痒み撃退?アトピーっ子に合わせた寝かしつけのコツがある! | 子どもの未来を考える子育て大公開♡《アトピー・食アレ・こだわり》

子どもの未来を考える子育て大公開♡《アトピー・食アレ・こだわり》

脱ステ保湿なしアトピーっ子であり、重度の食物アレルギーを持つ、こだわり強め一人っ子息子の《肌と命と心》を守れる大人になるための自立をサポートする子育ての日常を発信!自分の忘備録を兼ねたアトピーアレルギー情報・コーチングによる子育てがラクになるコツをシェア♪


 
*0~12歳専門アトピー改善子育てコーチ
*キッズコーチング講師
*絵本セラピーでママを癒す
よしのゆこです
(息子は脱ステ経験・エピペン持ち小麦アレルギーあり)
 
はじめましての方はこちらをクリック
 

このブログは

 

【アトピー】

【食物アレルギー】

【癇癪こだわり】

のある息子との上手くいかない毎日を

過ごしていた私の子育てを実験台に

 

息子の

1️⃣気質2️⃣年齢3️⃣肌質

ピントを合わせたら

 

肌も整いキレイに♡

治療もスムーズに♡

仲良し親子関係に♡

楽しい♪子育てに♡

変わったリアル子育ての全貌と

 

困った!を解決する

子どもとの関わり方のポイントと

アトピー子育てのコツを

お伝えしてます

 

こんにちは(*^^*) 

 

今日は

アトピー子育て

についてお伝えしてます

 

マルチアレルギー&

非ステロイド・保湿なし

アトピー子育て経験

13年目になります

 

 
アトピー歴はこちら
アレルギー治療の近況はこちら
 

「知らなかった!」の声続出ダッシュ

あなたの塗り方、大丈夫??
ステロイド&保湿剤の塗り方BOOK
無料プレゼント中
↓こちらをクリック↓

ぜひお手にとってご覧ください

 

 

アトピーっ子もママもぐっすりできる!
夜中のかゆみを減らす
3つのポイント シリーズ

 

 
 
 ポイント①
睡眠のメカニズムを邪魔するNG行動を見直す
 
 

ポイント②寝室の環境を整える

についてお伝えしました


 


 
今回は

ポイント③

その子に合わせた寝かしつけのコツを知る

についてです


 

アトピーっ子が
かゆみが出てしまい
ぐっすり寝られない原因に


前回お伝えした2つの
外部的な影響がありましたけれど




もうひとつ
忘れてはならないのが

ストレス




アトピーのかゆみの原因としても
よく耳にするストレス



このストレスで
アトピーっ子も
かゆみを引き起こす場面は結構あります




なかでも

スムーズに入眠できないことが
ストレスとなって
かゆみにつながるケースがあるんです



 
ここで注目したいポイントは

「 寝かしつけ 」



寝かしつけが
スムーズにできることで
ストレスはなくなりますウインク




でも実際のところ
寝かしつけって
うまく行かないこと多くないですか??




少しの物音で起きてしまう
布団に下ろすと泣いてしまう
なかなか寝てくれない


この方法で即寝てくれたよ
という方法やってみたけれど、

うちの子は
グズってばっかえーん



なんか
これって、あれに似てませんはてなマーク


保湿が合わないケースと笑い泣き



そうなんです



その子が必要としてるものでないと
効果がないように


寝かしつけも
その子に合わせてしないと逆効果なんですガーン




自分に合う保湿クリームを見つけるには
知識が必要になるので
すぐに解決するのは難しいのだけど



寝かしつけに関しては
【 気質 】が分かれば
すんなり解決することもびっくりマーク




気質とは

子どもが(もちろん大人も)
生まれ持った個性になります




その気質に合わせた
声かけや関わり方をすることで


子どもの行動が改善したり
持っている才能をより伸ばすことができますキラキラ





今回でいうと

寝かしつけで困っている行動を改善して
スムーズにストレスなく寝ることを
導くことができ
痒みを減らすことにつながるかもしれませんウインク





例えば


とても敏感なデリケートタイプは
少しの物音でも気になってしまうんです



部屋のスイッチをポチっとしただけでも
起きてしまったりするくらいガーン



このタイプには
静かで穏やかな時間を作ってあげるコツが
必要になってきます




こだわりが強いネガティブタイプは
自分が心地い状態で寝たい、というこだわりがあるので


体制だったり
シーツの素材だったり

その子のこだわりポイントを整えてあげるコツが
必要になってきます




他にも

エンジェルタイプは
何かを触っていたいし


背中トントンが有効なのは
アクティブタイプなど




全部で5つある気質タイプごとに
かゆみを減らす寝かしつけポイントがあります




アトピーがあると



治ればーーー
治りさえすればーーー


夜の痒みからも解放されて
ぐっすり寝れるはず


とか



このアトピーさえなければーーー


「アトピー」が
痒くて寝れない
夜中に起きてしまう
という犯人にしてしまい



アトピーのことしか
目に行かなくなる




ちょっと、まってパー




かゆいのは
アトピーがあるからかもしれないけれど

かゆみを引き起こす原因は
アトピーだけじゃないかもしれません




「アトピーのある子ども」として
見るのではなく


その子のありのまま
見てみましょう





すると
解決策が見えてきますよ照れ





夜の痒みは
気にしなくて大丈夫
 
 

掻くと悪化しそう、とか
ゴールデンタイムに寝てないと肌にも成長にも影響が、とか

心配になるかもしれませんが



乳幼児の場合
皮膚のターンオーバーが早いので
掻いてしまっても回復が早いです



また、

寝ついてから90分
しっかり寝れさえすれば
細切れでもOKのようです
 


その時間のノンレム睡眠が
自律神経を整え
成長ホルモンが分泌されるのだそうラブラブ

 


そのためには
アトピーっ子がストレスなく
安心できる寝かしつけを
気質に合わせてやってみてくださいね気づき



我が子の気質が気になった方は
毎月一回開催する『無料気質診断会』へGoウインク



今すぐ診断希望の方は
こちらからどうぞ流れ星

下矢印

クリックできない方は

ID検索⇒@955xalvzです( l はエルです)



 
 
 
 
アトピーっ子の肌を育てるために
知っておきたい知識をぎゅっとまとめた気づき
アトピーっ子の育て方が分かる!!
アトピーっ子の体と肌を育てるための
アトピー子育ての基本講座(開講予定)
でお伝えしますねピンクハート
 
 
 
アトピー子育てで悩んでいる時間を
子どもとの幸せ時間に変えるびっくりマーク
 
そんな講座にしていきたいと思っています照れ
 
 
開催情報はこちらからご案内します

ご意見・ご感想も

お気軽にメッセージどうぞ流れ星

下矢印

クリックできない方は

ID検索⇒@955xalvzです( l はエルです)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございますラブラブ
 
 
 

ご提供中の子育てサポートメニュー


星キッズコーチング子育て講座

子どもの才能を見つけて伸ばす気質講座

子どもの心の成長をサポートするセブンステップ講座

星アトピー子育て講座

アトピー改善の基礎知識講座(準備中)

アトピー子育ての整え方講座(準備中)

塩浴講座のメルマガ

ふわりきらりアトピー子育ての会

ママのための絵本セラピー

絵本と香りの幸せ時間

大人×絵本de広がる世界


気質診断・子育てセッション

アトピー子育て相談セッション・コンサル 

 

 
 

 

 

一人ひとり違う《今》に合わせた

寄り添いサポートで

\ママの心がふわり軽くなる安心子育て /

\子どもの未来がきらり輝く子育て /

で【アトピーっ子の自立】を応援♡

親子の笑顔を増やすことがミッションです!