先月2月27日(日)
エンゼルランドふくい『子育て講座』にて「子どもと作るはじめての絵本!」
ワークショップを開かせていただきました。エンゼルランドふくいHP


今回、人数制限のため事前に抽選でのご参加となりました。
応募していただいた方皆さんとまたお会いできる機会あればと思います。
ご応募本当にありがとうございました。
(講座中のお写真はエンゼルランドふくい様から頂戴しました。)
年中から小学生低学年のお子さん達、
お父さんお母さんと協力して、
家族で一冊の絵本作りに挑戦!
画材は、パステル、色鉛筆、クレヨン。
心の中が、元気よく飛び出したり、
優しい色で包まれたり、
お子さんの創作意欲に引っ張られるように、
お母さんお父さんの手も動き出し、今という親子の一瞬をぎゅっと閉じ込めた作品が完成していきました![]()

年中の女の子、
「わたし、絵描きさんになりたいの!幼稚園では、みんなに絵描きさんて呼ばれてるの
」
もう立派な絵描きさんだよー!
「ぼくは、生き物が大好きなんだー
」
おしゃべり好きな男の子、
かぶとむし、かめ、生き物が続いた最後のページは、お母さんお父さんとボクが笑う絵でした!
開く前から、絵が飛び出そうとしているココロ踊る絵本!
パステルを夢中になって削ってくれた男の子、作るように描く芸術家!
隣でママも笑顔でお絵かきしてくれて、
パパは赤ちゃん抱っこして、ママと男の子を見守っていてくれました。
この男の子は、最後のアンケートに、
「ありがとう
」のメッセージを書いてくれていました!うれしいなあ。

親子の色が混ざったり、切ったり貼ったり、
手の形が白鳥になったり!
親子で手と心を動かして、一冊の絵本づくり。
子どもがやりたい部分はお任せして見守るお母さん達![]()

最後は、出来上がった絵本の発表会。
前に出て文を読んだり、説明をしてもらいました![]()
この女の子は、パパと一緒に作ってくれました!アンパンマン描いてくれたのかな![]()
とても素敵な色使いをする女の子で、他のページにもたくさん色の世界を広げてくれました![]()
最後、
子ども達が揃って
「サインください」と、自分の絵本を差し出してくれて、とても可愛くて。
長い時間だったのに、
みんな笑顔で完成!うれしかったです。
全部書ききれないくらい私も楽しかった1日。
最後にひとつ、
小学生の女の子が、
自宅で描いた10冊のミニ絵本を持ってきて私に見せてくれました!
創作意欲すばらしい![]()
その子がお母さんと作った絵本は、
たまご、おたまじゃくしがカエルになるお話。
お母さんが卵を描いて、女の子は丁寧に成長していく姿を描きました。
最後のページに目がキラキラしたカエルさん。
「ぼく、大人になれてうれしいよ。」
ぐっと胸にきて、読みながら一瞬声が詰まってしまいました。
子ども達が、
大人になった時、
そう言える様に、
私は何ができるかな。
最後の1ページが、ずっと残っています。
わたしのほうが、皆に「ありがとう」って伝えたい時間でした。
そして、
この時期なので、エンゼルランドの方々には
換気、マイク、カメラを設置していただき映像でも手元の作業が伝わるように工夫していただいて、
スタッフの皆さんのおかげで、
安心して絵本作りを楽しんでもらえました![]()
(会場は、ひな祭りの雰囲気!↓)

いつも、私の思いと重なる企画を組んでくださり感謝でいっぱいです。
皆さま、本当にありがとうございました。



