”【不登校】高校くらい 卒業してなきゃ お先真っ暗じゃない⁈” | 金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

不登校・登校しぶりの親が、気持ちの「聞き方」を改善すると不登校に振り回されなくなります。
石川県金沢市を中心に、安心感を得る聞き方講座や相談を開催。
気持ちを聞くと不登校の子どもが救われ、同時に親自身も安心。子どもとの信頼関係を取り戻せます。


先輩インストラクターの
みょんちゃん。



娘さんの不登校をきっかけに

韓国の高校に編入されて、

今韓国の高校もやめてこれからの道に悩んでる様子




すごいなぁーーー

私も高校は卒業しておいてほしい

と思うし

困難にぶち当たる我が子は見ていられなさそう。



いざ、子どもが大きくなって

高校にいかない

と言ってきたら私は話を聞けるだろうか?


みょんちゃんと娘さんとの会話で

高校やめたらお母さんは怒るでしょう?

って話せることに

娘さんがみょんちゃんを信頼しているからこそ聞けるってところ、そして真摯に受け止めて応援してあげられるところ。

そんな母娘関係
私も母と作れてたらよかったなぁー
って羨ましく思う



高校は卒業しないとお先真っ暗


ほんとに、ほんとにそう?


それで困難にぶち当たったとしたら

ほらーだから言ったでしょー
もう取り返しがつかないんよ

って言いそう。
(お母さんの言うことが正しかったでしょ
お母さんの言うこと聞いておけば辛い思いせずにすんだのに)ってのが隠れてる



でも息子は息子の人生。

失敗するのもそこから学ぶのも息子




自分の不安は自分で抱えられるようになりたいけど

やっぱり我が子のことになると
心揺さぶられますなぁ



親を安心させるために
子どもは大人になったり
仕事に就いたりするんじゃないんだもんなぁ



子どもの人生は子どものもの


自戒を込めて書いておこう





私自身もその節があったから何だか分かる。


なーんでそう思っちゃったかなぁー


私は親を安心させたかったため
お金のなるべくかからない
公立の学校を選んで行き
将来安泰な資格まで手に入れた

もちろん自分がしたかった、
なりたかったのもある

だけど親を安心させる仕事につくっていう
のも共にあったのは隠せない


看護師は安泰
親を安心させるのにとても適していた


あー甲斐甲斐しいじゃないの~私笑い泣き
自分で言うニヒヒ



でもやっとこ

親の呪縛
(勝手に私が思った親の呪縛ね。こうしろって言われてたわけじゃないよ)

から自分を切り離して考えられるようになってきた

30代半ばにしてやっとこかぁーーい笑い泣き



だから私はこれから私のやりたい道にすすむ



もちろん、看護師の経験も活かしたいし、
子どもたちの教育資金もいるから
考えながらだけど。

看護師の道に進ませてくれた親にも感謝してる。



やれることをやりながら
私は私の道に挑戦していきたい



それが私の人生を生きるということ



めっちゃ覚悟いるけどねーーー
こわぁーーーゲッソリ


こんなブログにするつもりじゃなかったけど
決意表明みたいになっちゃったちゅー




 

 

 

 

魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま

 
現在募集している講座はコチラ!
 
下差し下差し下差し
 
 
 
 
 
全国でも講座開催されています!
自分の地域が気になる人はコチラ
 
下差し下差し下差し
 
 
 
シェア、リブログ大歓迎流れ星