やっと自宅の断捨離ができた話 | 名古屋心のサポーター うつ病アドバイザー メンタルケアアドバイザー Yufula(ユフラ)

名古屋心のサポーター うつ病アドバイザー メンタルケアアドバイザー Yufula(ユフラ)

TCカラーセラピー
数秘&カラー
メンタルケア心理カウンセリング
セルフセラピーカード
100種類以上のオラクルカード
Kanaiプレートアート資格取得講座
ペンジュラムカラーセラピー認定セラピスト養成講座


お気軽にお問い合わせ下さい
yufla.iyasi@gmail.com

サロン休業中に限って、
良いことも悪いことも含めて思いがけない出来事が起きました。
やってみたかったお仕事のご依頼が舞い込んできたり(来年のお話で、夏過ぎて悩んだ挙句辞退させて頂くことに)
他にもチャンスを逃したり、残念な思いをしました。
よりによって「なんで今なんだろう」と仕事以外でも次々と起こり不思議でした。
波乱万丈の数ヶ月でした。

そんな中ついに私も自宅の断捨離を実行することができました。

断捨離ってシンプルな生活をしている人や、綺麗好きで、お片付けが得意で、インテリアに拘るおしゃれな人がすることだと思っていましたが、
私の場合、ストレスとか鬱憤を晴らすために、自発的にバッサバッサ捨てたくなったんです。
実際物を沢山捨てて気持ちがすっとしました。

私の場合、部屋をすっきりしたい、綺麗にしたい、断捨離したいというのが目的じゃなかったんです。
だってまだギックリ腰の筋肉がきちんと修復されていないから「今」じゃなくていい。
それなのに、どうしても捨てたい!という衝動。
最初に沸き起こったネガティブな感情から、自分自身に嫌気が指して、そこから自分の心をリセットしたいとか新たなる決意とか決心とか心の中でふつふつと湧き上がって来て、
突然断捨離三3 三3


物を減らして家事を減らす生活がしたくてしたくて、でも時間がないし、疲れたくないし、
大事にしていたものまで捨てる勇気もない。
そもそもやる気が起きない。
シンプルな生活がしたいのに無い無い尽くしで、指をくわえて憧れているだけでした。
メンタルの状態と断捨離って関係があるみたいです。



心も断捨離








yufla.iyasi@gmail.com