このブログは
【アトピー】
【食物アレルギー】
【癇癪こだわり】
のある息子との上手くいかない毎日を
過ごしていた私の子育てを実験台に
息子の
1️⃣気質2️⃣年齢3️⃣肌質に
ピントを合わせたら
肌も整いキレイに♡
治療もスムーズに♡
仲良し親子関係に♡
楽しい♪子育てに♡
変わったリアル子育ての全貌と
困った!を解決する
子どもとの関わり方のポイントと
アトピー子育てのコツを
お伝えしてます
こんにちは(*^^*)
今日は
『キッズコーチング』
についてお伝えしてます
癇癪こだわり持ち
大泣きしたら2時間コース
理解できず上手くいかない子育て経験あり
高1男子を育てています
北広島で活動されている
子育て支援ワーカーズほっとまむさんで
5月から「子どもの気質タイプ」子育て講習会を開催してます
5回目となる26日は
中央公民館で開催しました

最近
どこの子育て支援センターでも
利用する親子の激減で
寂しく感じてましたが
今回は
ご新規さんもいらして
かつてのような賑わい
お子さんたちの元気な姿が
可愛らしくて
私もたくさん元気をもらいました

参加してくださったママさんたちは
勉強熱心で
「気質」というワードも
みなさん知ってらしたんです
興味津々に
私の話を聞いてくださいました
今回はちょこっと時間が余ったので
(でも結局時間オーバーしてしまいゴメンナサイ💦)
気質ごとの気になる行動に対して
実際にどう関わっていけばいいのか
行動科学の視点から
すぐに実践できる対応を
お伝えしました
なるほど~
と、これまた興味津々
/
気質を理解して
行動科学で子どもに寄り添い導く
\
これ、
観察分析実践がオモシロイんです
私はホントに
もっと早くに気質を知っておきたかったと思うので
参加してくだったママさんが
羨ましくて仕方ありません
子どもが小さい時に
気質を知っていたら
子どもの行動で
イライラすることも
不毛な親子バトルも
無駄に悩む時間も
格段に減っただろうし
もっと子どもとの時間が
豊かになり
宝物のような関係性を
実感しながら
子どもに寄り添い
楽しく子育てができたかと
思うんです
もっと
多くの親子に笑顔を増やしたい
だから
私の夢は
一歳児・三歳児検診で
気質のお話をすること
それを目標に活動頑張っていきます

『気質』とは
子どもが生まれながらに持っている個性や特性のこと
人間形成のコアになる部分で
一生変わることはなく
大人になってもなくなることはありません
気質タイプは全部で5つ
それぞれの特徴を理解しておくと
生まれながらに持っている「気質」を知ることで
子どもの強みを引き出したり、
子どものちょっと困った行動の改善に役立ちます
つまり、
子どもに適切に対応ができ
寄り添うことができます
今回は気質の特徴だけのお話ですが、
実際に
どう声かけしたり
対応したらいいのかという
子どもの関わり方は講座でお伝えしてますので
気になる方はお声がけください
子どもと関わるかたのための研修も承ってます
子ども支援員さん
保育園・幼稚園の先生
習い事の先生に
とても喜ばれています
ママさん向けの講習会、
次回は今期ラスト
12月13日
西の里会館です
お気軽に遊びにきてください
あなたの子育てを応援してます🌱





クリックできない方は
ID検索⇒@955xalvzです( l はエルです)
公式LINEでは
ママが安心して楽しく子育てができる
お役立ち情報やサポートをしています

ご提供中の子育てサポートメニュー
キッズコーチング子育て講座
アトピー子育て講座
アトピー改善の基礎知識講座
アトピー子育ての整え方講座
ママのための絵本セラピー
絵本と香りの幸せ時間
アトピー子育て相談セッション・コンサル
一人ひとり違う《今》に合わせた
寄り添いサポートで
親子の1秒先の未来を笑顔に!
\ママの心がふわり軽くなる安心子育て /
\子どもの未来がきらり輝く子育て /
で【アトピーっ子の自立】を応援中♡