初めてのホイール購入。ドキドキのちZONDA | ロードバイク初心者だけどなんとかなるよね?日記

ロードバイク初心者だけどなんとかなるよね?日記

おんな齢30over。ロードバイクに乗り始めました。
空気入れにも苦戦してるけど、なんとかなる!よね?

檜原村ボッチライドで、購入するバイクを、スペシャライズドのRubyに決めた私。そうとなったら善は急げ、すぐにお店に注文してきました。

{7C3B3743-18FE-4B1B-AF6A-74342C0EE915}

見積書とにらめっこ

これまで、黒色HARPに乗っていたので、せっかくなら気分を一新して白フレームにしよう!とワクワクしながらお店を訪れました。

{8EA083AE-C172-420D-8754-E3E31A334FF6}
白色も新鮮でいいかもしれない!

しかーし、しかーし、この白フレームのRubyは秋からの新モデルで入荷が早くても11月になるとのこと。
元々、オーダーフレームくるまでのツナギ、、、というか早く乗りたいからという理由で買うことを決めたのに、そんなに長い間待ってられません。
すいません、すぐ納車できる自転車をください!

{3A03BE78-1099-47D5-B296-50AC1EE9692F}
仕方ない、黒色にするか、、、

ということで結局黒Rubyを購入しました。
あまりのこだわりの無さと決断の早さに自分でも驚きますが、買うことは決めてるしグダグダ悩んでも仕方ないので、買う時はサクッと買おう!
今まで乗っていたHARPとあまり色味が変わらず新鮮さがないけど、まーー、いいか!(笑)

フレームが決まったら、次はホイールです。
完成車なので勿論ホイールはついているのですが、こちらのRubyは10速のティアグラ仕様。アルテグラを持ち込み、コンポ一式載せ替えしてもらうので、それにあわせて11速のホイールが必要になります。

ホイール、、、ホイールかぁ。
今まで関心なかったから、ホイールとか聞いて私が分かるのはボーラワンとデュラエースとレーシングゼロZONDA位なんだよなぁ(遠い目
って、前の前者3つはめっちゃ高いし、ホイール5万というなんとなくの私の予算で買えるもの、買えるもの、、、。

と頭を悩ませていると

ピンポーン!お届けものです!

{D3A526A6-9DA6-4F02-B7D2-4E7A9CD11803}
キタキター!!!!(速攻猫に座られる)

{D4ADFCF0-4D48-406D-9F7C-8E8D3560CC00}
中から出てきたのは、、、ZONDA!!

結局みんな大好きZONDA(ゾンダ)を購入しました。
ZONDAはカンパニョーロのミドルグレードのホイールです。
安すぎず、高すぎず、初めてホイールを購入する人にもピッタリ、、、とよく書かれてますよね〜。例に漏れず私もZONDAにしてみました。

高級ホイール使ったことないし、レース志向でも早さ重視でもない中で、そこそこ楽に走りたい私には結構ピッタリなんじゃないでしょうか?(と言い聞かせてる)
ZONDA貶す人もあんまり見たことないし。

{A0493978-3685-4F17-B32E-35DCC7D5D633} 
前後セットで1600gくらい。らしい。

それから、もう一つお届けものー!

{6AF67139-B58E-4D02-BAA5-F2FCE9A54BDF}
早速猫が座ったこの箱は、、、

{A13E4429-6F28-4023-8C7A-267EE6491017}
アルテグラのクランクです

のもトルさんに譲ってもらったアルテグラコンポで、クランクだけサイズが合わなかったので、こちらもポチッと買い直し。
クランクサイズ165mmです。

{50711512-56C0-42EF-85F3-D2FFF4C3E3BC} 
あとはお店に持ち込んで、完成を待つだけ!!!


わくわくわくわくわく!!!
って、実はもう手元にきており乗りまくってるんですが、車体もコンポもホイールも、控えめに言っても最高ですっっっ!!!!!!

詳しくはまた後日(笑)