このブログは
【アトピー】
【食物アレルギー】
【癇癪こだわり】
のある息子との上手くいかない毎日を
過ごしていた私の子育てを実験台に
息子の
1️⃣気質2️⃣年齢3️⃣肌質に
ピントを合わせたら
肌も整いキレイに♡
治療もスムーズに♡
仲良し親子関係に♡
楽しい♪子育てに♡
変わったリアル子育ての全貌と
困った!を解決する
子どもとの関わり方のポイントと
アトピー子育てのコツを
お伝えしてます
卵=緩徐微量経口免疫療法で治療中、
くるみ・ピーナッツ・マスタード他
マルチアレルギーのある息子を育てて
15年になります







なので
あえてモザイクかけてますので
見づらくてごめんなさいね
で、
これもいいなぁ
こっちもいいなぁと
迷っているから
じゃ、ダブルを2つ買って
シェアしようってことになり
小豆ミルクと北海道ミルク
それと
えびすかぼちゃとお米ジェラート
旦那がクリームチーズを選んでいたので
それをシングルで頼もうと決めて
いざ店内へ
ちなみに
どれもアレルゲンは「乳」のみでした
カウンターの左に食券機があって
その右側にはショーケースがあって
ずらーとジェラートが並んでました
その光景をまじまじと見るもの
息子は初めてだったので
「見てからまた決めなおしてもいいよ」
って伝えてしばらくどうしようかなーって
見てたんですよね
そしたら
息子が
「これ、おかしいよ」
っていうので見てみると
外の看板メニューでは
「乳」表記だけだったクリームチーズが
「乳」「卵」になっていたんですよ
え?
どっちが正しいの?
え?
他のは間違ってない???
ってもう一度全部チェックしなおして
他の間違いはなかったけれど
いやいや、
表記ごと間違っていたら大変と思って
カウンターでカップにいれてる
バイトちゃんに聞いてみると
分からないらしく奥のスタッフに聞いてくれました
その奥のスタッフさんも即答できなかったらしく
裏にひっこんでしばらくして戻ってきて
「クリームチーズには卵白がはいってます。他に卵の入っているもはありません」
と返答でした
その次に言われたことが
ちょっとモヤモヤする返答で
そのことで息子はちょい傷つきました
ここはアメンバーでお伝えしようかな・・・・
ちらっというと
あれです
重度の人はやめてくださいね、的な
食べれるものがあるのに
その選択すらできないのは
やっぱりマイノリティですよね
お店の方には
食物アレルギーっ子が困っている現状を
お伝えしてみました
だってね
こういうのって
困っている当事者が発信しない限り
変わっていかないと思うんです
食物アレルギーっ子の未来が
安心安全の社会になるように
想いを伝えていくことは大切
クレーマーじゃないですよ笑
アイスのお味はというと
美味しかったです
美味しかったけど
モヤモヤのせいで満足まではしなかったかな
お米のジェラートは
案の定、雑穀まみれで
息子は食べられませんでした
とにかく
またまた人を信用しなかった←言い方
息子のおかげでヒヤリハットで済みました
自分の命は
自分で守る
食物アレルギーっ子の
鉄則ですわ
ちゃんと成長してくれて
感謝
デジャブアゲイン笑


ご提供中の子育てサポートメニュー
キッズコーチング子育て講座
アトピー子育て講座
アトピー改善の基礎知識講座
アトピー子育ての整え方講座
ママのための絵本セラピー
絵本と香りの幸せ時間
アトピー子育て相談セッション・コンサル
一人ひとり違う《今》に合わせた
寄り添いサポートで
親子の1秒先の未来を笑顔に!
\ママの心がふわり軽くなる安心子育て /
\子どもの未来がきらり輝く子育て /
で【アトピーっ子の自立】を応援中♡