こんにちは。トレカ集客代理人☆水落です。
印鑑と電子定款が揃ったところで
会社の登記に法務局の本局に行きます。
本局に行ったときに
絶対に忘れてはいけないのが、
古物商の申請に必要な
「登記されていないことの証明書」を取る事です。
登記されていないことの証明書は法務局の本局でしか取れませんので、
取り忘れるともう一度行かないといけません。
行かなくても郵送でも取れますが、時間がかかります。
物件を借りた以上、家賃がかかりますので、
1日も無駄には出来ません。
注意して下さいね。
会社の登記には必要書類を忘れずに持っていけば
(必要書類はこちら で教えてくれます。)
法務局の人がいろいろ教えてくれて、
必要とあればその場で書類を修正してくれます。
印鑑登録をちゃんと行って下さいね。
1週間程度で登記は終了します。
登記完了日を教えてくれますので、
普通はその日に間に合います。
その後、登記簿と印鑑証明を取りに行きますが、
これは本局でなくても大丈夫です。
支店で印鑑登録カードも発行してくれます。
会社の登記も古物商の申請も
自分でやろうと思えばできます。
せっかくの自分の会社ですので頑張って挑戦してみてくださいね。
カードショップ開業までの流れ 古物商許可申請
に続きます。