせといて、ダメや!」

周りもスルー



またこっち見て

「可哀想や」



それ聞いて、いろいろ言いたい人なんだな~と思った笑い泣き



余計な
お世話じゃっムキー



ク○バ○ア





あっお口ミッフィー(≡・x・≡)


心で唱えただけでした。テヘペロてへぺろ




私に言ったのも本人良かれと思ってなのか?

何か言いたくてたまらないだけなのか?

一人言が大きいだけなのか?

昔ながらのおんぶ紐を推奨したかったのか?

ただ話し相手が欲しかったのか?


笑い泣き笑い泣き笑い泣き



何なんだYO




今度こういう人に出会ったら

「そうですか、どうもご忠告ありがとうございますおねがい

くらいでサラッとかわせられたらいいなー



と思ったゆかりんでした口笛





募集中の講座
3つのきくで子どもや自分に安心感を。心がぐんと軽くなる講座です。
下差し
子どものこころのコーチング  初級講座@金沢【平日開催!】
 
 
全国でインストラクターが講座を開いています。
 


コメント、シェア、リブログ大歓迎音符