終わった~いっっ! | ゆうちゃんママのひとりごと

ゆうちゃんママのひとりごと

嵐とタダシンヤさんを応援しています♪

やぁ~っとお仕事終了で~す!

感想。

なぁがかったなぁ・・・・・・。
っていうのが正直な感想です。


まぁ、あっという間・・・・っちゃぁ、あっという間の気もするんだけど、
仕事以外のこともい~っぱいあったし。
特に最後の3ヶ月は、ホント目の前のことを一生懸命こなすだけで精一杯だったし。
昨日子供達を見送って、振り返る余韻も暇もなくうわぁ~っと残務整理して、
教室片付けて。

もぉ終わんないかと思ったぁ・・・・・泣。
終わって良かったぁ。
「私って最強だべ。」って思うくらいめちゃくちゃ仕事したぞ。

「漢字200題テスト、合格しないと4年生になれないよっ!」
とか言って、まだ合格してない3人を学校に呼んで、朝からずっとやらせていたのだけど、一人どうしても出来なくて・・・。

「もういいや。」って投げ出しちゃったらきっとこの子はずっと逃げ続けることになるって思ったので、「答えを見ながら書くのはダメだよ。でも、答えを見て覚えてから書くのなら、何度中断してもいいから。ちょっとずつ覚えて書きなさい。」ってずっと付き合ってたの。

集中力が全然続かない子なんだけど、今日は頑張った。
その子が頑張っている横で私はドタバタ片付けててたけど、ちゃんと机に座って頑張った。

朝の8時に来て、12時まで頑張って。
一度家に帰ってご飯食べて野球の練習に行って、2時に来て4時半まで。

何度も何度も答えを見直してやっとこさ190点とって帰って行きました(190点以上で合格なの)。
「先生、俺今日学校にいる時間の方が長いな。」
なんて言いながらも、満足げな顔をしていました。

他の子も、3回も再テスト受け直して、悔しくて涙がぽろりんちょと。

かわいそう・・・って思ったけど、あとちょっとで合格なんだから、ちゃんと実力で合格させてやりたいなと思ってさ。「悔しくって泣くっていうのは、向上心があるっていうことなんだよ。いいことだね。大丈夫、絶対に合格するから。」

結局合格するまでに600字も書いていきました。

でもさ、頑張ったら出来たっていうのは絶対に自信になるからね。
あきらめない、投げ出さない子になってほしいしさ。

なんてことやってるから余計に時間がかかったのだけど。

それでも終わったもんねっ(自慢チョキ

よく頑張ったよ、ホント。えらいね、私(ううっ)
ま、失敗はたくさんあったけども。
仕事の質としては納得いかない部分多々ありだけども。

精一杯やった。
それだけは胸張って言えるぞいっ!

通知票と一緒に「すてきで賞」なる賞状を渡したのだけど、裏に一人一人に贈る言葉を書いて渡しました。通知票のように堅苦しくない、私らしい文章で。

これがまた。
そういう形だといくらでも書けちゃうんだな。

贈る言葉というより手紙に近かったかも・・・。
「1学期は漢字ボロボロでしたけど、2学期は本当に頑張りましたね~!」
みたいなこと書くので子供達が「ボロボロって面白い~!」とか言って大喜びしてました。

「怒り出したら猪突猛進(イノシシのようにつっぱしるって意味よ♪)で、おさえるのが大変だったけど、今はだいぶがまんが出来るようになりましたね。成長したなぁって思います。」も喜んでましたねぇ。

普段ゆっくりひとりひとりに話す暇もなかったから、ちゃんと言葉にして伝えたかった。

自分の良いところに気づいてくれたかなぁ。


だめだ、もう電池が切れたぞ・・・ねみゅい。

明日の朝伊豆に発ちます。
来週実家の父ちゃんが非常勤の仕事納めなので、残務整理のために家を3日ほど空けるのでね。
それで私の仕事納めが前倒しになったという訳です。

づがれだぁ~~~~。
お休みなさい。

春休みいっぱい徳島を留守にすることになると思います。

ねねたんさん、ひだまりさん、ありぃさん、コメ辺等ほったらかしにして行きますがごめんなさい~。
帰ってきたらゆっくりまた♪

ではでは。