*0~12歳専門アトピー改善子育てコーチ
*キッズコーチング講師
*絵本セラピーでママを癒す
よしのゆこです
(息子は脱ステ経験・エピペン持ち小麦アレルギーあり)
はじめましての方はこちらをクリック
このブログは
【アトピー】
【食物アレルギー】
【癇癪こだわり】
のある息子との上手くいかない毎日を
過ごしていた私の子育てを実験台に
息子の
1️⃣気質2️⃣年齢3️⃣肌質に
ピントを合わせたら
肌も整いキレイに♡
治療もスムーズに♡
仲良し親子関係に♡
楽しい♪子育てに♡
変わったリアル子育ての全貌と
困った!を解決する
子どもとの関わり方のポイントと
アトピー子育てのコツを
お伝えしてます
こんにちは(*^^*)
今日は
『アレルギー』
についてお伝えしてます
小麦=急速経口免疫療法のち緩徐微量経口免疫療法
卵=緩徐微量経口免疫療法で治療中、
くるみ・ピーナッツ・マスタード他
マルチアレルギーのある息子を育てて
13年になります
アトピー歴はこちら
アレルギー治療の近況はこちら
これがやりたくて
江ノ島に行きました
息子は謎解き大好き

謎に挑戦して
宝を探す
もうワードからして大好物です

出発が遅れてしまい
小田急片瀬江ノ島駅についたのが11時
マップを観光センターでゲットして
いざスタート

私は
基本アドバイスせず
息子が主導で謎を解いていったのだけど
ちょっと
息子が方向音痴なこともあり(笑)
あっち行ったり
こっち行ったり
歩く歩く



今回の
このリアル宝探しは
大人でも楽しめるようにしてるからか
かなり難しい
息子からヘルプをもらい
やってみるものの
私もかなり苦戦しました
親子で参加してる人が
ほとんどで
だいたいみんな親が
頭を悩ましていましたよ

こんなに難しいとは思わなかったので
お昼過ぎには帰れる想定でしか
準備をしてなくて
持参してたのは
チップスターと
アポロのみ

あと2時間くらいで
終わるかな~と思ったのが
誤算でした

江ノ島に
8時間もいることになろうとは

さすがに5時くらいになって
チップスターとアポロしか
食べてないから
お腹空きすぎて
息子も私も
ヘトヘトになってしまい
でも
アレルギーっ子だから
観光地には
食べれるものが
ない(;´д`)
たこせんべい
とか
生しらす丼
とか
クレープ
とか
アレルギー対応なんて
あるわけないし
ましてや
原材料は確認できるものなんか
売ってないし

久々に
アレルギーであることの
不便さというか
危機を感じました

途中でリタイヤして
駅に戻れば
コンビニあるし
食べるものもあるはず
さあ、どうする

って決断を迫られたとき
ふと見たら
そこに
元祖江の島羊羹
の文字が





すぐさま
「原材料見てもいいですか?」
と許可いただいて
商品の裏をチェック
食べれるやん~

もう
羊羹が
神
に見えました





この瞬間の安堵感といったら

そして改めて
アレルギーって大変だわ

って思いましたよ

いくら都会でも
ちゃんと食事の確保は
しておかないとダメですね

反省です

北海道にきたら
夏に定山渓で行われてる
かっぽんラリーも
謎解き好きには
オススメですよ

でも
こちらもかなり歩くので
アレっ子は準備万端でね

お読みいただきありがとうございます

ご提供中の子育てサポートメニュー
キッズコーチング子育て講座
アトピー子育て講座
アトピー改善の基礎知識講座
アトピー子育ての整え方講座
ママのための絵本セラピー
絵本と香りの幸せ時間
アトピー子育て相談セッション・コンサル
一人ひとり違う《今》に合わせた
寄り添いサポートで
親子の1秒先の未来を笑顔に!
\ママの心がふわり軽くなる安心子育て /
\子どもの未来がきらり輝く子育て /
で【アトピーっ子の自立】を応援中♡