引き続き・・・個展の様子です
今回、いつものパステルに加えて
絵の具や、工作、色々な材料で表現をしました。
出てくる人物も、子ども、親子、男性、おじいさん、おばあさんと
広い年齢の人が
絵の中に住んでいました。
↑最初の壁は、窓辺のようにフレームを並べました。
↑中央の壁は、太陽の日差しを感じる絵を集めました。
↑奥の壁には、夜や、雪や雨をイメージした作品を並べました。
3つの壁の絵のタイトルを順に見ていくと、
実は、ひとつの文章になっていました。
壁以外の、長い台には、花、水たまり、
たんぽぽ(たんぽぽサロン・イラスト原画)
地面を感じる作品を並べました。
2つの絵本も、子ども一人が主人公でテーマは
「たいよう」「水たまり」。
いつもと少し違った感じでした。
画材も並べ方も、
自分らしくということは、あまり考えずに
思うままに楽しんで作ってみました。
今までと少し違う事をする時、
少しドキドキします。
今までを好きでいてくれた人から
「全然、面白くなかった」と言われても仕方ないです・・・
でも、私に聞こえてきてくれた言葉は
「楽しかった」「力を感じた」「元気でた」
「何回も来たい」って
とても、うれしい言葉でした。
おばあさんの横顔の絵、
「自分の母に似ている」と言ってくれた方がいました。
ずっと、私の絵を好きでいてくれる方が
新しい絵を気に入ってくれました。
それぞれ、見る場所が違って
それぞれの方のどこかに重ねてもらえたら、とてもうれしいです。
実際、2,3回来てくれた方もいて
うれしかったな・・・
マグカップも気に入ってくれた方がいて
お子さんが、自分のお財布出して
おこずかいで買ってくれたり・・・ありがとう
「優しいあかりにつつまれて」の絵本も、個展に一緒です
ソファの所では、
大人も子どもも交ざって、折り紙教室になったり
工作が始まったり
土日は、特に賑やかな雰囲気でした
娘のお友達や、剣道仲間、来てくれてわいわい楽しかったなあ
関西から見に来てくれたお友達もいました、ありがとう
10月入ってからは、駅前で「フクイ夢アート」開催中だったので
お客さまやお友達に、駅前をご案内できて嬉しかったです。http://www.fukui-yumeart.com/
↑新栄商店街内のそれぞれの「夢アート」の会場で遊ぶ子ども達!
準備期間も含めて、忘れられない個展となりました。
なるだけ、在廊しておりましたが不在の日もあり
お会い出来なかったお客さまも多く、申し訳ありません。
いつも、ギャラリーのスタッフの皆さんに丁寧に展示を
見守っていただいていました。
お越しいただき、本当にありがとうございました
ブログで個展の事をご紹介いただいたおふたり!ありがとうございます
↓
アトリエmau-mau☆佳江☆さん ブログ記事 「行ってきました~」
☆yuri☆のんびりcafe ブログ記事 「☆イラスト展へ行きました☆」
たくさん描いて、また
開催できるようにと思います。
皆さん、
本当にありがとうございました