ゆるまる       ~ こころもからだも

 ゆるっと〇まる ~    

 

こんばんは!

 

ゆるまるの、ゆだまりです。

 

 

 

 

 

保育園、落ちたほうが嬉しいな~な人へ

 

そろそろ、保育園の合否通知が来る時期かとおもいます。

去年、こんな話を書こうと思って綴るも

国民から反感を買いそうだなと一度お蔵入りにしたのですが

 

今は、本当に必要な人へ届くことがわかっているので

安心して、送りたいと思います。

 

さて、表題の

「保育園、落ちたほうが嬉しいな」

というのは、誰のことかというと

 

 

はい、過去の私ですね。

 

 

5歳の息子が、1歳の時

コロナ禍の二児育児にけっこう参って

「育児以外にやりたいことといえば、マッサージしたいな~」

受ける側ではなくて

施術をやる側ということですね。そうして始めたのがボディケアでした。

 

で、ちょこちょこ預けたり、一緒にいながらお仕事するにつれ

「保育園に預けるのもありかもな」と湧いたので

書類を揃えて、見学にいって、保育園申請を提出してみました。

 

そしたら、年明けくらいから、ソワソワしだして

「別に保育園の規定分働きたいわけじゃないんだよな~

もう少し一緒にいたいんだよな~」

と、思うようになってきました。

 

合格通知が来た頃には

 

 「どうやって退園しようかな」

 

 

って考えだしちゃって笑

 

でも、辞退すると、今後が不利になるときいて

ひとまず、自分で蒔いた種を刈に

「3か月だけお願いします」と、辞めるかもと園長に伝えたうえで入園しました。

 

すごくいい園で、都会は特に、子供の運動量とか確保するなら

保育園のほうがいいだろうな

発達がゆっくりな子供も、周りにお手本がたくさんいるから促されるだろうな

毎日手作り給食、手作りおやつなんて

家だったら絶対無理~家事で一日が終わりそう…

平日はもとより、土曜日の姉の療育の時も預かってくれるという神対応!

子育ての味方すぎる!

 

と、保育園メリットをあげると、枚挙に遑がありません。。

 

なんなら、保育士の友人も下の子を預けていて

「こんなにいい保育園、無いからね!」と、言うくらい

園長先生はじめ、職員の方たちもとっても素晴らしかったです。

 

でもね、究極のところですが

私が食事がのどを通らなくて笑。

え!こんなに子供との生活が好きだったの!?

という大発見をして

就活もしてみるけど、まったく乗らず

予定通り、3か月で退園しました。6月は行かな過ぎて、「そろそろ預けて」

って、園から連絡がきた笑。

役所からは「コロナ特例で1か月特別に延長可能です!」と言われたけど

NOとはっきり断ることができました。

 

 

一度、申し込んだ保育園

会社の手前、とりあえず申し込んでるけど、落ちないかな

夫は働けGOGO!だし、ローンもあるけど

本当は家でゆっくりと子供と居たいんだよな

今しかない成長を見届けたいんだよな

実は…

 

という方が

もしかしたら他にもいるのではないか?

と思って書いています。

「預けたら、軽くなってヒャッホー!!!」

という方ももちろんいらっしゃるし、それに善悪はないんです。

 

 

  心の声のほうを優先してみる

 

家庭や経済事情、キャリアなど、いろいろなものに影響を与えるので

 

預けたくないなら、辞めたらいいよ

 

なんて、簡単に言えませんが

 

ここに、心の声を優先して

退園した人がいます。という前例だけお伝えしておきます。

 

ただ、心の声と、魂の声とか

色々あるので、どのように聴き分けたらよいか?

と思った方は、2月にセッションを募集するので、いちど、お話してみてくださいね。

 

一つだけ、いえることは

保育園を退園して、2人だけで過ごしたあの2歳の日々

めちゃくちゃ楽しかった!

 

ひたすら都電、ひたすら踏切、ひたすらストライダー、

ひたすら公園。

 

「自分で選んだ道だな」という自覚があるだけに

誰のせいにすることもなく

やりたくてやった子育てだったなと思います。

 

時代の流れで

集合意識も「保育園に預けるって素晴らしいことだよね!」

って、働かなくても保育園という動きがでているので

「退園して一緒に時間を過ごしたいと思っている私って…」

 

と思う気持ちが出しにくいかもしれません。

 

しかしながら、

 

ひと昔前なら

「みんなは子供と過ごしているのに

預けて働いている私って…」

と思っている方がいらしたかもしれません。

 

子育ての常識は時代と共に変化していきます。

 

外側の条件に関係なく

 

「自分が何を感じて、どうしたいか?」

 

ということを大切にしていただきたいと思います。

 

 

 

お読みいただきありがとうございました!

 

明日もゆるまるな一日にしていきましょう。

 

 

 

セッション募集や、クローズドで、より詳しい内容を書いていますので、ぜひメルマガに登録してくださいね飛び出すハートニコニコ花