ありがたいね | 北さんの里だより

北さんの里だより

田舎に戻り、0から始めた野菜や果物作りと着物リメイクという新たな発見に生き甲斐を見つける傍ら次から次へと親の介護に奔走する日々の記録です^ ^

そろそろ大麦の収穫時期でしょう!


黄金色とはこのこと😍


眩しく輝いています!


福井の六条大麦は全国一位の生産高!!


カレールーなどに加工されるみたい!


ビールに加工されるのは二条大麦なんですって!



真空パックしておいた筍が


フキの季節までおいても大丈夫でした!




まだ瓶詰めにしたものもあります✌️


アスパラはほんとにほんとに最後になり




試し掘りした命のニンニクと炒めたら



アスパラの甘みとニンニクの香りバツグン❗️


夏みかんは萎んできて💦




これも最後になりました🍊





イチゴもそろそろ終盤に🍓




ほんの少しの苗でしたが


食べ過ぎない量を毎日いただいています!


ボールに沢山とれても


全部身になるし🤣


ジャムを作る手間もかかるし


採るのに腰も痛いし


かといって


そんなにジャムもいらないし…


っということで


爺と納得し合い


来年も少ーし植えよう!となりました!


今日はネギの苗をもらいに出たついでに


北潟湖湖畔を走り


波松海岸から




初めて知った海岸沿いを走ってきたら



浜地の海岸にも


トレーラーのホテルが開業していて


新幹線開通に伴う


新たな発見が多いです!


街の料理屋さんもリニューアルし



奥さま好みのスタイルになっていて大繁盛でした😳


あちこちで新規のお店も開店し


新幹線のお客様を狙いうち😆

今年こそは畑の苗物のチェックは念入りにしようと意気込んでいますが果たしてどうなるやら🤭


やっぱりミシンが一番だし😍


さて、夜の部の針仕事に入ります✌️