ご挨拶遅くなってしまいましたが
2017年、今年もどうぞ宜しくお願い致します!
今年のスタートは、自分だけの小さな絵本作り。
敦賀市「こども食堂 青空」さんに呼んでいただき
絵本作りのワークショップへ。
青空食堂を開かれたNさんと、
おととし、お会いして私のワークショップを気に入ってくださいました。
昨年は私の予定が合わなかったりなどで伺えなかったのですが
やっと、実現できました。
しかも、新年一回目の青空食堂さんへ。
新年で、こども食堂に集まる皆とだから作れる内容にしたいなと思い
今回は、少しお題を出しました。
どこかのページに「たべもの」を入れてほしいこと
おいしいものを食べて、心も身体も元気になったイメージで、
この一年を思いながら描いてほしいこと。
低学年から、中学生、高校生、大人の方、
お料理のボランティアの方も参加してくれました。
子ども達も、
みんな、とっても仲良し!
わいわいおしゃべりしながら
最後まで集中して、自分だけの絵本を作りました。
今回、以前から、青空さんに行ってみたかったということで
お友達も、お手伝いに来てくれました。
お友達、こども達と仲良しになって、楽しんでくれていて、よかった!
娘もずいぶん私に着いて来てワークショップの段取りに慣れてくれて
たくさんお手伝いしてくれました。
二人のおかげで安心して取り組めて、とても助かりました。
↑おしゃれなリンゴ。 イチゴを半分に切ったところ↑
どちらも男の子の作品!可愛くて、かっこいいなあ
それぞれの、すごくいい作品が出来ましたよ~!
途中過程や、完成の写真、少しUPします。
全員は撮れなかったのですが
大きな絵を切り抜く前にお一人ずつ撮影できたので
後日、青空さんへ送りますのでお待ちくださいね
↑親子3人でのご参加、ママもパパも、一口の美味しいさから
地球や宇宙までぐーんと広がっていき素敵!
小さな男の子の作品は、最後が、びょーんとヒーローが登場します
↑大きなスイカと、ニンジンとレモンを紙いっぱいに広げてくれたので
切り抜かずに、3枚に分割してもらいページいっぱい使って一冊の絵本にしてもらいました。
ママも、すご~く優しい色がたくさん広がった絵本を作ってくれましたよ
↑男性の作品!
真剣に取り組んでおられる姿、嬉しかったです。
すごい完成度!家族の絵が、優しいし、みんな似てます
ラーメンからの湯気・・・
そろそろ私もお腹がすいてきました・・・
↑絵も、お話しもしっかり描いてくれた男の子。
仲良し二人の男の子、並んで撮影!
どどーんと車、かっこいい
信号機が笑っているんです。
テレビを見ている僕、登場。
いいなあ、なんとも楽しいなあ。
撮影した作品に、男の子が多かったのは
女の子達が、照れちゃうお年頃だったこともあって
無理に撮影するのはやめました
うちの娘も、そういう年齢なので女の子の気持ち、分かります
写真には残せなかったんだけど、どの女の子も
最後、私にこっそり見せに来てくれて
みんな可愛かったなありがとう。
「また来てください」とペコリとお辞儀してくれた男の子。
下の子のお世話や声掛けをしてくれたお兄さん、お姉さん、ありがとう。
そして、お料理ボランティアの女性お二人は
とてもお若いですが、きっとうちの母くらいの世代の方だと思います。
一番後ろの席に座られていたので、私が、ずっと側にいて
お教えすることが出来なかったのですが、
うちの娘に色々話しかけてくださり、娘も嬉しくなり
パステルや製本の仕方をお伝えしたようで。
終わる頃には、すっかり仲良しに!
絵本の一ページには、娘の手形を取って描いた絵があって
びっくり!
最後、ぎゅっと娘の手を握って、
「ありがとう、また会おうね」ってお礼を言ってくださる姿に
私が、じーーーーん・・・。娘もどれだけ嬉しかったことでしょうか・・・
今回、子ども達だけでなく
青空さんに、こういう温かい大人の方が集まっておられることを知り
そして、ずっと皆のために動いておられるNさんの姿を見て
こども食堂への思いを感じることが出来ました。
新年にこちらにワークショップに来ることが出来て、
本当に良かったと思いました。
美味しい絵を見て、お腹がぐーぐー鳴り始めた私達に・・・
お餅をご馳走していただき・・・
すっかり新年を満喫しました
本当にありがとうございました。
ひらたゆうこHP