鹿児島人と福岡人の
ハーフ(?)ゆえです気づき
 
 
鹿児島に
90歳手前で一人暮らし!な
祖母が住んでいるのと
 
福岡にお墓参りのため
定期的に九州へ帰省しています。
 
 
 
今回から
九州帰省シリーズ
です。
 
 
去年11月と
今年5月の帰省をまとめて
記事にします。
 
 
 

 

これまでの九州記事

 
 
ドケチ人間
倹約家なわたくし昇天
 
 
お前、旅行&散財しすぎwって
思われているかもしれませんが、
 
 
基本的には
ケチです。
 
 
 
誰かと一緒に過ごす時間や、
大事な思い出/経験になることには
出し惜しみしないってだけ。
ココ大事!
 
 
しっかり家計簿つけて
金銭管理していますし
 
散財した分
ちゃんと取り戻します。
 
 
賢く楽していただきかしら音符
(元ネタあり)
がモットーですので
 
 
いかに賢くお得に
お金をつかうか、
を日々意識しています。
 
 
 
 
 
 
 
九州出身の友人が
「九州帰省すると
飛行機って5万かかるよね」
と話していて
 

驚き驚き驚き驚き驚き驚き

 

 

 

セールで買わないの!?

2万でおさまるでしょ!

いう会話をしましたアセアセ

 

 

 

 

    

今回の帰省

 

SKYMARKのセール

最安値

 

 

●羽田→鹿児島

6600円

(全込み7350円)

 

 

●福岡→羽田

9000円

(全込み9480円)

 

 

底値で買えてラッキーチョキ

 

 

 

LCCの方がもうちょい安いけれど

成田発着なので

交通費と労力を考えると

羽田発着が

個人的にはベスト。

 

 

 

ANAやJAL以外だと

 

九州勢なら

スカイマーク

 

or

 

ソラシドエア

(羽田⇄福岡はありません)

 

が定番かなと思います。

 

 

 

 

今回利用したセール


スカイマーク 

 

 

 

 

出発1か月前だし

値段高くても仕方ないか…

と諦めていた時に

セール情報がキラキラキラキラ

 

 

 

4/19がたまたま

休みだったので

開始時間ぴったりにアクセス。

 

 

予約完了!を押すと

「アクセスが混雑している」

エラー無気力

 

 

何度も何度も

やり直し…

 

30分くらいかけて購入しましたスター

 

 

 

 

 

ソラシドもセール中のようです。

注意6-10月搭乗分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Xでセール情報を

発信してくれる方を

フォローして

チェックしています。

 

 

 

飛行機は

片道1万円以内

で抑えたい、

私のポリシーびっくりマーク

 

 

 

 

これまでスカイマークは

チョコ1個だったのですが

 

今回は往復ともに

無料ドリンクいただけましたキラキラ

 

乗り心地は大満足ニコニコ

 

 

 

 

九州まで

Door-to-doorで

6時間くらいかかるので

 

結構しんどい泣

 

 

値段気にしないなら

&福岡なら

新幹線の方が楽かもなあ…

と最近は思ってます。

 

 

 

 

航空券料金比較!

 

国内・国外問わず

料金比較には

スカイスキャナー使ってますびっくりマーク

 

 

怪しいサイトに飛ぶことがあるので

購入するときは

公式サイトが良いと思います。