7/24は息子と妻と一緒に大暑特別講座の四十八滝ハイキングに参加しました。
最初に熊野神社で貫頂帯功を受けたのですが、普段はこういうところで受けられないんですね。
宮司さんの取り計らいがあったんだと思いました。
ハイキングは息子の体力がもたなくなったら途中で抱っこにするつもりでしたが、途中から抱っこして登るにはあまりにもキツくなってきて、ババタヌキ先生のお姉さんにおんぶ紐をお借りして何とか登りきることができました。
帰りも息子をおんぶして転んだらどうなることかと思いましたが、何とか無事に降りることができました。
オムライスさんにリュックを持って頂き、おんぶ紐でおんぶさせる際も、息子が痛くないように、スタッフの方や他の参加者の方にタオルを脇に挟んでもらったりと、いろんな方のサポートをうけての参加となりました。
本当にありがとうございました。
頂上で増田先生から、頂上まで到達できた修練者は頑張れば階みまで到達出来るというお話がありました。
いずれは息子も妻も母も次の講座を受けることになるでしょう。
焦らずに継続していきたいと思います。
