もう9月・・・
カレンダーめくると同時に、ぐんと、涼しくなりました。
このところ、マメにお知らせや更新が出来ていなくて
時間ができた時に、まとめて書いてしまうのですが
こういう時は、
その分、作品やお仕事や、新しい絵に時間を注いでいる時期でもあります。
お待たせしているイラストもあって、向き合っているところです。
ひとつ、ひとつ、形にして
お伝えしていけたらいいな、と思っています。
この春から、新しく始まった事がありました。
「Privateスクール」という教室の中の金曜日午後の枠で
一か月3回、「表現画クラス」という時間を持たせていただいています。
私は、毎週金曜日、
小さな絵描きさんとの時間に
今日は何が生まれるのか、どんな事が起きるのか、心弾ませ・・・
絵描くってこんなに楽しいのね、と
私の方が、描く力を毎回もらっています。
子どもの手はすごい。
自分にしか出来ないことって、絶対あるって
絵を描く姿を見ていると思います。
この教室の事は、また改めて書きたいなと思います
この夏は、お友達同士の絵、お孫さん、お祝いのご家族の絵もお描きしました
4月から「向上」という冊子で連載中の「小さな日記帳」の
9月号では、秋の夜空を見上げる親子を描きました。
↑娘が、宿題追い込み中の様子でもあります・・・
そして、なかなか増やせずにいた
新作のポストカード、秋・冬に向けてのイラストを制作しているので、
来年の「名言入りカレンダー」と一緒に
納品準備をしています
Misayoさんとのカレンダー完成して手元に届きました。
改めてお知らせします
そして、ポスターとリーフレットのイラストを
絵描きのヒサと担当しました
「第25回一筆啓上 日本一短い手紙 「母」へ・・・
後一か月後、10月6日が締め切りとなります!
お母さんへの思い、いいことでも、そうでなくても。
いつも言えないこと、伝えたいこと、
40文字の片道手紙にしませんか?
10月6日当日消印有効です。
私も手元にリーフレットあり、声かけてくださればお渡し、または郵送いたします。
応募方法や、授賞式、掲載の本など詳しくは、
丸岡文化財団「日本一短い手紙」のサイトをご覧ください。
こちら記事にリンクを貼りました。↓
https://ameblo.jp/yuartblog/entry-12275160293.html
選ばれたお手紙は、
とても素敵な一冊の本になります。
ぜひ、ぜひ、ご応募ください。
お待ちしております!
なかなかお返しできていないのですが、この場を借りまして・・・
ブログ登録いただいたり、
遊びに来ていただいて本当にありがとうございます
ひらたゆうこ