母の日に感謝していること | 北さんの里だより

北さんの里だより

田舎に戻り、0から始めた野菜や果物作りと着物リメイクという新たな発見に生き甲斐を見つける傍ら次から次へと親の介護に奔走する日々の記録です^ ^

連休中に🐷さん達と一緒に

お婆さんに会いに行って来ました。
(透明のプラ板越しですけど)

🐷さん達にとっては1年4ヶ月ぶり!

お婆さんはちゃんと覚えてくれています。

昨年の1月

何の説明もせず勝手に入所を決めて突然行ってもらいました。

事前に説明やら告知をしたら

混乱するのが目に見えていますから。

人一倍、人の中を好まず

9年前、介護が必要になってから

ヘルパーさん

ケアマネさん

デイサービスのスタッフさん

他人のお世話になるようになり

最初はトラブルも沢山ありましたが

良い人に巡り会えて

心配は

えっ!?っと言う位…

🐷さん達も

???っと不思議に感じるくらい

明るくて

「楽しい」を連発しているお婆さん…

おばあちゃん変わったよねー(*_*)

顔色なんか

皆んなの知っているお婆さんじゃないんです。

こんなにも顔の相が変わるなんて不思議なことです。

ワタシにとっては

後ろめたい気持ちでしたが

あんなに楽しそうな顔をしているお婆さんに

感謝の気持ちでいっぱい🙏

有難いなあとつくづく思うのです。
(もしかしてオニヨメと離れたから?)
お花もお菓子も持っていけないけれど

心から感謝しています🙏

ありがとう💐



お婆さんが植えた西洋シャクナゲが開花です✌️

見事な花が咲きます!

何年か前に、ご近所さんが挿木をして

花が咲いたそうです!

嬉しいね💐