3月議会終了 | 三豊市議会議員『湯口しん』の極力毎日日記

本日が3月の定例会最終日でした。

 

で、本来であれば3月議会最終日の夜は退職される幹部職員さんの慰労も兼ねての執行部と議会との懇親会があり、いつもなら参加するのですが、週末の体調不良の原因もはっきりせず、体調も万全ではないため欠席することに。

 

結局、2月の臨時会から3月議会終了までずっと体調万全にならないままだったような気がしますが、今日はだいぶましなので忘備録も兼ねてササっと振り返っておきます。

 

前回の投稿が2月15日か。

 

2月18日  『湯口しん議会』。2組4名が参加してくださって、一般質問にもつながりました。初めてお会いした方の帰り際の「来てよかった~」の一言が嬉しかった。

 

~2月22日の臨時議会は議長選挙・副議長選挙があるのでこの辺からいろんな話が聞こえてきたり本人が直接来てお話ししたりもしました。~

 

2月20日  政治の団欒inカフェドフロ。あいかわらず料理が美味しかったし楽しい時間だった。

 

2月22日  臨時議会。議長選、副議長選、監査選。今回の議長選副議長選が初めて、個人でだれがいいか、で選ぶのではなく、自分の考える施策を共に進められるのは、という観点で投票できました。7年目で初めて。どちらも当選には至りませんでしたが自分の中では大きな前進。会派を超えて開催している勉強会が自分の中でかなり充実しているのが大きな理由です。ただ一方で、どうしても「選挙に勝とう!」となると「人数が必要だ!」となって「志が同じ方向を向いてない人のチカラも借りなければ!」と勉強会自体がなってしまったことには、ずっと内心納得できてない自分もいました。そんなモヤモヤも抱えながら当日を迎えたので、今後はこういう気持ちで議長選挙に臨むのはやめたいと思っております。勉強会との距離感でも自分の意見をしっかりいえる関係でいたい。

 

そして委員会編成なども変わり、初めて教育民生常任委員会に所属しました。しかも委員長になりました。教育民生の委員長になったことでいわゆる当て職で組合議会や病院議会などいろんなところにも出席することに。また会派の会長も順番交代ということで会派の会長になったり三観広域議会の議員に復活したり。なんか忙しくなりました。ま、経験経験。

 

2月27日  三観広域議会。ここでも三豊の議員内で決めたことを当日にひっくり返す人がいてひと悶着。なんか調整役がいない集団は疲れる。でも、経験経験。  午後からはまちづくり推進隊への予算説明会を許可をもらい傍聴。傍聴のため口ははさめませんが、感想としては理路整然と論理だけの説明で推進隊への愛や感謝は全く感じない説明会。そのわりに先の計画は真っ白。これで納得する人はおらん。

 

2月28日  初の試み、暮らしの大学での政治を学ぼうクラス。会派桜の木の二人が先生役。全三回で、座学、見学、施策発表みたいな流れの第一回。実験的試みのため無料での開催とのこと。少人数でしたがむしろ少人数でよかった。緊張せずにできました。

 

3月1日  3月の定例会開会。

 

4日~6日は常任委員会。5日の夜は会派桜の木の生配信。7日~11日まで代表質問、一般質問。

 

今回の一般質問はおとなしめ。計算違いで一問目になった農政部長の演説が自分的には面白すぎてツボにはいりすぎて、なんか負けました。

 

 

 

と、ここまで書いたら疲れたので今日はここまでにします。てゆうか2月から3月振り返ってたら議会行事と家庭行事で結構忙しかったんやとビックリ。そら疲れるわ。しょうがないしょうがない。

 

さて続きはいつになるやら。。。