
お母さんによる手作りコラボ「夏休みとレモンのおやつ」
スタートして10日目!
お越しいただいたお客様、本当にありがとうございます

涼しげな時間を過ごしていただけたかな・・・と毎日、思っております。
距離もあって
頻繁には、私はお店へ伺えないのですが
そんな私に、岸さんが様子をメールしてくださる時があります。
“今日、あるお母様が娘さんを励ますためにポストカードセットを
選んで行かれましたよ

とか“小浜から、お客様が来てくださいましたよ”など
メールに向かって、「ありがとう」とお辞儀したい気持ちになります

日曜日には、前回一回目のコラボ企画の時に
来てくださった、なすすけさんが今回も鯖江から足を運んでくださいました

ブログにも紹介してくださいました。→なすすけさんブログ記事 (7月8日、9日)
ありがとうございます

初参加のka-koさんの世界でもお好みの作品と
出会えたとの事で本当に良かったです

なすすけさんのブログでは、いつもイベントやお店
福井の歌い手さん、色々な種類の音楽の紹介もされていますよ。
私も知らないことばかりでブログを読みつつ教えてもらってます

そして、前回もお世話になった
敦賀市の情報誌フリーペーパー
タムキチさんの7月号 、3ページ目に
「夏休みとレモンのおやつ」を紹介していただきました

こちらもフリーペーパーのkiramekiさんにも
紹介いただきました

ありがとうございます

今日は、夏らしい暑い日になりました。
レモンティパフェが食べたくなります。
今、新たにイラストのお仕事に取りかかろうとしているのですが
部屋がすごい事になっている!まずは掃除だ!と、昨日は一日片付けをしました。
ふと・・・部屋は、布や小物、レモン色が多い!と気がつきました。
パステルが一番早く減るのも、真黄色よりうすいレモン色のパステルです。
自然に惹かれている色なんだな~と、偶然ですが気がついたのでした。→


みなさんにも、きっと自然と選んでいる色ってあるんでしょうね。
今回、小さな絵本を一冊置いたのですがその絵本のタイトルも
「ぼくの色について」という作品です。
この絵本のお話も、機会を見てしたいと思います

今日の一枚は、展示中のイラストの一部、ある女の子をUPしました。
これは、泳げない小学生だった子供時代の私が見た夢の景色です。
展示に行かれた方は作品の中で、どんな夢の中にこの子がいるか見つけてあげてください

それと、今回、イラストの中のあちこちにレモン模様が潜んでいますよ。
ちょっとしたことですが、レモンで楽しんでみました。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
☆4コマは只今、番外編を描いているところです、よかったら
遊びにきてくださいね
